今日も引き続き鬱。会社は休んだ。
最近になって、堕ちてもあがってくるのが以前より早くなっている。だからと言って、数日で回復するとは限らない。
とにかく、待つしかない。上がってくるのを。上がってこい。上がってこい。夜になったら回復してきくるのだが、一晩寝たらまた堕ちているという状態が続いている。眠らなければいいのか?
断眠療法という治療法も鬱にはあることはあるのだが…。
今日も引き続き鬱。会社は休んだ。
最近になって、堕ちてもあがってくるのが以前より早くなっている。だからと言って、数日で回復するとは限らない。
とにかく、待つしかない。上がってくるのを。上がってこい。上がってこい。夜になったら回復してきくるのだが、一晩寝たらまた堕ちているという状態が続いている。眠らなければいいのか?
断眠療法という治療法も鬱にはあることはあるのだが…。
今日も朝から晩まで鬱。会社は休んだ。どうしても上がってこない。明日は回復してくれるのか?自分の体に聞いてもわからない。
今日は会社を休んだ。昨日の悪い予感が当たった。鬱で朝起きることができず、その後も回復しなかった。自律訓練法もやってみたが、夜まで鬱の感覚は続いた。
頭も痛くて首もこっていて、鼻づまりもある。風邪気味でもあるようだ。昼頃にうつ状態は少し落ち着いたのだが、「よし、行ける」という状態にまでは切り替わってない。「行こうと思えば行けなくもない」状態であった。この状態で無理して会社に行ったら、ますます状態が悪くなる。
派遣会社から給与明細が送られてきた。それを見てため息をつく。先月は結局3日休んでしまった。その分当然給料は少ない。ITエンジニアとしては最低ラインの時給で働いている私。1ヶ月残業なしで休みなく勤務して、1ヶ月の生活費がぎりぎりという状態なのだ。休んだらその分赤字になる。ちょっと臨時の出費があった月なんかも赤字である。派遣だから当然ボーナスなんかない。年収にしてみると、以前勤務していた会社の半分以下になるだろう。
「少しでも稼がなくては」という思いと、「ここで無理をして体調を崩したら元も子もない」という思いが交錯する。もちろん体調管理が最優先なのだが、どうしても無理をしがちになってしまう。バランスを取るのが難しい。
チャップリンは映画「ライムライト」の中で言った。「人生に必要なのは、愛と勇気と少しのお金」でも、その少しのお金を稼ぐにも、一番の基礎となるところに「健康」というものがある。愛と勇気だけでは健康は補えないのが現実。
考えても悩んでも今の状態は改善されない。今できることは、とにかく回復するためにしっかり休み、生活のリズムを崩さないことだ。
今日は8時過ぎに起床。別に調子が悪かったわけではない。もっと前に何度も目は覚めていたが、朝の冷え込みが厳しくなってきた今日この頃、ぬくぬくとした布団から勇気をふりしぼってでることができなかった。冬の風物詩、朝の魔物である。あ、でも昨日バレーの試合を観ていて寝るのが遅くなったせいもあるかな。
今日も9時くらいに布団に横になったら、12時近くまで寝てしまった。疲れがやはり溜まっているのか。休めるときの休んでおかなくては。
そして、15時くらいに眠たくなって、横になったらまた17時半まで寝てしまった。かなり熟睡していたらしい。寝室の窓際で寝ていたのだが、激しく雨が降ってきたので、妻が私の耳元で雨戸を閉めたにもかかわらず、私は起きずにスースー寝ていたらしい。自覚していない疲れだろうか。昨日の疲れが出たのか。全く気が抜けない。
夜も女子バレーを観戦しながら、なんだかだるさを感じていた。明日はちゃんと起きれるだろうか。ちょっと自分で心配だ。
今日は6時半にすっきり目覚め、朝から気持ちよかった。うんうん、この調子が続けばいいぞ。ゆっくり朝食を食べて新聞を読んだりメールをチェックしたり、のんびり過ごした。
しかし、自分では自覚していない疲れが溜まっているかもしれない。土曜日の午前中はとりあえず横になってみることにしている。先週も書いたか。毎週書いているか。まあいいや。9時頃、しんどくもないし眠たくもないが、布団に潜り込んで横になった。
案の定、11時過ぎまで寝てしまった。起きてから、調子はいいし、さて今日はどうしようか。悩むところだった。外は雨。アトピーが最近悪化しているので皮膚科に行きたい。冬物のセーターとかも買いたい。ジャンプ傘も買いたい。
先日に衣替えをしたときにセーターとか一式出したのだが、着てみたらぱつんぱつんでセーターがかわいそうだ。着ている自分もなんだかかわいそうになってきた。これらを着ていた一昨年、そう、前の会社に通勤していた頃にはここまで太ってなかった。しかし、去年になってさらに体型の大型化は進んだものの、私は調子が悪くてその冬はあまり外出せず、したとしてもいつも同じセーターを着ていた。今手持ちで着れるのはその一着だけなのだ。
しかし今年は毎日会社に通勤するので、さすがに毎日同じ服というわけにはいかない。少なくとももう2、3着ほしいところだ。しかしできるだけ安く済ませたい。お金は大事なのだ。ユニクロのチラシが入っていて、特価で1280円になっているのがあったから、一着はそれにするとして、でもユニクロばかりもなんだから、ダイエーに行ってみることにした。
まずは皮膚科へ行った。土曜のお昼、もうめちゃ込みである。今からだと1時間半はかかると思います、と言われ、コンビニでお弁当を買って妻の実家で時間をつぶさせてもらい、改めて皮膚科へ。耳がけっこうひどいことになっていて、膿んでいる状態だった。首も真っ赤である。ちゃんと朝晩薬を塗らないといけないのに、サボっていた罰である。
そしてそのまま横浜へ出て、まずはダイエーの大きな服のコーナーへ。そこで1990円のトレーナーと2990円のセーターをゲット。ついでに最新式のジャンプ傘もゲット。手元のクリックホイールを操作することにより、傘が自動的に開くだけでなく、自動的に閉じることができ、開きかけの任意の位置で止めることも可能。さらには高速回転で周りの人の迷惑も考えずに水を切り、その勢いでそのまま巻いてポチッとヒモで止めてくれる。さらには携帯やPCからの遠隔操作も可能で、手元に傘がないときでもGPS機能を使って自分の所までひとりでに飛んでくる………………………
妄想科学小説はこの辺にしておこう。
そしてユニクロへ行ってお目当てのセーターを買って、横浜に出たついでに、ダイヤモンド地下街の秘密の場所にあるユウリンドウという組織の手下である文房具屋に行って、デスクに置くための卓上カレンダーとシステム手帳のリフィルを買った。これらを買った目的は極秘なのでここで明かすことはできない。
その後、ちょっと早かったが妻と夕食を食べて帰途についた。なんだか、今日はめちゃくちゃなことばかり書いているような気がするが、まあいいか。午前中はしっかり休めて、午後はしっかりやりたいことができて、これで充実感があるからそれでいいのだ。後は今夜のバレーの試合が楽しみである。いざさらば。