TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日はまたなかなか寝つけなかった、ような気がする。気がするのである。よく覚えていない。そして今朝は5時頃起きた。眠れないなあと思っていたらいつのまにか寝てしまっていたようだ。でも2時間くらいしか寝てないか。起きたときそう思った。今日は土曜日だ。二週間ぶりの土曜日だ。いや、土曜日はもちろん一週間ぶりなのだが、先週は土日月と合宿に行っていたので曜日の感覚がなかった。朝6時半からのポンキッキーズを見たいなあ。そう思いつつまた寝てしまった。

目が覚めるとお昼。いつものごとくパンを買って来て食べる。今日の予定は合唱団Pの練習のみ。夕方まで時間をつぶさなくては。いろいろやることもあるが、なかなか体が動かない。別に調子が悪いわけでなく、単にめんどくさいだけなのだ。単にめんどくさい。これは単純で実は深い問題のような気がする。まあ、それはまたカウンセリングでいじくるとして、夕方まで何をして過ごしたっけ?

15時くらいからは「太鼓の達人」をやっていた記憶がある。1時間ちょいやったところだったろうか。いきなり画面が消えて初期画面が出てきた。どうやら太鼓型コントローラがリセットスイッチに触れてしまったようだ。ああ、せっかくゲームをクリアして隠しモードも出現させたというのに、セーブしてないよう。ばかばかしくなってそこでやめてしまった。自分にもいざというときのリセットスイッチがあればいいのに。

テレビをつけると阪神VS横浜戦がやっていたのでしばらくそれを見る。阪神はなぜいつも最初だけ調子がいいのだろうか?最初は飛ばすくせに、いつも途中から失速して落ちていく。なんだか自分を見ているようである。しばらく見てから時間が来たので合唱団Pの練習へ。

合唱団Pは今日は人が少なかった。ソプラノは実質1人。合宿明けで、みんな他の用事を優先させているのだろうか。VictoriaのAve Mariaをやったあと、プーランクの「7つの歌」の1、3、6番を練習。3と6は特に難しい曲で、合宿でも集中的にやった。やったおかげでなんとか形になってきつつあるが、まだまだほにゃららだ。いや、つまり音程に正しく歌詞が乗っていない。早口のフランス語と複雑な音程。こいつを歌いこなすには、楽譜を見て歌う、というレベルを超えて、完全に覚えこんでしまわないといけない。もっと反復練習が必要だろう。

練習後、合唱団Pに復帰してからはじめてみんなと飲みに行った。今までは、次の日に用事があったり調子がいまいちだったりしてそのまま帰っていたが、久々にみんなと飲めて楽しかった。あ、久々ではないや、合宿で飲んだ。まあ、歌うだけでなくこうやってコミュニケーションを取るのも必要なので、またできるだけ飲み会にも顔を出すことにしよう。しかし、一人5000円もかかったのはちょっと痛い。もうちょっとリーズナブルだと嬉しいのだが、今の自分にとっては体調が許してもお財布が許してくれないかもしれない。

今日もめんどくさい。最近、夜は眠れるようになったものの、朝起きてもやっぱり動く気がしない。鬱とか以前に、やはりこれは単に「めんどくさい」が強いのか。日記を書くのもめんどくさくなってきた。今日はまた1日寝て過ごしてしまった。

この間ピアニカを買いに横浜のYAMAHAに行ったときから、いろんな楽器が欲しくなってしまった。目の前に並んでいるといじりたくなるのだ。今はギターが欲しいなあ。中学時代に家にあったクラシックギターでなんとかコードを覚えようとしたけど、よくあるパターンだがFのコードで挫折した。クラシックギターとフォークギターの違いなんかその頃は知らなくて、フォークギターだともっと弦が押さえやすいということを知ったのは大学に入ってからだったろうか。今からでもやりたいなあ。お金に余裕があった頃だったら迷わず買っていたろうが、今は節約をこころがけないといけないので、もう少しよく考えてからにしよう。

何もかもめんどくさくなってきた。
そして、それを必死に否定していた自分に気がついた。
心の風通しはその分よくなったのだろうか?
そうして自分の内面と対峙して、これから前進できるだろうか。

今日はただただめんどくさい。
これ以上書くのも。

昨日は予想外に早く体が復活して、昼過ぎには元気になった。日記にもそう書いた。

が、今日は一日中寝ていた。そうだ、私は疲れが遅れて出る傾向があるのだった。復活してなかったのだ。疲れがまだ表に出ていないだけだったのだ。

朝、何時頃だったろうか。5時か6時か7時か、とにかくいったん起きてコーンフレークを食べ、薬を飲んでまた寝た。

その次は昼だ。12時半頃起きてパンを買ってきて食べた。そして薬を飲んでまた寝た。

14時半、目が覚める。実は14時半から歯医者の予約があったのだ。あ、行かなきゃ、そうかすかに思いつつも、とても行く気がせずにそのまま寝てしまった。

彼女からの電話で目が覚める。いつの間にか17時をまわっていた。でもまた寝てしまった。その間に彼女がいったん家に来てから買い物に行き、夕食を作っていた。

「ご飯できたよ」の声で起こされる。目が覚めると18時過ぎ。本当に一日中寝てしまった。ご飯を食べてからはテレビを見てのんびりするが、どうもまだ体中がだるい。本当の疲れは今日に出てきたようだ。そしてまだ回復していない。明日は動けるだろうか。

昨日は疲れていて、まあ普通に眠れたようだ。寝つけなくて困った、という記憶がない。すぐにすやすや眠れたっけ?そして朝は何時に起きたっけ?それがとんと覚えていない。いったん起きたのだ。コーンフレークを食べた「かすかな」記憶があるのだ。食べたあとの皿もあるのだ。でもそれが何時ごろだったかぜんぜん覚えてない。なんか怖いのだ。

合宿の疲れで今日一日は体が動かない、ということを覚悟していたが、それほどでもなかった。昼過ぎには普通に起きた。今までと別に変わらない。いや、いつまでもそれじゃ困るのだが、とりあえず自分の予想よりも早く回復した、疲れが残ってなかった、ということでプラス材料としよう。

15時過ぎに整形外科へ行って、腱が切れた小指を見せる。最近では寝るときだけギプスをつけていたが、夜の間に固定してまっすぐになっても、ギプスを外しているとすぐに指が少しだけ曲がってしまう。結局それ以上は伸びない、ということで治療は終了となった。左手小指の第一関節はこれから一生15度くらい曲がったままである。まあ、日常生活にほとんど支障はないからいいか。オカリナも吹けたし。