TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昼過ぎに玄関から外に出ると、なぜかそこには一匹のクワガタ。

ここは4階だぞ。どうやって登ってきたんだ?風に飛ばされてきたのか?よろよろと歩いており、かなり弱っているみたい。

近くの草むらに放してあげたけど、生き延びられるかなあ。クワガタって何食べるんだっけ?木の幹に放したほうが良かったのだろうか。

昨日は寝付きもよく、夜中も1回しか目が覚めずによく眠れた。9時起床。若干いつもより早いがまだまだだ。やはり目覚ましをかけた方がいいのだろうか。でも目覚ましで無理やり起きると、却ってその日一日ずっと調子悪くなるからなあ。

今日はわりと午前中から元気。11時前に家を出て、徒歩5分ほどの場所にできた新しいローソンに行ってみた。今日オープンなのでセールとかやってないかなと思った所、やはりやっていた。お弁当やからあげクンは50円引き、おにぎりやパン、スイーツ類は30円引き等々。お昼ご飯に私はお弁当、妻はおにぎりを買い、あとロールケーキとからあげクンを買って、郵便局に寄って帰った。昨日に引き続きいい天気で暑かった。

家に帰ったら横浜市からのお手紙。先日更新手続きを行った障害者手帳ができたから、5月21日月曜日の10時から11時半の間に取りに来い、というお達し。どうしていつもそんなピンポイントなんだろう。

 

デザートのロールケーキ

こんな福袋も売っていた。

昨日は寝付きが悪かったような気がしたが、あまりよく覚えていない。夜中はよく眠れたものの、朝は今日も寝たり起きたりを繰り返して10時まで寝てしまった。朝食を食べてからまた寝てしまい、起きたら12時半。いったんそこで起きたのだがどうにもしんどく、また横になってしまった。結局14時前に起きて昼食を食べた。

その後もしんどい。テレビを見ようとしても疲れる。頭が痛くて首が異様に凝っている。調子が悪い証拠だ。知らない間に体に力が入っていたのだろう。

15時半頃、妻が母の日の花を買いたいので外出するという。自分は少し回復していて、なんとか動けそうだと思ったので一緒に行った。バスを乗り継いで桜木町へ。なぜ桜木町かと言うと、そこの花屋には養分やら水分がゲル状になっているお手入れ要らずの鉢が売っているからである。これが妻の母親には好評で、毎年そこで買っている。探せば他でも売ってるとは思うが。

首や肩のこりは相変わらずだが、しんどさは徐々に抜けてきて無事帰ってきた。バスを乗り継いで出かけて、その先で帰ってこれなくなったらどうしようかといつもヒヤヒヤする。今日は動けてよかった。

母の日の花である。自分は花のことはさっぱりわからない。

最近、うちの水の消費量が増えた。以前は1週間に2Lのペットボトル10本くらいだったのに、先週は12本だった。これは暑くなってきて喉が渇くようになったせいもあるが、2人の薬が増えたのも大きく関係している。

妻は朝昼晩の食前に漢方薬が増えた。私は朝昼晩の食後に恐ろしくまずい散剤が増えた。錠剤が増えたなら他の錠剤と一緒に飲んでしまえばいいが、散剤となると錠剤とは別に、しかも多めの水で飲まないといけない。私の場合あまりにもまずいので大量の水で飲む。

うちは生協で毎週2ケースの水、つまり12本を持ってきてもらっているが、それで足りなくなるとどうしようかと考えている。3ケース持ってきてもらうのはさすがに配達のお兄さんに悪い気がする。なんせここはエレベーターも階段もない4階なのだ。あ、嘘。階段はある。3ケースとなると36キロ。それ以外に牛乳とかいろいろあるのだ。さすがに申し訳ない。

足りない分はお店で買ってくるしかないか。飲料のたぐいは重いから大変なんだが。いざというときはネットスーパーという手もある。配送料が高いからあまり頼みたくはないけど。

水道水が普通に飲めればこんな心配は必要ないんだがなあ。

昨日は割とよく眠れた。夜中も1回か2回しか目を覚まさず、朝のうつらうつらもあまりなく9時半起床。これだけしっかり眠れても起きるのがつらいや。

今日は2人揃って皮膚科に通院。雨が激しく降りそうな予報だったので心配だったが、朝起きたら雨は降ってなかった。いつもなら午後から行くところだが、今日は2人とも午前中から動けそうなので、10時頃に家を出て皮膚科へ。

GW明けなのでさぞかし混んでるだろうと思いきや、2時間待ちと言われた。むむ、それほどでもない、のか?長いときは3時間待ちだったりするので、まあ平常運転といったところだろう。

いつもなら待ち時間には近くの福祉施設に行って時間をつぶすのだが、今日月曜日は閉所日。おとなしく待合室でじっと待つ。暇だ。だんだんしんどくなってくる。いったん帰って休むべきだったか。自宅は10分ちょいと歩いたところなので帰ろうと思えば帰れるのだが、途中のあの坂をまた上るのかと思うと途端にハードルが上がってしまう。平坦な道だったら帰ってるところだろう。しかたがないのでスマホでtwitterを見たりこの日記を書いたりして時間をつぶす。

2時間が過ぎ2時間半が過ぎ、2時間45分経ってようやく呼ばれた。むむ、想定の範囲・・・・・内である、かろうじて。それから診察やら会計やら薬局やらいろいろ時間がかかってもうくたくた。皮膚科の通院はいつもとても疲れる。