TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日は朝から雪。先週に引き続き雪。またしても雪。予報通り雪。

横浜の吹雪

横浜の吹雪

 

今日の最高気温は5℃の予想だが、明日は13℃だと。なんなんだろうなあ。

そんな中、今日は午前中から内科クリニックへ通院。なんとかトンネルを抜けたようだ。先月やった24時間心電図検査の結果は、特に問題なかった。24時間の心拍数は13万回。そのうち不整脈は500回くらいで、たいして多くもなく、狭心症などを引き起こす危険な不整脈もなかったとのこと。

ところで、心拍数の平均は110万回くらいなので、13万回というとやや頻脈気味。これは自分でも自覚しており、脈拍はいつも1分間に90回くらい。昔読んだ「ゾウの時間・ネズミの時間」によると、哺乳類の一生の心拍数は一定であり、したがって脈の速い動物は短命で、脈の遅い動物は長命だとか。

と言うことは、自分は短命なのだろうか。

妻は相変わらず風邪っぴき。

自分も全く気力がわかない。体を縦にしているのもつらいが、自分の方はどうやら風邪ではなく、軽いうつのようだ。

また雪が降るらしい。関東はその後暴風雨になるとか。

厳しい天気と厳しい体調はいつまで続くやら。

妻が昨日から風邪気味。咳が出ていたと思うと、めったに熱が出ないのに、熱が出た。今朝は声ががらがらで、病院に行ったら総合感冒薬を出されたようだ。

そういう自分も昨日の晩くらいから咳が出始めて、しんどくて21時半に就寝。今日の8時半まで寝てしまった。11時間も寝てしまうなんて、最近では珍しい。

起きたら少し鼻がぐしゅぐしゅいっている。そしてなんかだるくてやる気がしない。鬱なんだか風邪なんだか区別がつかない。

めんどうな体だ。

クラウドソーシングのサービスを利用して、今朝から自宅で入力のバイトをやっている。出来高制ではなく、ノルマの数の入力を納期までに完了させるといくら、という固定報酬制。

朝からやって、やっと半分過ぎた。納期は明日の23時だが、正直、

超めんどくせー!!!

このペースで行くと、時給60くらいだ(600円ではない)。タイピングのスピードには自信があったが、逆に言うと、この仕事はタイピング能力しか必要ない。PCが普及した今、何のスキルもないけど、タイピングだけは速いという人は大勢いることだろう。そうだとしても、単価が安すぎる。

何もやらないよりも、多少なりともお金になるのだったらやった方がいいのだろうが、これはちょっとしんどいなあ。次の機会があるかどうか・・・。

昨日の日記で「暴風雪」という言葉に驚いたことを書いたのだが、

暴風雪

暴風雪

 

こ、こういうことなのか。

ついでなので、動画のアップロードに挑戦してみた。こんな感じである。

要するに

「吹雪」

ということなんだな。横浜でこんなの、初めてかも。平成10年の大雪は覚えているが、それを越えるだろう。

ベランダの手すりも、

暴風雪

BSアンテナも、

暴風雪

この有り様。

いつまで降るのかな・・・。明日、外に出られるのかな・・・。