TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

今日も起きたのは遅かったが、起きてからはなんとか体は動いた。今日は妻が15時から診察の予約。先週調子が悪かった妻の通院に私もついて行った。

病院の帰り、今まであまり利用したことのないスーパーに行ってみた。割と大きいのだが、自宅からはバスで行かないといけない。私も妻も福祉乗車券を持っているのでバス代はかからないが、やはりめんどうである。しかし近くのスーパーに売ってないものを買いたい用事があり、そのスーパーの近くのホームセンターに行った帰りに寄ってみた。

そのスーパーではじめて私は「セルフレジ」というものを体験した。文字通り、レジに店員がいなくて、自分でバーコードをスキャンしてお金を払う。スキャンしたら隣のスペースに口を広げて置いている袋の中に入れていく。バーコードのついてないお惣菜や野菜は、液晶ディスプレイのボタンを押して選択する。

スキャンした商品を置く隣のスペースで重さを量っているらしく、そのシステムを知らない私たちは、置いた商品を会計前に妻が取ってエコバックに入れたら、画面が「店員をお呼びください」になりちょっとパニック。どうやら重量が軽くなったので「返品しようとした」ことになったらしい。多分商品ごとの重さのデータが入っていて、スキャンした商品と増えた重さを比較して不正を防止しているのではないかと推測。

決済はクレジットか電子マネー。クレジットカードを入れて、暗証番号を入れようと液晶ディスプレイの画面を見ていたら、「お買い上げありがとうございました」と表示されてカードとレシートが出てきた。おいおい、サインも暗証番号もなしに買い物ができるのかい。いやいや、便利だけどデンジャラスでもある。

全部のレジがセルフではなく、10個くらいあるレジのいちばん端にセルフレジが4つくらいあった。万引きとかかご抜け(レジを通らずにそのままサッカー台に行って何食わぬ顔をして商品をかごから袋に詰める万引き手法)のリスクはないのかなあ、と思ったが、それは当然監視しているに違いない。バックヤードでの監視カメラや、監視用の店員がいるのだろう。4つレジがあっても監視する人は4人もいらない。その分人件費が浮く。

なるほどなあ、よく考えているな、と思った。現金の決済でないからつり銭を補充するような手間も要らないし、重さを量ることにより不正をある程度防止できる。私はスーパーやコンビニでの勤務経験がないので、バーコードを「ピッ」とスキャンするのは実は人生はじめての経験であった。なんだかちょっと嬉しい。

レシートにはレジの担当者が普通は印字されるが、このスーパーの場合、

coala.jpg

ということになっている。

それはそうと、最近はエコバッグを利用した万引きが増えていると聞いた。確かにああいう肘からかけるのに調度いいトートバッグは、万引きするにはもってこいのものかもしれないが、何か悲しいものを感じる。もはやエゴバッグである。

事業仕分け第二弾が今日から始まった。今回は独立行政法人をターゲットに絞っている。4月1日の日記でも書いたが、私は3月まで独立行政法人で派遣のITエンジニアとして働いていた。政権交代が行われていなかったら、私はまだその職場で働けていたかもしれない。

不必要な事業に公金を使うのは税金の無駄遣いだから、それらを精査するということ自体に異論を唱えるつもりはない。しかしその結果、真っ先に煽りを食らうのは、たとえば私のような障害を抱えた派遣社員、という末端の人員であり、再就職困難者である、という現実を問題として認識している政治家は、いや政治家以外の人たちも含めてどれくらいいるのだろうか。

「コンクリートから人へ」と掲げるのであれば、今までおいしい思いだけしていた天下りは置いておいて、事業仕分けの結果、食うに困ってしまった末端の労働者の生活を守ってほしい。事業が仕分けられるということは、その事業の中でさらに何かが仕分けられるということなのだ。「削れるところから削る」とは私が4月16日の日記で書いた言葉であるが、削られた自分がここにいる。仕分けられた自分がここにいる。仕分けられた私は自分の生活を仕分けている。しかし、貯金は順調に減るばかりである。同じ境遇にいるのは私だけではないだろう。

どこかの誰かが何度も「いのちを守りたい」という言葉を連呼していた場面を思い出す。どうか「自らのいのち」を仕分ける人がいないことを願うばかりである。

今日も寒かった。4月も下旬になって最高気温が10℃に届かないってどういうことだ。朝は10時くらいまで寝ていた。この寒さのせいか、調子が悪い。

でも昼過ぎには横浜へお買い物へ出た。ヨドバシの横にあるダイソーに用があったのだが、ヨドバシの前で今日発売のパナソニックの3Dテレビのデモをやっていた。そしてそれを観る人が列をなしていた。3分くらいの3D動画を1回に4人ずつ、3D眼鏡をかけて観ていたのだ。私が迷わず並んだのは言うまでもない。

短いデモ映像だったが、3Dの立体感はアバターをIMAXシアターで観た時よりも大きかった。映画では敢えて立体感を抑えていたのかもしれないが、今日観たデモ映像では、水面で跳ねた水がこちらに飛び散ってきて、思わず「うわ、濡れる」と思ってしまった。しかしその水滴は目の前の見えないガラスにぶつかってはじけた。不思議な感覚である。

3D対応のPCも発売されたし、来年に任天堂が3D対応のDSを出すそうだ。しかし、実際どれだけ3Dに対する需要があるのか、というのは少し疑問。今まで2Dだったものを、同じもので3Dものを作るのにどれだけコストが膨らむのだろうか。新しもの好きの人は飛びつくかもしれないが、なんだか単なるブームで終わりそうな気がしなくもない。

ま、3Dテレビなんて買う金もなければ置く場所もないけどね。

今日は朝7時半起床。体調はまあまあである。ちょっと最近はまあまあというより、少し躁気味かもしれない。でも午前4時とかに目がさめるわけでもないから、いわゆる躁状態というわけでもなさそうだ。

しかしなんだな、今日は本当に4月16日なのか?この寒さはなんなんだ・・・。最高気温が一桁ってどういうことよ。いつまで寒いつもりやねん、という苦情はどこに言えばいいのやら。野菜が高くて困っている。

しかし、今日は待ちに待ってた離職票がようやく送られてきた。さっそくハローワークへ、とその前に寄ることがある。むちゃむちゃ寒いので、4月中旬にしてまさかのヒートテックを着てダウンジャケットを着てマフラーを巻いてマスクをして、雨の中傘をさして区役所へ。そこで国民年金の全額免除手続きを済ませた。

国民年金の免除制度については、私も自分が生活に困る身になってから調べてはじめて知ったことが多い。まず免除にも全額免除とか半額とか1/4とかあるのだが、いずれにせよ免除期間中も「納付期間」としてカウントされる。年金は25年払わないと受け取る権利がないが、その年数にちゃんとカウントされるのだ。ただし、免除の分、将来もらえる額は少なくなる。

妻は障害基礎年金2級を受給しているので「法定免除」という制度で全額免除、私は失業による「特例免除」で全額免除である。妻の手続きは障害年金の証書を持っていったらすぐできたが、私は離職票がないと手続きできなかったのだ。ちなみに免除と未納は異なる。単なる未納はもちろん納付期間としてカウントされない。

とりあえずこれで月3万円くらいは削れた。再び働けるようになるまで、次の仕事が見つかるまで、今はとにかく支出を削れるだけ削るのだ。将来に備えている余裕はない。生命保険も解約した。私が死んでも「ぼったくりの儀式」である葬式なんてやらないでいいから、死体遺棄にならない程度に適当に処理してくれと妻には言ってある。

そしてハローワークへ行ったら、障害者専用の窓口であるみどりのコーナーは、3~4人いた人員が3年前とすっかり入れ替わっていた。前にいた頼もしいお姉さま(とここでは書いておこう)も残念ながらいなくて、なんとも事務的な事務員が事務的な口調ですばらしく事務的な応対をしてくれた。

とりあえず手続きはした。これでたいした額ではないが、失業給付金を受け取ることができる。なんとか食いつなぐのだ。そしてなんとか次のステージへ進むのだ。焦ってはいかんが、のんびりしててもいかん。できることを一つずつやるしかない。

今日は朝6時半頃目が覚めて、7時前に起きた。昨日からいい調子が続いている。昨日は少し躁気味だったかもしれない。気をつけなければ。

昼過ぎに区役所へ行って、その後バスで横浜へ出てヨドバシへ。昨日とうってかわって死ぬほど寒い。4月半ばでまさかのダウンジャケットを着てちょうどよかった。

夜になって首が異様に凝ってきた。寒いせいだろうか。自分でもんでもひねっても凝りはとれず、痛くなってきた。そして今は頭全体が痛い。早く風呂に入って寝よう。

明日もまた雨で、そしてまた寒いらしい。4月のくせに。できればひきこもりたいところだが、そんな日に限って通院である。やれやれ。

中国でまた地震が起きた。なんだか地球がおかしい。