TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日の夜も無事眠れて、今日もまた9時半起床。もう少し早く起きないといけないが、どうしても起きれない。

起きるのはつらかったが、起きてしまえば昨日ほどつらくはない。朝食を食べてから、テレビのサンデー・ジャポンを聞き流しながらネットをしていた。やっていると少し頭が痛くなってきた。妻が「布団あげていい?」と聞く。一瞬迷うが、いいよと答える。しんどくなったら座椅子で休もうと思った。

なんとかずっと起きていたのだが、14時頃にどうしてもしんどくなって2時間くらい横になってしまった。やはり朝から晩まで体を縦にしておくことができない。その後16時頃から1時間半くらいテレビを観た。観ているときはおもしろいのに終わったらすごく疲れた。どうもすぐに疲れる。

今週は1日も外に出られなかった。いや、5分くらい出た日があったか。あれは出たうちに入らないから、もう10日くらい外に出てないことになる。週に3日以上は外に出る、という目標はずっとクリアしてきたが、ここで途絶えてしまった。でも無理はしたくない。しんどいものはしんどい。

いったいどうしたらいいのだろうか。明日はメンタルクリニックの通院だから、主治医に相談してみるのが第一だが、どうも暖簾に腕押しな答えが返ってきそうだ。

4月1日。新年度の始まりだ。もっとも、今の自分にとって年度とかあまり関係はない。

今日はエイプリルフールでもある。この日記で大きなフェイク記事でも書いて、みんなのあっと驚く顔でも見たいところだが、どうやって見るのか。というかこの日記、読んでる人なんかいるのだろうか。以前は友人、知人がけっこう読んでくれていたようだが、2年くらいブランクが空いてしまったので、その間にみんなチェックしなくなってしまっただろう。Twitterで「ブログ再開した」と呟いたら友達がひとりリプライをくれたが、自分のフォロワーは少ないし、他に目を留めた人はいないかもしれない。

それでも自分の記録として書くことに意味があると思っているので、できる範囲で書き続けよう。

昨日の夜は眠れた。その前の日があまり眠れなかったので、そのまま不眠が続いたらどうしようと心配していたのだが、無事眠れてよかった。23時半から5時過ぎまで眠れたと思う。その後は小間切れな睡眠が続いた。

起きたのはまた9時半頃。起きるのがとてもつらくて自分に負けそうになる。朝食を食べてからしばらく起きていたのだが、10時半くらいから12時半くらいまで横になってしまった。13時半頃に昼食。

今日はその後なんとか起きていた。ぜんぜん外に出てないので、なんとか出なければ、と思うのだが出るのが怖い。頑張れば出られなくはないような気がするのだが、この前に無理をして調子を崩したまま、今も不調が続いているので、また無理してますます調子を崩したらどうしよう、という不安が強くて出る気力がない。15時から17時半くらいまでテレビを観て過ごす。テレビを観ているだけで頭が痛くなった。

意味のない毎日を過ごしている。意味のあることをしたい。

昨日の夜は眠れなかった。

寝たのは23時半。全く眠気が来なくて、1時間くらい経ってからチーズを一個食べ、ホットミルクを飲んだ。もう一度布団に潜り込んだが、それでも眠気は来ず。結局眠れたのは何時頃だろう。夜中ずっと寝たり起きたりを繰り返していた。風の音がすごかった。うちの団地は隙間風かなんかのせいで、風が強いと扉とかあちこちガタガタうるさい。

朝は9時半に起きたがいつも通りしんどく、朝食を食べてからしばらくしてまた寝てしまう。13時頃起きて簡単な昼食を食べてまた寝てしまう。寝ると言っても眠っているのではなく、ただ横になっているだけだが、それでもしんどい。

15時半ごろにケーブルテレビ局のJ:COMの人がやってきた。この辺りは難視聴地域で、テレビの電波はケーブル経由で来ているらしい。ケーブルで来ても電波というのかどうかはさておき、数年おきにその信号レベルが落ちてないか点検するとのことで、やってきて検査して、光ファイバーの宣伝とかして帰っていった。起きて立ち会っていたら、ますますしんどくなった。

今日も外に出られず。いつになったら出られるのだろう。3日後はメンタルクリニックだから、無理やりにでも出ないといけない。無理やり出たら、その後どうなることか。

今日も一日寝ていた。

9時半頃に起きて朝食を食べた。かなり辛いのでまた寝た。

13時半頃に起きて昼食を食べた。かなり辛いのでまた寝た。

昨日と全く同じ。引き続き調子が悪い。頭の中も靄がかかったようにぼんやりしている。この状態では来週の通院のときに自分の状態や経過をちゃんと話せない、と思って久しぶりに診察メモを作った。

夕方、ぼんやりとテレビを1時間観た。ただ寝てるよりはましか。