TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は20時半に寝た。疲れていたので、20時ごろにもう寝ようと思って眠剤を飲んで、そのまま寝ようとしたのだが、つい「ちょっとだけ」と思ってカリンバを弾いていたら30分経ってしまった。いかんなあ、今年の目標の1つに「家にいてもしんどいと思ったら休む」というのがあるのに。これは、家の中にいると遊び道具がたくさんあるので、しんどくてもついつい遊んでしまうが、それが後々に仕事に影響を及ぼすから、しんどいときは休むことに専念すべし、ということである。

夜中は何度か目が覚めた。眠りが浅かったのか。足が痛かった。横になっているのに足が痛いというとは。ちょっと黄信号だ。不安を覚えつつ7時半の目覚ましで起床。足が痛いだけでなく、なんだか気分が悪い。天気のせいだろうか、と思って予報を見ると、昨日は傘マークがついていたが、それはなくて終日くもり。気温も高い。う~ん、悪くはないのだあなあ。

足が痛いのでバスで行こうと思った。バスで行こうと思ったら、徒歩で行く15分前に家を出ないといけないというパラドックス(?)はなんとかならないか。しかし急におなかが痛くなった。そのままトイレを往復していたら、家を出る時間を過ぎてしまった。しかたがないから歩いて行こうかと思ったが、まだトイレとの往復が続き、家を出る時間を過ぎてしまった。

やっとおさまったが、今からでは定時に間に合わんなあと思って、しかたがなくGOでタクシーを呼んだ。はあ、しょうもないことでお金を使ってしまったよ。今月何回タクシーに乗ってるんだろう。

なんとか定時までに職場についてお仕事開始。10時頃から11時半頃にけけて猛烈な眠気に襲われ、何回もこっくりこっくしてしまった。正直、仕事はあまり進んでない。毎日というわけでないが、この眠気はなんとかならないものか。トンネルに入ったように急に眠たくなり、トンネルから出たように急に目が覚める。不思議だ。薬で眠くなるというのはこんなものなのか。

午後からまた業者さんと打ち合わせ。う~ん、打ち合わせばかりで、しかも私のわからないところばかり。いや、今年から担当になったからわからないのはしかたがない。これから勉強していくのだ。それにしても担当が広くなった。全部把握するのは大変。明日もまた打ち合わせが2つある。1つは内部の定例ミーティングだが、もう1つはまた業者さんとの打ち合わせ。外部との打ち合わせは疲れるから、調子の悪い時は出られないな。

へとへとになって帰ってきた。帰りはなぜか足が痛くなかったから、歩いて帰ってきた。なんか久しぶりである。

今週3日終わっただけでこんなへろへろとは。すげー弱ってる感じがする。明日行ったらお休みだ。しかしその前に、明日はメンタルクリニックに通院である。すげー待つこともあって疲れる。しかし月曜日に1時間早く行ったのを係長が超勤扱いにしてくれて、その分明日1時間早くあがれることになった。いつもより少しはましかもしれない。

明日は眠くなりませんように。

昨日は疲れていたので20時過ぎに寝た。寝付くのに少し時間がかかったが、1時間はかかってないと思う。朝は通院のため6時半に起きたが、眠い、しんどい。頭がくらくらする。今日は忙しいが大丈夫か?と思いつつ、でも行くしかないのです、と自分に言い聞かせて家を出た。今日はなぜか足が痛いから、バスで行った。じっと立ってると足が痛いので、バスの中はつらかった。

先週はじめて行った整形の病院の2回目。先週から足の痛みは軽くなっていたのに、昨日か一昨日くらいからまた痛くなった、眠気は出るときもあれば出ないときもある、という話をした。前回神経の薬を出したが、それは少量から始めたので、最大で今の3倍の量まで服用可能だと。朝晩と2錠ずつ飲んでるので、6錠まで行けるということか。眠気の副作用があるので少量から始めた、という話は先週聞いた。今日はその薬が1錠増えて、1回3錠となった。これでどこまで改善するだろうか。今日は天気が悪かったので、「痛いのは天気のせいもあるでしょうか」と聞いたら、「それはあると思います」との答え。「今日は古傷が痛む」という状態になってるのかなあ(古傷ではない)。

早く終わったので今日は先に調剤薬局へ寄って、まだ眠いのでスーパーに行ってブラックコーヒーを買って、まだ勤務開始時刻には早いから適当なところに座って呆けていた。が、ちょっと怪しい人になるので、結局定刻より20分早く出勤。

今日は忙しかった。打ち合わせが4つあって、集中力が続くか、途中で体調が悪くならないか、そして眠くならないか心配だったが、なんとかなった。出勤してからとりあえずブラックコーヒーを飲みまくったのがよかったのか。9:30~10:00、10:00~12:00、13:30~15:00、15:30~16:30。はあきつかった。15時半からのミーティングは16時半以降も続いていたが、私は定時だったのでそこまで。

それにしても、まだまだわからないことばかりである。今年度から私の担当範囲がかなり広くなり、それらの打ち合わせにとりあえずは全部出ることになったのだが、今まで担当ではなかったところは正直何を話しているのかわからないところもあるが、まあおいおいだな。とりえあず業務的にわからない言葉などが出てきたら、後からファイルサーバで検索して関連するファイルがないか調べるとかしよう。

今週はあと2日だ。29日は昭和の日でお休みだが、一応その日から巷ではGW(ゲートウェイではない)と呼ばれる日が続く。私はカレンダー通りの予定だが、ぶち抜きで休む人もいるようだ。どっか行くのかなあ。私もせっかくだから、近場でいいからどこかにでかけたいところだ。でも横浜って思い切り観光地だから混むかなあ。コロナの影響はどうなのかなあ。もう関係なさそうな感じだなあ。

昨日はしんどいかったからWeb飲み会には出ずに21時に寝た。日曜日の21時スタートなんて、健常者のやることはわからない(いやそんなことはないが)。しかし眠れずに、1時間弱経ってから起きてきて、コーンフレークを食べて、しばらくPCで動画を見ていたら眠気が来て寝た。22時半くらいだったか。

朝はなんだかしんどかったが7時半に起きた。今日はちょっと足が痛い。いったんかなりよくなったのになあ、と思いながら、そうだ今日は異動になった職員が引継ぎに来るんだった。正職員は8時半スタートだ。いつもより早く行かなきゃ、と思って急いで家を出た。今頃思い出すなという感じだ。

足が痛いのと早く着きたいので、またまたGOでタクシーを呼んで出勤。最近タクシー代が地味に痛いが、そのおかげで8時25分に到着。8時半からの引継ぎに無事参加できた。

今日は1日その引継ぎで終わった。午前中は他の部署から移動してきた職員への引継ぎで、それをわきで私が聞いている、という感じ。私はあくまでもサブの担当なのだが、私が把握していないところはたくさんあるので、聞いておいてよかった。

午後からも引継ぎで、別の業務。今度は引き継ぐ職員が私を含めて4人プラスリモートで1人、そのうち4人は前からいるメンバーで、彼の業務を分担して引き継ぐことになったので、作成してくれた引継ぎのドキュメントを見ながらあーだこーだやっていたら、16時過ぎになった。ちょうどいい時間になった。それからまたあれこれやっていたので、今日は毎日やっているルーチンワークもできなかったし、メールも全部読めずに帰ってきた。

帰ってくると、県営住宅の家賃減免承認書というものが来ていた。うちは障害者世帯なので家賃の減免を受けられるのだが、収入によって減免率が変わる。一定以上の収入があると減免申請も通らない。1月に申請のための昨年の収入を証明する書類を提出したのだが、去年から公務員の給料をもらっているから、減免は通らないかもなあ、と思っていたら、去年までほどではないが、ちょっと減免されていた。どういう計算なのかよくわからないが、2人分の障害者控除が大きいのかな。とは言え、今より家賃が高くなることには変わらないから、ちょっとずつ家計を絞めていかないとなあ。

明日は先週初めて受診した病院に朝イチで通院。先週は出勤時刻に間に合ったが、明日も間に合ってくれるかな。早く起きて早く家を出ないと。明日は4つも打ち合わせがあって忙しい。今日のように1日中打ち合わせの日となるだろう。しんどく&眠くならないといいのだが。

昨日は21時半に寝た。よく眠れたのかなんだかわからないが、朝は7時半に起床。日曜日にしては早い。また新しいスマホをいろいろいじっていた。

起きるのが早すぎたのか、それとも薬の副作用か、なんだか眠いと思いつつ過ごしていた。無理はいかん、今年の目標の1つに「家にいてもしんどい時は休む」というのがあった。つい新しいおもちゃがあると遊んでしまっていた。

昼前になって、ふと自分のブログにアクセスしたら繋がった。昨日は自宅からつながらなくてモバイルデータ通信からならつながるという事象が発生していたが、いつの間にか復旧していたようだ。やはりレンタルサーバーの業者側でブロックされていて、それが解除されたのかな。

昼頃にお出かけ。雨がぽつぽつ降っていた。予報だともう少し後だったけど、まあしかたがない。今日は神奈川県民ホールで「障害者の作品展」というのをやっていて、私がいた作業所の人たちの作品も展示してあるということで妻と見に行くことにした。

その前に腹ごしらえだ、と思って天下一品に行ったのだが、しまった、ラーメンの写真を撮るのを忘れてしまった。新しいスマホのカメラの性能を試そうと思ったのに。先に来た餃子の写真を載っけておこう。

餃子

かなり拡大しても鮮明に見えるから、割といいような気がする。AIオートでちゃんと食べ物と認識している。行く途中に撮った花もちゃんと花と認識されている。

花

食べ終わってお店を出たら足が痛くなっていた。あれれ、こんなに痛むのは久しぶりだよ。結局無理はせずに帰ることにした。途中までバスで帰ってきたが、バスを乗りかえるところでタクシーを拾ってしまった。バスを降りてから自宅までちょっと歩くが、それがきついのだ。結局作品展には行けなくて、ラーメンを食べに行っただけで終わった。

帰ってきてからまた新しいスマホで遊ぶ。自動的に移行されてインストールされたアプリをまだ全部起動して試してなかったので、1個ずつ試していっている。ログインが改めて必要なものが多い。それは置いておいて、近眼か老眼か他の何かが進んだのか、スマホの文字が見づらくてたまらない。最近はメガネを外して超近距離にして片目をつぶって見ていることが多かったが、フォントサイズを大きくしてみた。見やすい。早くこうすればよかった。

普通サイズならこんな感じなのが、

普通サイズ

特大サイズはこう。

特大サイズ

いまいちわかりにくいので、GmailやTwitterの画面で見てみると、

Gmail

Twitter

こんな感じ。でかい。簡単スマホなみにでかい。ようこそ高齢者へ、てな感じだ。ちなみにこのTweetは私のではなくて適当に流れてきたもの。

そんな感じで今日の日曜日は終わった。いまいち疲れが取れてない。しかし21時から高校時代の部活仲間が急遽Zoomでオンライン飲み会をやるという。私は21時半には毎日寝るのだが、どうしようかな。しんどいからパスするか、無料版のZoomは今は40分ごとで切れて、それを3回繰り返しているから、最初の1回だけ出ようかな。まあこの後の体調しだいで。判断を誤らないようにしなければ。

昨日はスマホの移行やら設定をやっていたら23時ごろになってしまった。最近のスマホは進化しとるなあ。古いスマホと新しいスマホをUSBケーブルで繋ぐだけで、今のスマホにインストールされているアプリの大半が自動的にインストールされて、設定やデータも移行されているものもある。LINEはトークがそのまま移行された。前はこうはいかなかった気がする。それでもいろいろなアプリの設定やらなんやらやり直さなくていけなくて、没頭していたらこんな時間になった。

夜はよく眠れて、朝は7時半頃に目が覚めた。枕元に置いてあったスマホを取り出し、布団の中で昨日の続きの各種アプリの設定を眠いままやっていたら、8時半を過ぎてしまった。眠いけどいったん起きた。

ピンポンとクロネコさんがやってきた。なんだろう?

箱

おお!オーブントースターではないか。

オーブントースター

って、昨日自分が注文したのだが。今まで使っていたオーブントースターが壊れたので買い替えたのだ。前のやつはここに越して来た時に買ったから、10年もった。2千円台で買ったのに10年もってくれたことには感謝しないといけない。

さっそく設置。うむ、いい感じである。

オーブントースター

今日の朝食はコーンフレークだったが、明日からまたトーストが食べられるだろう。

それはいいとして、スマホの設定があらかた終わったと思ったら、トラブル発生。自分のブログが見れない。このサイトにアクセスできなくなったのだ。スマホだけでなくPCからも。pingも通らない。しかし、Wi-Fiをオフにしてみたらアクセスできた。そこからアクセス解析を見てみたら、ちゃんとこのブログへのアクセスが記録されている。ちょうど友達からLINEが来たので、アクセスできるか試してみてもらったら、ちゃんとできると。

これはどうも、自宅の光回線のグローバルIPアドレスが何らかの理由でブロックされてしまったのかもしれない。何らかの理由と言っても心当たりが・・・ある。スマホのSSHソフトに公開鍵をセットして、サーバにSSHでアクセスしようとしたら、なぜかエラーが返ってきて何度やってもログインできない、という状態だった。

そしていつの間にかアクセスできなくなったのだが、これはレンタルサーバーの管理システムで、不正なアクセスを試みているIPアドレスだと見なされてブロックされてしまった可能性が高い。

で、どうしたらいいか。自分ではどうしようもないから、サポートに質問をしてみた。こうこうこういうわけで、どうもブロックされてしまったのですが、解除をお願いできないでしょうか、と。

これで対応してくれるかなあ。対応してくれなかったら困るのだ。電話でお問い合わせしたいが、平日10:00~18:00だと普通に働いている人だと問い合わせできないではないか。私は16:30までなので間に合うな。月曜日に帰ってきてアクセスできてなかったら、電話で問い合わせてみよう。

このブログはPCのEvernoteというクラウドメモアプリで書いて、それをスマホのEvernoteアプリでコピーして、一瞬だけスマホのWi-Fiを切ってペーストしてるのであった。不便。