TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

今日も外に出られなかった。

昼過ぎに、「よし、これからSATYに買い物に行く!」と声高らかに宣言し、妻に買い物リストまで作ってもらったのに、その直後に圧倒的な何かに押しつぶされた。頭の上から何か強い力で下へぐいぐいと押さえつけられているかのような、ものすごく強力な圧迫感を感じた。自分の中の「やる気」がプシューと音を立てて体中から漏れていくような気がして、何も手に付かなくなった。

結局外へ出ることはできず、買い物はネットスーパーで済ませた。ネットスーパーでは取り扱ってなくて、リアルの店舗まで行かないとない商品も買い物リストにはあったが、今日必要というわけでもないのでそれで済んだ。

うちは生協の宅配(おうちコープ)と、SATYのネットスーパーにお世話になりっぱなしである。特に注文して当日、または翌日配達してくれるネットスーパーは重宝している。今日は14時頃に注文して19時頃に配達。1200円のお買物から利用可能で、配達料は105円。SATYは家からちょいと遠いけど、近くのスーパーよりだんぜん安くて品も良いから、配達料がかかっても近所で買い物するよりトータルで安くなる。ちょっと買い物すれば1200円くらい余裕で超えるし、超えない場合は買い置きのミネラルウォーターやカップ麺などを注文すればよい。良心的な値段設定である。

便利なのだが、便利を覚えたら努力をしなくなる。いかんなあ。

また2日間、外に出ていない。
昨日と今日、いったい自分は何をしていただろう?
明後日は通院日なので何がなんでも外に出なくてはいけないが、何か目的がないと出られなくなっている。

モチベーションを上げるにはどうしたらいいことやら。

最近毎日寝てばかりだ。昨日は丸一日寝ていた。今日も昼過ぎまで寝ていたが、午後からはなんとか5日ぶりに外出して30分くらいは歩けた。どうも体調が安定しない。前より崩れていっている。

調子が悪くなっているのはなぜだろう。この寒さのせいだろうか。横浜は豪雪地帯などに比べると比較的気温は高いほうだと思うが、暖かさに慣れてしまった体に、昨日や今日の寒さはこたえる。明日は気温が10℃まであがるらしいから、なんとか持ち直せるといいな。

それにしても、10分、いや5分でもいいから毎日外には出なくては。「外に出る」という行動に移ること自体が高いハードルに感じられるのだが、そのハードルは越えなければならない。最初の第一歩を踏み出せば、今日のように動けるに違いないから。

昨日は外出できたが、今日は外へ出られなかった。

何か外へ出るためのモチベーションを自分の中に作ろうと考え、就労支援センターへ行ってみようと思い立った。当日でも一本電話を入れれば気軽に顔を出していいと言われていたからだ。相談しに行くわけではなく、そこでも求人情報は見れるから求人検索をしてもいいし、くつろげるスペースなんかもあったから、行ってぶらぶらしているだけでもいい。とにかく行ってみようと思った。

しかし、どうしても気力が出なかった。行こうかと思い立った次の瞬間からプレッシャーに押しつぶされた。結局行くことはできなかった。

モチベーションを保つんだったら、バスと電車を乗り継いでそんな所まで行くより、近所を散歩する程度までハードルを下げるべきだったか。

今日は朝10時過ぎまで寝ていた。
生活のリズムが乱れたままだ。
でも、今日は少しだけど外出した。
外に出たのは5日ぶりである。

歩いていると、足が痛い。体重が増加したからだ。
それだけでなく、引きこもっているうちに足の筋肉まで衰えてしまったのだろう。

外を歩くのはちょっと寒いけど、着こめば大丈夫。暑いよりマシである。
これからもできるだけ歩くようにしよう。