TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

最近毎日のように技術的な話ばかり書いていてみんなついてこれないと思うが、今日も書いてみよう。

今日も午前中はずっとデバッグをやっていた。まだ全部トラブルが片付いていない。昨日の夜にサーバをSSL化したら、なぜかアクセス解析が表示されなくなった。いろいろ調べていたら、どうもSSL化したらHTTPのアクセスがサーバ側で強制的にHTTPSに書き換えられてしまうのに、アクセス解析アプリがその仕様に対応していなかったからだと判明。つまりはベースのURLが変わったからか?と思ってもう1つ別ディレクトリに新規に解析アプリをインストールしようとしたがうまくいかない。インストーラーさえ走らない。しかたがないから新規インストールは諦めて既存のやつが動くように四苦八苦。PHPのソースを追いかけて、ソースを4ヶ所変更したらうまくいった。こういうオープンソースなものに手を加えるのは本当はあまりよくない。アップデートしたら上書きされてしまう。けどまあこれは枯れたアプリでもう何年もアップデートはないので、まあいいか。

次はブログに表示されているカレンダーの、前後の月へのリンクの位置がおかしくなっているのを調査。どうもこれはサーバを移行したのが原因でなく、WordPressのアップデートによってどこかのタイミングでget_calendar()の仕様が変わったぽい。前はカレンダー全体がtableで作られており、前後の月へのナビゲーションはtfootに入っていたのに、それがいつの間にかtableの外に出されて<nav>で作られていた。う~ん、CSSの修正だけで対応できるか?いろいろやってみてうまくいかない。function.phpをいじってget_calendar()のフィルターを調整して<div>ブロックで囲み、なんとか制御しようと思ったがうまくいかず。前はどうやっていたかなあ。検索してみたら、CSSを、

display: flex;
justify-content: space-between;

とするだけでできた。何だ?flexって。何だ?justify-contentって。いつの間にできたのか・・・と思って手元の本を見てみたら、ちゃんと載っていて思い切り付箋が貼ってある。だめだ、脳みその老化が激しい。

しかしこのレンタルサーバー、使っていたら廉価な割にけっこう使えることがわかってきた。ちゃんとシェルやPerlのスクリプトも使えるし、ApacheやPHPのログも見れるので、今までローカルサーバで使っていたApacheのアクセスログを解析する独自のスクリプトがほぼそのまま使えた。ホームディレクトリのbinディレクトリにちゃんとPATHも通っている。これからもまだ隠された機能があるかもしれない。


コメントする

メールアドレスは公開されません

*は必須項目です