TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時に寝た。1時間経っても眠れなくて、いったん起きて牛乳を飲んで、少しだけカリンバを弾いてまた寝た。夜中に変な夢を見た。これはちょっと変だから、明日起きたら日記に書こう、と思っていたが起きたら見事に忘れていた。今日も調子が悪い。体がしんどいというわけではなく、まるで気力がない。休んだらまたお給料が減るし、仕事も急ぎではないとは言え全く進まないのは困るが、いかんせん気力が出ない。しかたがないからメールで欠勤連絡をした。なぜか上がってこない。

そして今日もまた1日が終わった。う~ん上がってこない。最近は開き直っているが、上がってこないなあ。上がったり下がったりする病気だから、下がったら次は上がるだろう。そう開き直って今日も漫画を読んでいた。昨日読んでいた漫画ではなく、「サイコバスターズ」というのを読んでいた。よくある能力者な仲間が集って敵を倒す漫画である。主人公の能力は「時間を戻す」。私もときどき時間を戻してほしいと思うことはあるが、まあそれはいい。短いからシリーズ全部読めそうである。いろいろ漁っていたら、学生時代に読んだ「エリア88」も17巻まで無料で読めるようだ。次はこれかなあ。

漫画も読みたいが、それよりも仕事に行けるようにならんと。暖かくなってきたからそろそろ上がってきてもいいのだが。明日は大丈夫だと信じて寝よう。

昨日は、えっと20時頃に寝たっけな。夜中はよく眠れたのに、朝になるとまた今日も体が動かない。9時頃にメールで欠勤連絡。事務のお姉さまから返事が来て、病休が2日余っているので、昨日病院に行ってたら病気休暇にできるけど、とのこと。通院した場合、病院の領収証を持っていけばその日を含めて3日間を病気休暇にできるのだが、病院には行ってないので私傷病欠勤でお願いしますと返事した。そう言えば昨日は締日だった。会計年度任用職員は勤怠管理も休暇申請も紙ベース。毎月締日のあと、事務のお姉さまが紙のデータをチェックをしつつExcelに転記し、人事に送ってるとか。アナログな。

その返事に、今日は昨日よりはいくぶんマシなので、午後から出勤できるかもしれません、と書いたのだが、11時くらいになって「やっぱりこれはだめだな」と思って「やっぱりだめです」とメール。

午後になって、昨日と同様にまた調子がましになったので、昨日と同様にKindleで漫画「死役所」を読んでいた。Kindle Unlimited無料対象なので、10巻を読み終えると「次の巻」というのが毎回出てきて、これをタップすると、この場合は自動的に11巻が出てきて、「無料で読む」みたいな文言をリンクすると次の巻が読めるのだが、今日はいきなり「ご購入ありがとうございました」と出てきた。え?買ってない買ってない。昨日見たら14巻まで無料だったはずだけど?と一瞬焦ったが「購入をキャンセルする」というリンクがあったので、それをタップしたらキャンセルできた。一定時間内でダウンロードしていないものはキャンセルできる仕組みなのかな。

改めて見てみたら、無料なのは10巻までになっていた。何巻まで無料というわけではなく、シリーズのうちの10冊まで無料で読める、ということだったのかな。よく見ずについ「購入する」をタップしたものと思われ。

しかたがないから、他の無料漫画を探して、今度は「財前丈太郎~内閣権力犯罪強制取締官」というのを読み始めた。少し古い劇画である。収賄やら横領やらしている政財界の大物を、そういう連中を取り締まるために作られた特殊な組織がやっつけるという、勧善懲悪もの。主人公がその組織の人なのだが、水戸黄門の印籠よろしく、身分を証す時に「GCIA」(組織の略称)と書かれたカードを取り出してみせる。が、なぜかそれが「ブラックゴールド」という超ハイソなクレジットカードなのだ。まだ1巻の途中までしか読んでないのでよくわからないが、3年前に死んだことになっているのに、今は超金持ちという設定。

GCIA

最近仕事にも行かずに漫画の話ばっかり書いている。今日も昼を過ぎてから歩きに行こうかと思ったが、なぜか自分の中で「待て」の合図が出た。なぜかわからないが、それに従ってみた。それでよかったのかどうかわからんが、仕事に行けないと給料がどんどん減ってしまうので、そろそろ食い止めたい。頑張れ自分。

昨日は調子が悪いので20時前に寝た。眠りは浅く、夜中に何度も目が覚めて、まだ朝じゃない、まだ朝じゃない、と思った。朝になったら、ありゃ体が重い。動かない。頭にもやがかかっている。回復しなかった、はあ。9時になってしまったから職場にメールで欠勤連絡。

今日は1日寝ていた。午後からは多少頭のぼんやりが抜けたので、またKindle Unlimitedで読み放題の漫画を読んでいた。今日は「死役所」という漫画。死んだ人がまずたどり着く「死役所」というところがあって、そこに「自殺課」とか「他殺課」「がん死課」とかいろいろ受付があり、自分の死因の課で手続きをしたら成仏できるという設定。主人公はここの職員で、よく口にするセリフが「お客様は仏様です」というもの。

ストーリーはここが舞台、というよりも(そこが舞台のときもあるが)、そこに来た「仏様」の死ぬまでの経緯がメイン。これが、読んでて泣きそうになるものが多い。ひたすらかわいそうな話もある。「嘱託課」の話はせつなかった。胎児の回もぐっと来た。これは涙活というやつだなあ。これを読んでると浄化されるかも。

調べてみたら、2019年にはドラマ化もされているではないか。TOKIOの松岡くんが主演とな。わりと最近だ。しかもまだ連載は続いている。へ?昔の漫画でなく、今まだ連載中のも読み放題なの?と思ってよく見たら、全20巻のうち14巻までが無料らしい。ううう、そこまで読んだら、続きが気になって買ってしまうでしょう。という罠にはまって買ってしまった本が何冊かある。思うつぼなり。

明日は動けるかなあ。まあ、あしたはあたしの風が吹く。

昨日は21時半に寝た。昨日は寝付きが良かった。夜中はよく眠れた方だが、夜中に見た夢を覚えているから一瞬目が覚めたか。いつの間に朝になったのだろう。気がついたらしんどくなっていた。はあ今日もだめか、と思って寝ていた。体がかゆい。どうもいかんなあ。9時45分くらいにやっと起きた。

しんどいので今日も1日だらだら過ごした。横になって漫画を読んでいた。昨日の日記で書いた「コンビニいちばん」という漫画を最後まで読んだのだが、「え?これで終わり?」という感じ。続きものではなく一話完結なのだが、最後はどういう終わり方をするんだろうと思っていた。13巻で完結ということはわかっていたので、もうすぐ終わりだなあと思っていて読んでいたが、ふつうに来週からも続くような感じで最終話は終わった。特に最後らしいエピソードもない。なんで?

納得がいかないことがもう一つ。主人公の同僚の女性がいて、だんだん主人公のことが気になってくる。このふたりは最後はくっつくのだろうかと思って読んでいたが、な~んにもなくて終わった。つまんないの。これ、打ち切りになったのかなあ。でもおもしろかったけどなあ。作者が書くことが尽きたのかなあ。それならそれで、終わりらしい終わりにすると思うんだけど。

と不満を持ちつつ、次は何を読もうかと漁っていたのだ。私が中学生の頃にジャンプに連載されていた「ブラックエンジェルズ」があったので読んでみたが、すげー暗い。うーん、こんなのだったっけ?今はもうちょっとのほほんとしたのが読みたいな。また探してみよう。

明日から仕事か~。昨日、今日とこんな不調だったけど、どうなるかなあ。まあ、どうなってもいいや。

昨日は21時半に寝たが、ぜんぜん眠れなかった。布団の中で粘っていたが、諦めていったん起きた。23時前だったか。それからだらだらと起きていて、0時前にまた寝た。夜中は眠れたが、何回も「寒い寒い、毛布がちゃんとかかってない」と思った。朝目が覚めたらちゃんとかかっていた。なぜ寒いと思ったのだろう?

それはそうと、体がしんどくて全く動けない。ふらふらだったが、トイレが我慢できず、朝の薬も飲まないといけないので、9時過ぎになんとか起きてトイレに行って、ドーナツ1個を食べて薬を飲んでまた寝た。12時過ぎまで寝ていたが、それでも体がだるい。せっかくの休日なのに。いや休日でよかった。今週はずっと好調だと思っていたが、やはりじわじわと疲れが溜まっていたのか。それとも急に落ちたのだろうか。

そういうわけで、今日はずっと横になってスマホで漫画を読んでいた。少しは動いたほうがいいかと思ったが、ちょっとそういう元気もない。Kindle Unlimitedは読める本が少ない!と思っていたが、そうでもなく、少し古い漫画ならいろいろ読めるのが多いことがわかった。妻が誰かのブログで「Kindleにある「コンビニいちばん」という漫画がおもしろい」と読んだ、と言っていたので先日探して読んでみたら、たしかにおもしろい。今日もずっとそれを読んでいた。けっこう古いマンガだが、おもしろい。

コンビニいちばん

店舗を指導する役割のコンビニ本部の社員が、店舗のいろいろな問題をアイデアで解決するという漫画。1巻は出てくるものやセリフからして、私が就職した25年くらい前が舞台だろうか。10巻まで読んだが、ようやく2000年くらいになったようで、マルチメディア端末が出てきた。こういう「業界の裏側が見れる」的な本はおもしろいな。コンビニでバイトした経験のある人なら「あるある」と思ったりするのかもしれない。

そんなこんなで今日は終わった。明日は少しは元気になっているだろうか。