会社には元気に行っている。が、今日はちょっと慌ただしくて、夕方近くになってふぅと一息ついたら、疲れがどっと出てきた。無理はしないで早退した。
細く長く。
会社には元気に行っている。が、今日はちょっと慌ただしくて、夕方近くになってふぅと一息ついたら、疲れがどっと出てきた。無理はしないで早退した。
細く長く。
いつも怖い月曜日、無事に朝起きて会社に行くことができた。
私が開発したアプリ専用のサーバ構築が完了したとのことなので、アプリを入れて動かしてみる。が、すんなり動かない。まあそんなものだろう。今までCatalystの簡易サーバで動かしていたが、CGIで動かすと誤動作するというバグがあったのと、あとはディレクトリのパーミッションの問題であった。
しかしながら、それでもまだ最後まで動いてくれないが、18時半くらいに、今日はもうあきらめて家路についた。
プリズムメガネをかけて仕事をしていても特に違和感は感じないのだが、目は疲れてくる。う~ん、前より楽なはずなのだがなあ。ま、とりあえずこの調子で様子を見よう。
昨日の夕方、ふとプログラミングで気になるところをいじり始めたのが間違いだった。気がつくと夜中。風呂に入って寝たのは午前1時を過ぎていた。それまで夕食時以外はぶっ通しだった。
そして今日は朝の10時に起きたが、しんどい。前日の疲れが出たようだ。自分、いったい何やってるんだか。いったん起きたが、しんどくてまた寝てしまった。大丈夫かいな。ちょっと調子はまた下り坂。自業自得ナリ。
しんどかったけど、神経的な疲労は体を動かしたら改善されることが多い。と思って夕方から外出。先週作ったメガネができあがるのが今日なのだ。普通のレンズとは違うプリズムメガネ、どれだけの効果があるものだろうか。眼鏡屋へ行って最初にかけた印象は、
あんま変わんねえな。
確かに多少は違う。違うのだが、もっと違うと思っていた。目に力を入れない状態で、目の前に人差し指を立てるとそれが私は2本に見える。それが1本になると思っていたのだ。しかし、相変わらず2本のままである。
まあ、もっともこれは、最初は屈折率を上げすぎるとよくないから、このくらいにしておきましょう、と先週の眼科で相談した結果の度数なので、そんなもんなのかもしれないが、ちょっとがっかり。目を慣らす目的もあって、街へ出て歩いてみる。「慣れるのに3週間くらいかかります」と言われたが、すぐ慣れたような気がする。
家に帰ってきて、改めて前のメガネとかけ比べてみる。確かに違うことは違うのだ。2本に見える人差し指の間隔が確かに狭くはなっている。なるほど確かにこれだと1本に見ようとするために使う目の周りの筋肉の負担も軽くなるのかもしれない。でも、う~ん、もうちょっと目が楽になると思ったんだけどなあ。
3ヶ月以内なら保証期間内で、再検査して度数を変える必要があるなら無償で変えられるらしい。しばらくこれで続けてみよう。
今日はなんとかまともに仕事をできた。しかし、これからどんどん忙しくなる。
次期ネットワーク構築に向けて、いろいろな会社に声をかけてミーティングをして概算見積を出して、とかなんとかやっているのだ。何社も声をかけているから、打ち合わせもたくさん入る。昨日も実は16時から打ち合わせだったのだが、しんどいので勘弁してもらって帰ってきた。今日も2社と打ち合わせ。来週からもたくさん打ち合わせ。眠いよう。
今日はメンタルクリニックに通院。今回は断眠療法をやったことを話して、
「リスクが高いのは承知ですが、他に方法はないものですかねえ」
「こんなに薬を飲んでいるのに調子が悪いのはなぜなんでしょうか」
「薬が効いてないのかもしれないなら、減らしたいのですが」
とちょい強気で攻めてみた。温厚な主治医は困った顔をしていた。困らせるつもりではなかったのだが、困ることはわかって投げかけた質問だった。
「あなたの場合は『難治性うつ』というところだろうからねえ」
そうなんだろうな、やっぱり。いや、わかっていて聞いているんだけどね。私みたいに「薬が効かない」って人はどれくらいいるのだろうか。
今の病院には2005年に転院したのだが、その前はかつて入院していた病院に通院していた。その病院で、私はその時の主治医に、
「これだけ薬を飲んでも治らないのは、私はもしかしてうつ病ではないのでしょうか」
と言ったら、
「いや、入院中のあなたの様子は典型的な躁鬱病そのものです」
とあっさり斬られた。
自分の病状は年々変化している。2005年に前の会社に復職した時は、4月に復職して、8月に調子を崩して1週間休んだのを除けば、12月に再び調子を崩すまでは一日も休んでない。それだけ好調が続いていたのだ。
一昨年は2~3週間、早ければ1週間で躁鬱が切り替わる「ラピッドサイクラー」の状態になった。日本語で言うと「急速交代型双極性気分障害」というわけのわからない状態であった。
去年の6月くらいからは、いい状態をキープすることができずに、ずっと「鬱ベース」である。しんどい日が前よりずっと多い。
2005年のレベルくらいまでなんとか回復してくれないかなあ。
一晩ぐっすり眠って、久しぶりに朝すっきり目覚めた。
そして会社へやってきた。
さて、いつまで続くか。
ああ、人生綱渡り。