TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

日別アーカイブ:2020年6月14日

今日も1時間近く経っても眠れなくて、起きてきてしまった。

昨日オンラインミーティングをやった友達からLINEが来ている。旅行の件だ。

8/29~8/30の箱根の温泉宿を押さえたと。仕事が早い。

1泊25,000円。

う・・・そんな高級な温泉宿、泊まったことない。小池さんの言う「夜の街」に行けば、これくらいで入れてコンパニオンがつく何かのサービスつきのお風呂があるかもしれないが、ちょっと怖いからそれはまた今度にする。そんな話は置いておいて、よく考えたらみんな50歳。51歳になったやつもいるか。会社では出世していい給料もらっているやつばっかりだからなあ。給料払ってる身分のやつも2人いる。

まあたまにはいいか。横浜から箱根湯本までは、海老名まで行って小田急に乗り換えればいいだけなので、交通費はあまりかからないし。ホテルのWebサイトを見ていると、は~それは異次元の世界なり。おそらく旅館の中だけで100枚くらいは写真を撮ることになるだろう。そしてそれらを嫌がらせのようにブログにアップするのだ。

楽しみだな。温泉だけでなく当然どこかに観光に行くんだろうけど、みんなは大阪からだからあまりゆっくりもしてられんな。あの辺からどこか行くとしたら、箱根登山鉄道だろうが、去年の台風19号で一部区間が崩れたため、未だに一部運休している。代替バスが出ているようだが、どんなもんだろう。芦ノ湖にでも行くか、大涌谷の黒たまごでも食うか。

昨日は寝たのが0時頃になってしまった。夜中になってちょっと調べ物をしていたら、また遅くなってしまった。昨日は別に変なことをやらかしてしまったわけではない。先にアップした記事に書いた、一般論文のことを調べていて、はあこれはこれは、とか思っていたのだ。それからはぐっすり寝て、朝は8時に起床。この時間に寝て8時に起きれるのは、まあいいほうだろう。

午前中から昨日断念した履歴書の作成。4回目にしてようやく完成した。はあ、手がつる。よくもまあ昔はなんでも手書きで書いていたものだ。手書きなら手書きでの有利さがある。自分で書くのも何だが、人柄は文字に現れる。この文字で勝負だ。

手書きの履歴書

スキャナで読み込んでファイルに保存。他のチェック項目も確認していったのだが、募集案内の冊子には「受験票には63円切手を貼って、郵便番号、住所、氏名のみを記入してください」とあるのに、チェック表には「受験票に受験区分は記入してありますか」とある。受験区分はどっちなんだ?自分で書くのかどうなのか。明日電話で問い合わせてみなければ。多分自分で書くんだろうけど、わざわざ募集案内には「郵便番号、住所、氏名「のみ」を記入」と書いてるのもなんだかな。こういう肝心なところで不備があると、ある種の障害者の場合はどうしたらいいかわからなくてパニックを起こすかもしれない。まあそういう人はこういう仕事は無理なのかもしれないが(そこから選考ははじまってる?)。

午後は牛角のメニュー一覧をプリントアウトして、所長へのプレゼン資料をパワポで作っていた。なんだそりゃ・・・。焼肉の話を進めないといけない。今のところ第2と第3作業所のメンバーだけでLINEグループを作って話を進めているが、第1の連中は非協力的だからなあ。と言ってもやつらを無視して話を進めたら、また花見のときみたいにあとから話をひっくり返される。第1のメンバーを巻き込むのはどうしたらいいものか。

午前中に神経を使いすぎたのか、夕方になったらしんどくなって、しばらく横になってしまった。明日からまたお仕事だ。まずは明日、朝一番に区役所に障害者手帳の件で電話して、作業所のあとにでも区役所に行って更新手続きをしなければ。最高気温が34℃の予報なのが憂鬱。歩くとけっこうあるんだよな・・。家に帰って手帳も含めてスキャナで全部の書類を取り込んで、火曜日に郵便局に行って簡易書留で出すか。作業所に行く前に寄りたいのだが、郵便局は10時からだから帰りに寄るか。なんで10時からなんだろう。コロナの影響でついこの前まで10時~15時だったのが今は17時までに戻ったのだが、10時からってのは元からそうだったっけ?

昨日の夜中のことだが、横浜市の障害者の職員募集に応募するのに、一次選考の一般論文ってどういうのが出題されるのだろう、何か同じような「過去問」ではないが、そういう自治体の障害者採用での出題例とかないかな、というのを検索していた。

すると、今回の会計年度任用職員というのは2回目の募集で、1回目は昨年度だったのだが、その募集要項がまだ横浜市のサイトに載っているのを発見した。そしてその1回目は一般論文は応募書類と同時に提出だったらしい。今回は一次選考の会場に行って、その場で出題されてその場で書く。しかし前回は予め応募書類にテーマが書かれていて、それを書いて一緒に書類を送るようになっていた。その「問題」がそこに掲載されていた。

これ、いくらでも時間をかけられるし、いくらでも書き直せるし、PCで書いて清書すればいいし、どこかからパクってくることもできるよ。学生のレポート提出とか(Wikipedia丸写しとかあるらしい)、カンニングができる試験みたいだ。しかもそのテーマが「働く上で社会人として大事なことはなんですか。これまでの経験を交えて、あなたの考えを600字以内で述べなさい」だと。600字以内!

ここまででこの記事は987文字だぞ。どうやって私が何かを論じるのに600文字で収めればいいのか。Twitterも140文字までだから、4スレッド分か。それはそれで難題だ。これはきついな。しかしなんで形式を変えたのかな。応募書類と同時に提出だったら、やはりいかにも「お手本通りに書きました」みたいなのばっかり集まってしまって選考にならなかったのだろうか。

今回のテーマはなんだろう。事前に書いて出すのでなく、試験会場で一発勝負で書くのだとテーマ自体は易しくなるような気がするが、易しいとかえって他者との差別化が難しいかもしれない。まあなんでも適当に書ける自信はあるのだが、やはり文字数がネックだ。「いろんなことを詰め込みたい」と思うところで、まず何を削ぎ落とすか最初によく考えないといけないだろう。

手書きだとますます、これくらい書いたら何文字だ、というのが見積もりにくくなるから、最初に全体の構成を考えたあとは、書きながらバランスを考えて書くしかないなあ。ちょっと練習が必要かもしれない。ひょっとしたらもっと難しいテーマで文字数も増えるかもしれないし、あまり難しく考えないほうがいいかもしれない。