TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日、電気代の紙がポストに放り込んであった。検針員がメーターを見て放り込んでいくあの紙である。その金額を見て、ぶっ飛んだ。なんでもう1万超えてるんだ。

無理もない。うちは2人揃って出かけることが少なく、少なくともどちらかは家にいることが多い。そもそも自分がほとんど外出していないのだが。

そして今年は、梅雨が早く明けたと思ったら、いきなりの猛暑。2人とも大の暑がり。否が応にもエアコンに頼りざるを得ない。いつもの年よりもエアコンの使用開始が早く、しかも最初からフルパワーでの使用。電気代がかかって当然だ。

原発事故のせいで、これからも電気代はどんどん値上げされるだろう。はあ、泣きっ面に蜂である。

土曜日の祭りで久々に張り切ったせいか、その反動が昨日、一昨日に出た。

 

月曜日は起きた時からしんどく、朝食を食べてまた寝てしまった。午前中から寝てしまうのは久しぶりかもしれない。

 

昨日も一日中だるく、夜になったら急に吸い込まれるように眠くなって、そのまま歯もみがかず風呂にも入らず、布団に倒れこむように寝てしまった。

 

あの程度で反動が来るとは、病気のせいか、それとも歳のせいか。

おそらく両方だろう。

今日は午後からメンタルクリニックへの通院だが、天気予報では土砂降りらしい。今はまだ雨は降ってないが。

はあ、気が重い。

今回は、去年の8月5日にアップした「夏祭りと自治会と定めのカレー」のアンサー記事である。

と、「アンサーソング」っぽく書いてみたが、いまいちだった(´・ω・`)

去年、「来年はうちらがカレーの出店をやる、ということまで今から決まっているとは」と書いたのだが、

夏祭り

夏祭り

やりました、カレー。

自分たちだけでなく、他の棟の人も合わせて4人でやりました。

いや~、

楽しかった。

大学の学園祭で出店をやった時以来である。あのときはおでん屋をやったが、楽しかった。

と、またまたノスタルジックなモードに入っていきそうになる。

食べ物や飲み物は食券を買うのだが、

夏祭り

 

長蛇の列。

夏祭り

 

そして夜も更けてから盆踊り。

夏祭り

 

去年は半ば無理やり放り込まれたが、今年は店番をしながら、

 

「踊りて~」

 

と思った。見てて楽しそうなのだ。昔からの、突然意味不明な踊りを踊りだす癖は今でも変わっていない。

来年は踊ろう。

明日の土曜日は、この団地の自治会の夏祭り。常任委員にとって、1年を通して最も大変な行事だという。先日妻が打ち合わせに行ってきて、いろいろ段取りを聞いてきた。祭り自体は明日だが、今日はいろいろ準備があり、翌日には当然後片付けがある。

今日は、女性陣は出店の準備と仕込み、男性陣は櫓の組み立て、ということになっている。妻は当然行かないといけないが、私は行かなかった。櫓の組み立て自体は常任委員の役目ではなく、定年退職して暇を持て余しているような「お祭り男」たちによって毎年行われているらしい、というのが理由の1つであるが、もう1つ理由がある。それは、

「まだ若いのに、平日の昼間からぶらぶらしてると思われたくない」

からである。

 

まだ自分たちの「事情」は誰にも話してはいない。だから、「あそこのご主人、いつも昼間にぶらぶらしているわね。働いているのかしら?」と思われたくないのだ。まあ、実際働いてないわけだが。それで、実際に調子が悪いという理由もあるが、昼間はあまり人目につかないように息を殺して生きている。

しかし、いくらかくれんぼしていても、だんだんわかっていくことだし、いずれは自分たちの事情も話して理解してもらう必要がある。しかし、まだその時期ではない。そのためには周辺住民に自分たちを信頼してもらわないといけないし、それは少なくともこの1年間、きちんと常任委員の責務を果たした後、と考えている

とりあえずの関門としては、この夏祭りの役割をきっちりこなすこと。メインは妻の仕事だが、自分も店番などを手伝って、後片付けにも参加できればしようと思っている。

常任委員でなければ、適当に参加して何か食べて盆踊りでも踊ってればいい祭りであるが、運営側はけっこう大変。どんなイベントも同じ話ではあるが、とにかくこの夏祭りを乗り切ったら、あとは楽になる。

とは言え、自治会の行事はまだまだある。敬老の集い、日帰りバス旅行、クリスマス会、餅つき大会などなど。否が応にも巻き込まれてしまう、昭和を感じさせるコミュニティの姿がここにあった。

ディオバン

自分も以前は飲んでたんだよな・・・。

今は別の薬に変わったけど。