TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

年賀状ネタが続くが、適当に手抜きで作った年賀状に、「手書きで一言」を書くのを忘れて投函してしまった。

これを読んでいる人で自分の年賀状を受け取った人がどれだけいるかわからないが、手抜きな上に無愛想で申し訳ない。

来年は年賀状出せるかな・・・。

新年あけましておめでとうでござる。

「あけましておめでとう」は、英語で”A Happy New Year”と思い込んでいたが、自分に届いた年賀状を見ていたら、みんな”Happy New Year”と”A”がついてない。

あれ?と思って調べたら、文章の中で”I wish you a happy new year.”のように使うときは不定冠詞が必要だが、挨拶としては不定冠詞は不要だった。そう言えば” A good monring.”とは言わないよな。

年賀状には”A Happy New Year”と書いてしまった。正月早々恥をさらしてしまった。読む人がそこまで気づくかどうかわからないが、今年の年賀状はかなり手抜きなので、心のなかで突っ込まれているかもしれない。とりあえず出していない人に返信するときのために、修正はしたが、ここ数年、「出してない人に返信」ということはない。出したけど返信がない、というのはあるが。

という訳で、今年もよろしくおねがいします。

2015年賀状

今年も残すところあと1日か。年々時間が経つのが早くなる。

今年の第4四半期は激動の3ヶ月だったな。来年の今頃は自分たち、どうなっているんだろう。

うすうす気がついている人もいるかもしれないが、ブログのデザインを変えてみた。

せっかく仕事でWordPressをやったから、Movable Typeから乗り換えてみた。データの移行は思ったよりスムーズに行った。WordPressの方がはるかに扱いやすいな。各記事へのパーマリンクもMTと同じように設定できたから、検索サイトから来る人も404に遭遇しなくて済むだろう。

またちょっとずつカスタマイズしていくとするか。

今日は朝起きたらなぜか元気だった。なぜいきなり元気になったのかはわからないが、そういう病気なのだ。

そして皮膚科と耳鼻科に行った。乾燥しているのと、ずっと布団の中にいて体自身が温かったため、思った以上にアトピーは悪化していた。頭も痒いと思ったら、最強の薬を出された。

2~3日前から耳の中が痛かったので、耳鼻科にも行ったら中耳炎だった。なんでこんなに病院ばっかり行かないといけないんだ。既に今年の医療費は35万円を超えている。

しかしまあ、体調が回復して病院に行けたから良かった。このまま年末年始を迎えたら大変だったかもしれない。