躁転して突っ走ってきたのがだいぶ落ち着いて来た。今日は5時半起床。もうちょっと長く眠れるといいのだが。
昨日は会社に行っても昼からしんどくくなって、15時ごろ早退した。自分の体調の変化を予測して、疲れる前に休むことをもっと意識するべきだろう。1週間も2週間もまとめて休むより、毎日午後から出勤の方が、職場の人を困らせないだろう。
とりあえず、早く帰る勇気を持たなくては。
躁転して突っ走ってきたのがだいぶ落ち着いて来た。今日は5時半起床。もうちょっと長く眠れるといいのだが。
昨日は会社に行っても昼からしんどくくなって、15時ごろ早退した。自分の体調の変化を予測して、疲れる前に休むことをもっと意識するべきだろう。1週間も2週間もまとめて休むより、毎日午後から出勤の方が、職場の人を困らせないだろう。
とりあえず、早く帰る勇気を持たなくては。
昨日は5時起床。
会社に行くため家を出る8時頃までVPNで会社のネットワークに接続し、プログラミングをやっていた。
会社について、その続き。午後からそのデモをやって、いろいろ突っ込みを受け、まあでえきていないところに加え、修正しないといけないところがたくさん沸いて出た。
仕事を終えて帰宅したら19時。どうも突っ走ってる感がある。家に帰ってから疲れがどっと出た。次の日の午前中は休もう、と思って会社に周知メールを出しておいた。
そして寝て起きたら6時。朝目覚めるのもまともな時間になってきて、おそらく軽躁状態だったのから少しずつノーマルに戻りつつあるようだ。
そして今、これを書いているというわけである。今日は午前中は休むのだ。
ただ今午前4時前。
3時半に眼が覚め、その後眠れなくなった。
起きたいのを我慢してじっと横になっていようかと思ったが、RPGの続きがやりたくて3時45分に起きてしまった。
とりあえず、二度寝した場合に起きてすぐ会社に行けるように着替えて支度をしたが、そのときの自分の動作のせかせかした様子から考えて、おそらく躁転したかと思う。二度寝なんかしないだろう。
躁は躁でやっかいだ。なんとか人に迷惑をかけないように、自分に負荷をかけないように、できる限り気をつけよう。
あ、こんな時間に起きてるってことは、すでに負荷がかかってるのか。でも頭でわかっていても体が言うことを聞いてくれない。せめてこまめに休憩を入れるように心がけよう。
うーん.....
先週の1週間はむちゃくちゃであった。月曜日以来、日記を更新していなかったのでまとめて書こう。
火曜日:朝起きれず。しんどくて会社は休んだ。日曜夜の断眠療法の効果は月曜しかもたなかった。
水曜日:前日に引き続きしんどい。なんとか午後から会社に行こうとして着替えた。調子が悪いときには着替るだけでも一苦労なのだが、着替えてしまえば機械的に会社に行ってしまえるかと思った。だが着替えるだけで全精力を使い尽くしてしまい、結局会社は休んだ。夜になると元気になったので、性懲りもなく断眠療法にトライ。Wiiストアで1000円で買ったアドベンチャーゲーム「ロストウィンズ」にはまってしまったが、予定通り4時半に仮眠。
木曜日:7時半くらいに起きて、動けそうだったので断眠療法成功か、と思ったのは束の間、体の底からぶるぶると寒気が止まらない。どうやら風邪をひいてしまったようだ。せっかく調子がよくなったかと思ったのに、風邪の症状は治まらず、葛根湯を飲んで寝た。結局この日も会社は休んだ。
金曜日:今までの無理がいっぺんに押し寄せてきたかのように、一日中しんどかった。会社に行ける状態ではなかった。通院日だったので、なんとか夕方家を出て病院に行った。主治医に自分の試してみたことやらなんやら話したが、断眠療法というのは確かに治療法の一つとしてはあるが、あまりお勧めできないとのこと。確かな効果があるんだったら医者は患者を集めて一斉に断眠デーを作ってやっているところだと。それに効果があっても持続しない、というのがネックだし、体への負担が大きいというリスクがあるという。今週はそれを痛感した。これからは無茶はやめておこう。
土曜日:しんどくて一日家にいた。
日曜日:今日も10時前まで寝ていた。調子は悪い。
やはり自然に切り替わるのを待つしかないか。この季節はやはり我慢だ。どの季節でも書いている気はするが。
うーん.......
今回の断眠療法、成功したって言えば成功したのだが、ちょいとミスがあった。朝の仮眠に入るのが遅すぎた。
深夜になって、予定では5時くらいに布団に入って仮眠し、9時くらいに起きて会社に行くつもりだった。しかし、眠らないために始めたネットの無料ゲームにはまってしまい、気がついたら6時半。うわ、調子がいいときなら普通に目が覚めて起きる時間ではないか。とりあえず布団に潜り込んだ。
目が覚めたら10時前。うわ、やっちゃったよ。せめて9時頃だと会社に着くのは10時くらいなので、1時間の遅刻で済むのだが。とりあえず会社に連絡して出勤。そして11時くらいに着いて仕事仕事。
最近はまたもやWebアプリの開発がメインの業務となっている。ネットワーク屋としてのスイッチがなんだかんだ、マルチキャストルータがどーのこーの、てなことは他のメンバー2人にお任せ状態。これじゃいかんとは思いつつ、どばっと1週間とか2週間とか休んでしまうので、自然とこのタスク割り振りになってしまっている。
Webアプリの開発は、現在紙ベースで申請しているものをオンライン化するというタスクであり、明確なマイルストーンは決まっていない。まあ、早くできたら仕事の効率が上がるだろう的なものだ。それで内部改善的なテーマが私に振ってくることとなる。プログラミングをしてお金がもらえるというのは自分にとってはパラダイスなのだが、それでいいのか?まあ、いいのだ。
明日の朝に反動が来ないことを祈りつつ、今日は早めに寝よっと。