暑い暑い暑い暑い暑い!!!!
気温36℃とか37℃とか、ちょっとおかしいんじゃないか?
せめて涼しい色で書いてみよう。
暑い暑い暑い暑い暑い!!!!
変わらんな・・・。
暑い暑い暑い暑い暑い!!!!
気温36℃とか37℃とか、ちょっとおかしいんじゃないか?
せめて涼しい色で書いてみよう。
暑い暑い暑い暑い暑い!!!!
変わらんな・・・。
今朝の日記で、au災害対策アプリは、Wi-Fiをオフにしてないと使えない、と書いたが、いろいろ調べたらそういうことではないらしい。
この災害対策アプリには、
1.災害用伝言板
震度6弱程度以上の地震などの災害発生時に、自己の安否情報尾を登録することができます。
2.緊急速報メール
気象庁が発表する緊急地震速報や、国や自治体が配信する災害・避難情報を受信出来ます。
3,災害用音声お届けサービス
災害時に通話が混み合っている際に、あなたの声を大切な人にお届けします。
の3つの機能があり、その中の「3.災害用音声お届けサービス」だけが、Wi-Fiでは利用できない、ということらしい。
ということは、Wi-Fiをオンにしていても、緊急地震速報はちゃんと来る、ということだ。
で、なんで鳴らなかったの?
やっぱり解せん。
昨日久々に緊急地震速報があった。テレビでも出たし、妻の携帯も鳴った。しかし、自分のスマホは鳴らなかった。結果的には誤報だったわけだが。
おかしいな、緊急地震速報は「au災害対策」というアプリが常駐していて、そのアプリが受信するようになっているはずなのに。改めてアプリを起動させてみると、
ご利用上の注意
「災害用音声お届サービス」の送受信はモバイルネットワーク経由のみで利用可能です。Wi-Fiの設定をOFFにしてください。
おい。
3GやLTEの回線が激混みになってきて、必死にWi-Fi接続させようとしているのはどこのどいつだよ。
使えん・・・。
改めて今日が結婚10周年ということを認識して、お祝いとして何かおいしいものでも食べに行こうか、ということになった。ファミレスにでも、と思ったが、妻の希望でハングリータイガーになった。ハングリータイガーというのは、おいしいおいしいハンバーグが食べられる横浜ローカルなお店である。夜は高いのでランチタイムに、ということで猛暑の中、横浜駅前のモアーズ8Fへ。
贅沢といっても、ランチタイムだと一人1,200円という値段だが、自炊できずに490円のお弁当を買っただけでも「贅沢!」と感じている自分たちの金銭感覚では、かなりの贅沢である。
ハンバーグが鉄板に乗って運ばれてきて、その場で最後の仕上げをしてくれる。俵型のハンバーグを半分に切って鉄板に広げ、ソースを掛けてくれる。その間、油が飛び散るので客は大きな紙ナプキンを目の前に広げてしばらく待つ。
久々に食べたが、うむ、美味である。
その後、ヨドバシに寄ってうろちょろしたり、TSUTAYAに寄ったりして、ケーキを買って帰ってきた。ケーキなんて滅多に食べないのだが、こういう記念日くらいいいだろう。
結婚式自体、フォトウェディングという、記念写真を撮るだけのプチウェディングだったのだ。アニバーサリーもこれくらいのプチお祝いで十分満足な自分たちである。
布団に入っても全く眠れないので、起きてきた。今は午前1時10分。日付は既に8月8日。
ん?8月8日・・・。
そういや、結婚記念日ではないか。しかも結婚10周年の節目の日である。
結婚といっても、最初は事実婚で、籍を入れたのは3年後になるし、10年前は結婚式も何もしていないが、一応記念写真を撮った。結婚指輪にもその日を刻印してある。入籍記念日とは別に、8月8日は自分たちの結婚記念日なのだ。
なんか最近ばたばたとして、どうやら妻も気づいてないようだ。いや、気がついているのかなあ。いや気がついてない。それは今日の会話から考えると明らかだ。
とりあえず、お金はないけど、今の自分たちではちょっと贅沢な「ファミレス」というところで、お祝いでもしようかな。