TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時50分起床。遅くなってしまった。毎日のように「遅くなってしまった」と書いている。なんとかしないといかんな。就寝予定時刻ぎりぎりまで何かやるのでなく、もっと早く切り上げないと。当たり前のことを書いているな。

30分経っても眠れなかったので、いったん起きて牛乳を飲んでチーズを食べて、そしてそのまま寝ればいいのにまたコーンフレークをを食べてしまった。その時点ではもう眠剤が効いていて眠たくなっており、ふらふらになった状態で食べていた。眠気が来ているならさっさと寝ればいいのに、なぜか食べてしまう。やばいなあ。

夜中は何度か目が覚めて、そのたびに変な夢を見たと思った記憶がある。家族や親戚がいろいろ出てきた。もう何十年も会ってないいとこ、それから姪や兄も出てきたと思う。全部違う夢だった。朝は8時半起床。やっぱり早く寝ないと早く起きれないか。

昼頃にDTIから入電。昨日申し込んだDTI光に関する連絡が来た。申し込みフォームにいろいろ質問事項を書いたが、全て心配することはなし。VDSLモデムはそのまま使えるし、今と同じIPv6接続に移行されて特に工事等もないし、ネットが使えなくなることもない。ひかり電話はそのまま使えて、今までNTTに払っていたレンタル料や通話料金などは全てDTIに一括で払うことになった。NTTへの支払いは全くなくなる。移行は最短で5月22日にできるが、初月は無料なので5月の下旬に移行するとちょっと損ということで、6月1日に移行してもらうことにした。今の環境は何も変わらずに料金だけ安くなるはずだ。auセット割というのもあって500円オフなので、計算上は1,358円安くなるはず。

今日もなんだかんだ他の記事で書いたようなサーバやブログ周りの調べ物で終わった。最近ずっとこんな調子。さすがにやることはなくなってきた。

ところで裁判所のサイトを覗いてみたら、やっぱりこう書いてある。

裁判所も業務縮小

やっぱそうなんだね。世の中が麻痺してる。

昨日は22時45分くらいに寝たと思う。昨日もよく眠れたが、寝てる時に布団を一枚剥いでしまっていたので朝方に何度も「なんか寒い」と思って目が覚めた。起きたのは7時半。つらくなくこの時間に起きれたのは久しぶりかもしれない。

午前中は前の記事に書いたような調べ物をしていた。昼前に妻がお買い物に行くというので、ぜんぜん外に出てないからついて行った。すっかり体がなまっている。お買い物は一人で行ってくださいと小池くんも言っているようだが、密にならなければいいか、と思ってセブンイレブンに行った。混んでいるというほどでもなかった。次にふだんは行かない魚屋に行ってみた。利用している福祉施設の職員がそこで売っているばらちらしがうまいと言っていたので、ちょっと見てみようと思ったのだが、ばらちらしはあったがお寿司に惹かれて、ついお寿司を買ってしまった。

その後はまいばすけっと。まあまあ混んでいて、お買い物は2人でしたが、レジがけっこう行列だったので、私はお会計が終わるまで外で待っていた。ちゃんと並ぶ位置を示したテープのところで立って間を開けているのはまじめな日本人だからか、今は世界的にそういう意識なのか。

そう言えば私が小田急で新宿経由で通勤してた頃、会社の帰りに新宿駅(始発駅)で電車を待っていたら、次の電車を待っている人の行列と、その隣にその次の電車を待っている人の行列があった(どうしても座りたいので待っている)。電車がホームに入ってきて先の行列の人が電車に乗ったら、一斉に次の電車を待っている人がマスゲームのようにざっと横に移動する。その光景をはじめて見たときには「Oh!日本人メカニカル」などと思ったものだ。これは外国人が日本に来て驚く光景のひとつだろう。

そんなことはどうでもよくて、家に帰ってきてお昼ごはん。

お寿司

ずっと引きこもって質素な食事をしているからたまにはお寿司もいいだろう。これでこの値段はコスパがいい。美味しゅうございました。さすが築地直送の魚屋さんだけあってネタが新鮮でいい。あ、今は築地でなく豊洲か。豊洲直送と言われてもピンとこない。

郵便受けにこんなものが入っていた。

書面表決書の封筒

自治会の総会が中止になったのでどうするんだろうと思ったが、「書面表決書」なるもので、総会で議決するはずだったことを書面で出すことになったらしい。

書面表決書

総会資料は既に各戸に配られているので、それを読んで各議案について賛成か反対かに丸をつけて出せばいいようだ。これって総会のときはもう形式的にやってることだよなあ。何も考えずに賛成に丸をつけて出そう。出さない人も多そうな気がする。

昨日は22時40分に寝た。昨日、一昨日よりも少しは早くなった。夜はぐっすり眠れたのだが、朝になると動けない。今日も起きたのは遅くなってしまい、9時20分。だんだん遅くなるし、疲れが溜まっていて体がだるい。サーバでトラブってからずっと突っ走って作業していたり、その他のことを休憩をとらずにやっていたからばてばてだ。トラブル対応だけでなく、昨日はブログの記事を5つもアップしているではないか。その前の日は4つだ。躁が入っているときの状態に見えなくはないが、こんだけ疲れを感じているし12時間近く眠れているので躁状態ではい。躁状態になるとぜんぜん眠れなくなるし、疲れを感じなくなる。

朝からデバッグ。スマホでブログを表示した時にメニューが現れない現象について調べる。別に表示されなくてもいいのだが、「こう動くように作ったものが、そのように動かない」というのが技術者としてはとても気持ち悪いのだ。

この辺の制御はjQueryを使っているのだが、jQueryはぜんぜん詳しくない。このコードを書いたのは5年以上前なのだが、多分そのときもつまみ食いのように調べながら、ある程度のコードはどこかからコピペしたと思われる。それをデバッグするのは大変だったが、なんとか修正してうまく表示されるようにできた。修正したのは1行だけだが、正直今度はなぜ前のコードでうまく動いていたのかわからない。まあいいや、新しい環境でうまくいったから。

と思ったが、PCのブラウザのデベロッパーツール上ではちゃんと表示されてるものの、自分のスマホでは表示されてない。なんでや~と思ってiPadで見てみた。ちゃんと表示されてる。なぜ?と思ったが、ああこれはファイルがキャッシュされてるな、と思ってChromeのキャッシュを削除してみたら正常に表示された。スマホのChromeがライトモードになっていたので時々こういうことがある。ライトモードとはChromeが通信量を減らすための機能であるが、ファイルをキャッシュしてしまうのでこういうことがあるのはしかたがないか。

あと復旧してないのは、閲覧数の多い記事一覧を表示してくれる「WordPress Popular Posts」ウィジェットが動作しない。動作しないというか、ウィジェット管理画面で追加して「保存」ボタンを押しても保存できないのだが、なぜだろう。ウィジェットをWordPressから削除して追加し直して試してもだめ。ただwpp_get_mostpopular()というAPIを利用できるので、テキストウィジェットに直接PHPコードを書いてみたらやっと表示された。最初は「まだデータがありません」だったのだが、ああそうか、今までのデータは吹き飛んだのだね。当たり前のことだが。夕方になったらちょこちょこ表示されだしたから、少しずつ増えていくだろうが、ちょっとまだ表示がいまいちだ。CSSを書き換えないといかん。

それはそうと、WordPressの仕様変更に伴う個別記事のURL変更で、予想通り検索エンジンからのアクセスがことごとくエラーになってしまっている。アクセス解析画面を見ると、こんなありさま。

アクセス解析

しばらくこの状態は続くんだろうな。まあアフィリエイトをやっているわけではないので別に日常的に読んでいる人だけ読んでくれたらいいのだが、何かのキーワードでこのブログに飛んできて、ここに書いてあることが役に立ってくれているかもしれないし、検索エンジンからたどり着いてこのブログの読者になってくれる人もいるかもしれないので、ちょっとそのへんが悔しいところ。

今日はこんなことと、別記事で書いたメール環境に四苦八苦して終わった。はあ疲れた。没頭してしまうと突っ走ってしまうのは悪い癖だ。ちゃんと休む時に休まねば。

昨日も夜遅く、0時近くまで起きていてサーバ移行に伴う不具合と戦っていた。メールを自宅サーバに集約させていたが、今回の移行で外からメールを見れなくなってしまったので、プロバイダのメールをGmailに転送させて、メールソフト側はGmailを見るように設定した。これなら外でスマホからも見れる。GmailならPC版のメールソフトは使わなくてもブラウザから見れるが、あのインタフェースはいまいち好きではない。そんなことをやって寝たら、また起きたのが9時過ぎだった。いかん、生活のリズムが狂ったままだ。朝無理やり起きて散歩でもしようか。

今日もあちこちレンタルサーバー上に構築したWordPressの不具合の原因を調査していった。前記事にも書いたが、特にいじった覚えもないのにさらに不具合が増えていて、調べては潰していった。はあ、なぜこのサーバ移転とWordPressの仕様変更が重なるかな。よけいにややこしくなった。

その後もちょこちょこと調べては修正したら、なんとか前と同じような見栄えのブログになってくれた。ウイジェットでPHPコードを動かすのにプラグインを使っていたが、それがなぜか動かなかった。調べまくってfunctions.phpに追加コードを書けばいいと見本が書かれていたので、そのとおりにしたらようやくうまく動いた。しかしまだスマホでメニューが表示されない。これもfunctions.phpに仕込んだ独自ファンクションでjQueryを呼び出してやっているのだが、jQueryがうまく動いていないのだろうか。5年も前に作ったからもうすっかり忘れている。自作した「トップへ」の矢印はjQueryでちゃんと表示できているのだが。なおせる自信がまるでない。

と、読んでいて多分誰もわからないようなことをやっていた時に、利用している福祉施設から電話。そう言えば昨日も電話がかかってきて、5月6日まではフリースペースも使用不可にします、ということだった。今までは時短&全てのプログラムを中止という対応だったが、フリースペースは開放していたし相談業務もやっていた。それが今日からは電話相談と、最低限の相談業務だけになるとのこと。実は今日の14時から面談だったのだが、一応それはできますが、どうしますか?と昨日聞かれたので面談はやりますと答えておいた。ちなみにその施設は日曜日だけが休みで、土曜日も祝日も開いている。仕事は減っているとは言え、GWも出勤とは職員の方は大変だ。

で、今日の電話は担当職員からで、14時からの面談だけど玄関が閉まっているのでインターホンを押してください、ということだった。ただ、この1ヶ月弱はそんなにたいした変化はなかったので、口頭で簡単な経過報告だけして面談はまた今度にすることにした。「体調はちょっと崩したけどまた回復して、先週からはSTAY HOMEで引きこもっている。今は体調は悪くはないが、暗いニュースばかりで気が滅入っている」と話したら、職員も同じようなことを言っていて、「10万円もらったら何に使おうかと明るいことを考えることにしている」と言っていた。何に使おうかねえ。多分私は何にも使わないかもしれない。私のように年金収入の人は収入が落ち込んだわけではないので、もらったお金は使って経済を回したほうがいいのだろうけど。

少しは休憩を取らないと、と思いつつ今日も突っ走ってたので、17時過ぎに強制的に横になったのだが、それでもスマホからいろいろ設定をいじったりしていた。止まらないなあ。

昨日は失敗した。

夜は22時半に寝る予定で、いつもならその40分前、つまり21時50分に眠剤を飲むのだが、昨日はそれを飲み忘れていた。22時半に寝ようとした時に気がついて、慌てて飲んで寝たのだがやはり眠れない。1時間経っていったん起きて牛乳を飲んでチーズを食べたのだが、抑制が効かなくなっていて、コーンフレークを食べて、今日のおやつのチョコも食べてしまった。そしてそのまま寝ればいいのに、PCで動画を見ていた。結局寝たのは0時半。そしてぐっすり寝て起きたら9時20分。遅すぎる。作業所に行かなくても生活のリズムをは崩さないようにしないといけないと思っているのに、もう崩れている。

午前中は今日もだらだらとSNSを巡回したり「ONE PIECE」を読んでいたりした。ちょっとは外に出たいと思って午後過ぎに商店街へお買い物。セブンイレブンとまいばすけっとに行ってささっとお買い物をして帰ってきた。マスクを売っている店が2店あった。ひとつは洋服屋。最近書いている激安衣料品店とは別の普通の洋服屋。日本製で立体型で洗えるらしい。いくらかは見ていない。

洋服屋でマスク

もう1つはなぜか喫茶店の店頭に並んでいた。お値段は高めだが、ちゃんと「転売品ではありません」と書いてある。

喫茶店のマスク

マスクと言えば、シャープがマスクをネットで販売しようとしたらアクセスが殺到し、ぜんぜん繋がらなくなって、同じインフラを使っているIoTが動かなくなってリモートで家電を制御できないとか、とほほな状態になっていた。なんとか繋がるようにして抽選販売にしたようだが、24時間の応募期間になんと470万人も応募したらしい。これは転売屋もまじっているだろうけど、この人数を見ると大半は普通にほしい人だろう。

シャープのマスク抽選

やはりプラズマクラスター技術を駆使したハイスペックなフィルターを備えている(かどうかは知らない)純日本製のマスクを、50枚で3,000円という高めの値段設定でもほしい、ということなのか。うちもまだストックはあるしいざとなったらハンカチでも代用できるけど、ちょっとほしくなった。毎日チェックして第2回の抽選に申し込んでみようかな。ところで「シャープのマスクに当選しました」便乗詐欺に対する注意喚起が出ている。全く詐欺師は仕事が早い。

帰ってきたらティラミスのケーキでほっこり。今日はいい天気で外も暖かかった。やはりちょっと外に出ないと体がなまる。油断してはいけないけど。

ティラミスケーキ

今日も動画を載せておこう。テレワークで名曲カバーをやってみた!第3弾。大原櫻子 「♪みんな空の下《Sound Inn S@HOME》」。