TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日は6時40分頃に起きた。ちょっと回復。

会社へ行って仕事。プログラミングは楽しいが、プログラミングばっかりしていると、Nさんに「ちゃんとネットワークの監視してよ」と釘を刺される。あい、すいません。

定時間際、16時までの契約のNさんはもう帰ってしまったときに、一本の電話が。

「なんか、ネットワークが繋がりにくいんですけど」

慌てて(ここで慌ててはいけないのだが)ネットワーク監視ツールを見る。うお〜、ブロードキャストストームが起こっているではないか。やばい、これはどこかでループが発生している。エッジスイッチレベルでのループでは、スパニングツリーでループを検知してポートを自動的にシャットダウンしてくれるが、そうではない。エンドユーザ側のPCなりハブなり、どこかでループしているのだ。

そして、解決するまでに3時間を要した。こんなに時間がかかるとは。と言うか、ほとんど調査は常駐SEさんがやって、私は一応そこの会社の職員という立場なので(派遣なのに)、調査に同行。はあ、私にはまだまだネットワークのスキル、特にトラブル時の切り分けなどがさっぱりである。

何がつらかったって、トラブルを調査しないといけないのに、ほとんど何もできずに見ているだけの自分が悲しい。どうやったらもっとスキルを高められるのだろう。いろいろ本は読んだ。だけど読んだだけの知識は、そのうち抜け落ちていく。もっと実戦経験をつんで、体で覚えるしかないのかなあ。

ところで、私は言語学とかけっこう好きなのだが、「トラブル」というのは今や完全に「トラブる」という日本語の動詞になっているなあと、一人でおもしろがっている。他にも「ググる」というのがあるが、これは英語でも “I googled …” などと使われているらしい。他にも同じようなのないか、ふと探してみる今日この頃である。

明日、起きれるかなあ。


コメントする

メールアドレスは公開されません

*は必須項目です