TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

早めに寝ればなんとかなるかと思ったが、

1時間でギブアップ。

全く薬が効かない。頓服のレスタスも効きやしない。安定剤としてはかなり効き目がある薬らしいが、気休めにしかなってないようだ。

今の状態ではどんな薬も効かない自信がある。そんなこと言ってるから眠れないのは当たり前か。プラセボの逆パターンかもしれない。

とは言え、全く薬が効かないわけではないだろう。とにかく最強の眠剤を出してほしい。入院中はイソブロ、ベゲタミンA、ダルメートをいっぺんに処方されていたが、それくらい出してほしい。

ちなみに毎日どうやって寝ているかというと、「何か温かいものを食う」である。そうすると体重がリバウンドするのが怖いが、それで眠れることも多い。しかし、昨日なんかはそれでも眠れずに、やっと眠気が来て寝たのは朝の7時。それから12時くらいまで寝て、なんとか起きた。

昼間は頭がふらふらで横になりたいのだが、ここで横になるとまた夜に眠れなくなる、と思って必死に起きている。方向性を完全に見失った今、曇った頭でとにかく可能性を探るべくできそうなことは少しずつ手を出している。最近ではクラウドソーシングであるが、痛い目にあってばかり。

そしてこういう駄文を書き連ねている。あまりいっぺんにアップするのもなんなので、少しずつアップしているが、ドラフトはまだまだ溜まっている。

自分は何をやっているんだろう。とにかく「アルツハイマー型認知症」と合致する症状が多すぎるので、明日の通院で主治医に相談するつもりである。妻は「入院した方がいいんじゃない?」と言っているが、正直自分もその必要があるかもしれないと思っている。しかしもう入院はごめんだ。何回も怖い思いをした。あまりにも特殊な精神科の入院生活についても書きたいことが山ほどあるが、それはまた今度。

いっそ電気ショックやってもらおうかな。あー、もう何書いているかわからない。

 

【1時間後に追記】

それでも眠れないってのはどういうことだよ。

クラウドソーシングで先日「タスク形式」という形の仕事をやってみた。発注者と個別契約を結ぶわけではなく、「○○の作業をしてください」という案件にその場でとりかかり、すぐに終了し、発注者が確認して承認したら報酬が支払われる、というもの。

その結果はその時にアップしたが、単価が10円とか5円とかいうレベルで、しかもたくさんあるわけではないので1日やって100円にもなりゃしない。単価が安いからといって適当にやっていいわけではなく、間違えてはいけないのでそれなりに神経を使うし、めちゃくちゃ疲れた。

まとまった量を何か引き受けるとしたら、「プロジェクト形式」というものになる。その場合は「納期までに○○の仕事をやってください」というのが基本。しかしよく調べると「1件につき50円、マイルストーン払いします」というタスク形式の延長版みたいな案件もある。

マイルストーン払いというのは、例えば1000件の作業があるとして、100件ごとに支払ってくれる、ということらしい。大量の件数を大勢の人に割り振るので、プロジェクト形式で募集して契約は最初に一度だけ締結し、事実上出来高制にしているようだ。そこで1つやってみることにした。

「マニュアルに沿って作業していただきます。Windowsの基本操作とExcelができる方、インターネットで検索ができる方募集。1件50円」

という案件。発注者に質問ができるので、「ノルマはあるのですか?」と聞いてみたら、「とりあえず20件やっていただいて、様子を見ていただきます」と回答が返ってきたので応募してみた。

 

80ページ近いマニュアルが送られてきた。

 

読んでも読んでもよくわからん。頭が鈍っているからよけいにわからん。何回も読んで概要はわかったが、どう考えても1件につき15分から20分はかかる。単純作業ではなくかなり混みいった作業で、しかもその仕事内容が、

 

「インチキじゃねーか!」

 

というものだった。違法ではないが、違法スレスレのことをやらせようとしている。いや、違法なのかな?日本の法律が適用される範囲ではないのでそこはわからない。途中終了ということができるので、早々にキャンセルした。

 

次に「1件につき100円。簡単なお仕事です」というのがあったので、同じように質問したら、「まずは1件やっていただきます」と返事が来た。応募してみたら、今度は本当に簡単な作業だったので、あっという間に終わった。

しかし、その契約はその1件で終わり。「今後は○○なものを××という仕事があるのですが、いかがでしょうか」と連絡が来た。なんだそりゃ?とみんなが共同作業しているGoogleスプレッドシートを覗いてみたら、

 

「完全に違法じゃねーか!」

 

もう完全に無視!危うく犯罪の片棒を担がされるところだった。いや、担いでしまったのか?少なくとも自分がやった範囲までは違法ではないが、その先が違法なのだ。

 

何やってんだろう、自分・・・。方向を完全に見失っている。もう本当に何やっていいかわからない。

今日は3時間布団の中で粘ったぞ~。しかし、全く眠れない。

昨日の日記で、頭がいろいろおかしくなっていると書いたら同じ病気の友だちからメッセージが来て、いろいろ出来ないのは睡眠不足じゃないでしょうか?とのこと。

そうかもしれない。なにせ、こんなに眠れない日が続くのは初めてかもしれない。

以前も眠れない日が続いたが、眠剤を飲めば眠れるようになっていた。躁状態の時も眠れなかったが、今はそこまで上がっているわけではない。そういう時の不眠とはまた質が違う。

 

何かがおかしい。今までにはないパターンのことが自分に起こっている。

 

この病気はメンタルな病気ではない。入り口はメンタルかもしれないが、入ってしまえば脳の病気なのだ。要は脳がバグってるから、症状としてはなんでもありだ。自分は精神科に3回、のべ1年近く入院していたのでいろんな患者と話をしたが、症状は人によって実にさまざまである。病気の種類によっては幻聴が聞こえたり幻覚が見えたりする人もいる。

今の自分はさしずめ脳がフリーズしているようだ。

とりあえず今日もこれ以上眠れないのはつらいので、また奥の手を使うか・・・。

脳細胞がどんどん破壊されていく。

それは2つ前の職場で働いていた頃から始まった。ある手順を何回教わっても忘れてしまう。メモを取っていても、メモを取ったことすら忘れている。しかたがないのでもう一度職場の人に聞く。いい加減にしてくれ、という感じで、

「昨日も説明しましたよね?」

と言われた。説明された?昨日?

説明されたこと自体を全く覚えていない。

1日の記憶がすっぽり抜けた日もある。

以前、主治医にそういう話をしたら、

「仮性痴呆」

そういう言葉が出てきた。鬱の影響で認知症と似たような症状が出ることだ。前にも書いたことがあるような気がして検索したら、2008年2月22日の日記に書いてある。今では仮性認知症という方が一般的なのかもしれない。

診察で改めて「物忘れがひどい」ことを相談する。やはり鬱の症状の1つの「仮性痴呆」だと言われた。これは鬱が治らない限りどうしようもない。逆に少しずつ鬱がよくなっていけば、痴呆の症状も改善される(だから「仮性」)とのこと。

そして最近、ますますおかしい。

小学校で習う漢字が書けない。

自分の名前を書き間違えることがある。

ひらがなも書き間違えることがある。

「読めるけど書けない」ではなく、「読めない」漢字が増えてきた。

数字も書き間違えることがある。

3桁や4桁の数字が覚えられない。レシートを見て家計簿に入力しようとしたのに、今手元で見た数字を、モニタに目を移した瞬間に忘れている。それを何度も繰り返す。

「単価50円の作業です。慣れれば時給800円くらいにはなります」
えっと、1つ何分でやればいいんだ?いくら考えてもわからない。暗算ができないのではない。計算方法がわからない。1時間は何分だったか、それすらすぐに出てこない。

今自分が何をしようとしたかすぐ忘れる。何を言おうとしたかすぐ忘れる。言ったことを忘れている。書いたことを忘れている。日記を書いてアップしたら、全く同じ内容の記事が3日くらい前の日付でアップされていたので削除した。書いたこと自体覚えていない。

ネットで読んだことを覚えていない。そもそも読めない。何度も何度も同じ所を繰り返し読んでいるのに、何が書いてあるのか全く理解できない。Unixのコマンドがでてこない。初歩的なコマンドを思い出せない。自分の年齢が思い出せない。わからないから検索しようとしたら、何がわからないかを忘れてる。

 

最近ではタイピングミスも多くなってきている。指が思ったように動かない。これも何かの症状なのか。

 

今でも頭のなかはずっと曇っている。もやがかかっている。今月に入ってから急速に進行している。日に日にひどくなる。

あ~、また眠れない。全く眠気が来ない。眠剤をん飲んだらよけい目が冴えるってどういうことよ。

昨日は頑張って9時に起きて病院に行って、ヘロヘロになって帰ってきて、その後も横になりたいのを我慢して曇った頭でただひたすら無意味なことをして時間をつぶしていたのに。起きてから19時間も経っているのに眠れないのはなぜ?

眠剤を飲んでるとまたわけのわからないことを書いてしまいそうなので、この辺にしておこう。