TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日は朝から妻について病院へ。午前中から予定があるのは珍しいのに、こんなときに限って雪。しかもここのところ体調は最悪。なんとかギリギリ起きることができて、5.2枚くらい重ね着をして外に出た。寒い寒い。

妻は一昨年に肺がん検診で引っかかり、CTでの精密検査の結果、6ミリくらいの怪しい影が写っていた。一時的な炎症の可能性もあるので経過観察になったが、3ヶ月経っても影は消えていなかった。なんだかわからないけど癌だと大変だから、小さなうちに取っておきましょう、ということで内視鏡での手術をし、摘出した。病理検査の結果、癌ではないが前癌病変だったので、取っておいてよかった。

その後、3ヶ月おきにX線検査とCT検査を繰り返していたのだが、手術直後から今度は別の影がずっと写っていた。「手術の際の炎症か何かが残ったものだと思いますが」ということで、一応また経過観察の状態が続いていたのだが、前回7月のCT検査の際に、主治医に「次に大きくなっていたら、また取っておいたほうがいいかもしれません」というようなことを言われたので、正直ふたりともちょっとビビッてた。

そして先週のCT検査の結果が今日出たのだが、影は大きくなっていなかったので、とりあえずは大丈夫みたいだった。ほっと一安心。で、結局この影はなんだ?手術の際の炎症の跡?そういうのって普通残るもの?ずっと写ったままなの?

手術跡もまだミミズ腫れみたいに赤く膨らんでいてちょっと痛いらしいし。1年以上経ってもそういう状態というのはなんか首を傾げるところがある。手術ってそんなものなのだろうか。

「X線検査だけだと細かいところまでわからないので、今後も定期的にCT検査はした方がいい」と言われたが、「60歳まで毎年CT検査をすると、被曝量が心配です」とも言われた。(被曝量ってそんなに多いのか?)そのあとで、「次は1年後にしましょうか、どうしましょうか」と聞かれたのだが、そんなことこっちに聞かれても正直困る。結局「半年後にして、その後は1年おきくらいで様子を見ましょうか」ということになったのだが、結局心配はずっと残ることになるのか。

明日は珍しく午前中から妻の通院についていく。それなのに雪の予報。しかも横浜防災センターからこんなメールが来た。

1月29日16時59分、横浜市に大雪注意報が発表されました。気象庁の発表によると、低気圧が本州の南岸を東北東へ進むことから、明日1月30日(金)は、西日本と東日本太平洋側の広い範囲で雪が降り、関東南部でも多いところで8cmの降雪が見込まれています。

朝は特に路面の凍結や公共交通機関の遅れが想定されるため、不要不急の外出は控えるほか、通勤・通学、外出の際は十分ご注意いただくとともに、テレビやラジオ、ホームページなどで最新の気象情報を入手するようお願いします。

おいおい、なんでよりによって明日なんだよ・・・。次いつ外来の予約が取れるかわからんのに。明日は妻が手術の必要があるかどうか判明する、という大事な日なんだぞ。

と誰に文句を言ってもしかたがないか・・・。早めに家を出なければ。出られるのか?

 

クラウドソーシングでは、いろいろな仕事を募集しているし、応募すればできそうなものはある。

しかし、いかんせん体調が不安定なので「いついつまでに何々を完了する」という約束ができない。ちゃんと契約を結んでお仕事をするのだから、当たりまえだ。

そういう契約を結ぶタイプの仕事は「プロジェクト形式」というのに対し、「タスク形式」というのもある。ちょっとした作業を直ちに始めて、数分から数十分程度で終わるというもの。これをちょっとやってみたところ、儲かった儲かった。

クラウドワークス

 

いやあ、いくらなんでもなあ。塵も積もれば、というけど山にはなりそうにない。カッコ内の数字は報酬額だが、システム利用料を除いた上の金額が手取りである。

もうちょと割のいいタスクもあるのだが、

・ブランドや宝石などについて 記事 (2,000文字程度)のライティング
・MERYでまとめ記事を書いたことのある人限定アンケート
・【女性、主婦の方歓迎】漫画「37.5°cの涙」を読んだ感想をよろしくお願いします。
・看護師転職サイトに関する体験談募集
・新社会人向けクレジットカードに関する記事募集
・【1回150円のアンケート】|学生のときにカードローンでお金を借りたことがある方
・工業デザイナーへの『転職お役立ち情報』のまとめ記事作成!!

こういうライティング系が多いのだが、いかんせん経験がないと書けないものばかり。だからこういう場で募集しているのだろうけど。

自分ができそうなタスクが延々とあるわけでもないし、1日でこれが精一杯。さすがにやってられん。

もう何やっていいかわからなくなった。

 

最近自分の日記が殺伐としているので、以前、友だちがFacebookで紹介していて、思わず買ってしまった便利グッズを紹介しよう。

電子レンジで簡単にゆでたまごができる、その名も「レンジでらくチン ゆでたまご」。容器に水を入れて卵をセットし、あとはレンジでチンするだけで簡単にゆでたまごが作れるという超手抜き便便利なグッズ。これが来てから、うちは何かがだいぶ楽になった。

 

レンジで楽チンゆでたまご

 

うちは2個用を買ったのだが、3個用や4個用もある。作り置きできるし、4個用を買えばよかったと思っている。 

これが来てからゆでたまご率が多くなった。忙しいあなたにお勧めの一品。

寝たのが何時で起きたのか何時か既にわからない状態。

今日はなんとか皮膚科に行った。「毎日1歩でも外にでる」という目標は、今日は達成した。何か明確な目的があったら動けるレベルであるが、特に外にでる目的がなかったら、動けていたかどうかは怪しい。

皮膚科の受診は今月4回目だ。全身の状態がひどくなったのでマメに通わざるをえないし、薬の量も半端ない。100円とか10円単位のレベルで節約しようとしているのに、今日の通院だけで2,000円以上かかった。やってられん。