TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時過ぎくらいに寝て、追加眠剤なしで眠れた。朝は6時に起床。仕事で今週中、いや今日明日中、いやいや今日中にやりたいことがたくさんある。気になってしかたがない。オンとオフはきちんと切り替えた方がいいのだが、「気になる」というのは自然と気になるので、気になることをまとめて会社の自分宛に送った。これで自分の頭の中から追い出したから、あとは会社に行くまで忘れよう。

そして出社までたっぷり時間があるので携帯写真館に今日の分を追加したり、新たに写した写真をもとにドラフトを作ったりしていた。ドラフトがどんどん増えていって、当分はネタに困らなさそうだ。

朝刊を読んでいると、ついに障害者自殺支援法、もとい障害者自立支援法が成立したとの記事。ついに成立してしまったか。記事の中でも「多くの障害者にとっては負担増となる」と問題点が指摘されている。「改革には痛みを伴う」と言うが、その痛みを社会的弱者に負わせることが本当に正しいと思っているのか、小泉君に一言言ってやりたい。

<とここまでは早起きして朝書いた分。ここから下が会社から帰ってきて書いた分>

会社に行って怒濤のように仕事をして怒濤のように疲れて怒濤のように帰ってきた。今日午前中にやる予定だったタスクが思いのほか手間取って14時くらいまでかかり、しかも資料作成のための打ち合わせで認識違いが発生し、そこを軌道修正して今日中にまとめないといけない資料を作成していたら、テスト機でトラブルが発生したとの連絡を受け、とにかくわかるところまで調べて、これ以上は○○さんに確認しないとわからないけど、今日はいないから明日の朝イチで確認、と言うことになってまた資料の続きを作っていたが、19時半になって、うわ2時間オーバーだ、これ以上やると人事部に怒られるぅ、と思って帰ってきた。明日もやることはてんこ盛りだ。大丈夫なのか?自分。

昨日は22時過ぎくらいに寝て、追加眠剤なしで眠れた。朝は6時半に起床。ブルーマンデー特有の憂鬱感がない。「よっしゃ」という感じだ。朝から携帯写真館のページを更新したり、ダウンロードした曲をまとめたオリジナルコンピレーションアルバムのジャケットを作ったりしていた。

会社に行ったら、今日も、というか今週も大忙し。お客さんのところに来週頭に持っていく先行導入PCのキッティングで、作業を行っていたLANから本番の認証サーバに接続できず、最後の確認ができないと基盤チームが言ってきたので、急遽つながるLANを探してPCの移動。力仕事から今週は始まった。あとは打ち合わせして、資料を作って、作業をして、調査をして、また打ち合わせして、あわただしく会社を出て病院に行った。

診察ではおおむね状態が安定していることを告げた。次回は3週間後になった。2週間おきに通院しているが、4週間後の11月28日が、主治医が学会のために病院が休みらしい。11月の下旬にまた診断書を書いてもらってください、と人事部から言われているので、このサイクルで行くと28日かな、と思っていたらその日は休みだったので、調子も安定しているし、3週間後の21日になった。この日に書いてもらう診断書で残業制限がついているとアウトだが、今の調子でいくと大丈夫だろう。あとは調子がいいと言って無理をしないように、そして風邪をひかないように気をつけることが大切だ。

帰ってきて後は怒濤のように寝るだけ。今週は1日平日が少ない。その分仕事が大変なのだ。今週中にやらないといけないことはまだまだある。明日中にやらないこともいくつかある。定時勤務の身でどこまでこなせるだろうか。

昨日は22時半くらいに就寝。珍しく追加眠剤なしで眠れた。5時くらいに目が覚めてからちょこちょこ目が覚め、7時に起きた。朝は冷え込むようになってきて、少し寒い。風邪をひかないように気をつけなければ。

朝食を食べて新聞を読んだりしたあと、少し眠くて8時くらいにまた寝てしまった。休みだからゆっくり休めばいいのに、なぜか「起きなきゃ。寝ちゃいかん。起きなきゃ。起きて動かなくては」という夢を見て、がばっと起きたら10時前だった。なぜ日曜日にこんな夢を見るのか。「休んではいけない」と自分を追いつめているのか。ほんの2時間くらい寝たことになぜか罪悪感を感じてしまう。もっと自分をゆるめないといかん。

Appleからメールが来た。「レシート」と書かれたそのメールには、私がiTunes Music Storeでダウンロード購入した楽曲の一覧が記載されていた。


アイテム番号 詳細 単価
------------------------------------------
Q0050 Dangerous and Moving \1,500
Q0005 Be My Last \200
Q0005 遠き日 \200
-------------------------------------------
クレジットカード合計: \1,900
-------------------------------------------
オーダー合計: \1,900

うわ、今月はいろいろ買っているではないか。「Dangerous and Moving」はt.A.T.uのニューアルバム。「Be My Last」は宇多田ヒカルのシングル。「遠き日」はアンダーグラフの新曲。これ以外に、Yahoo!ミュージックやMoraからも買っていたはずだ。履歴を見てみると、平井堅「POP STAR」、クリスタルケイ×ケミストリー「Two As One」、エレクトリック・ライト・オーケストラ「トワイライト」、倖田來未の「Promise」を買っている。塵も積もれば山となると言うが、けっこう買ってしまっているなあ。と言っても普通にアルバム1枚買うくらいの値段だけど。安易にダウンロードしないように気をつけなければ。

昼はのんびり過ごして、夕方くらいに散歩がてら近所の猫やら何やら、HPのネタになりそうなものを携帯で撮りつつ、コンビニへ行ってコーヒーと雑誌を買ってきた。のんびり一日を過ごしたようで、夜になってもあまり疲れは取れてない。明日から大丈夫だろうか。明日の朝、ブルーマンデーを乗り越えればなんとかなるだろう。今日は早く寝るのだ。

昨日は22時くらいに寝ようとしたが、またまたなかなか寝つけなかったので、追加眠剤と牛乳を飲み、眠気が来るまで、今日携帯のカメラで映したいろいろな写真をPCに転送し、加工したりして、携帯写真館の元ネタを作っていった。結局23時30分くらいに寝た。ここまでは昨日と全く同じ。その後が違う。目が覚めたら4時だった。そして、それから眠れなくなり、体を横にしているのも苦痛だったので4時25分に起きてしまった。早朝覚醒か?朝早くからせっせと昨日携帯のカメラで撮った写真をPCに取り込んで加工したり、携帯写真館のページを更新したりドラフトを作ったりしていた。

今日はまた一日PCに向かって写真のページを作ったり、災害が起こったときのコンティンジェンシープランを作成したり、スクラップしていた新聞記事(うつ病関連など)をスキャナーで取り込んだり、なんだかんだやっているうちに時は過ぎていった。昼間は彼女がお昼休みのときに、彼女の実家で一緒にご飯を食べた。お弁当の持ち込みだけど。

そして昼もなんだかんだやっているうちに時間は過ぎ、夕方にバイトが終わった彼女と待ち合わせして横浜で外ご飯。ダイヤモンド地下街の東急ストアで買い物し、無印良品に寄って帰ってきた。家に帰ってきたら疲れが少し出てきて、最初はテレビを観ていたのに、途中で消して横になってしまった。よく考えたら4時半に起きたんだよな、今日は。早く起きすぎるのも困ったものだ。鬱の症状の一つである早朝覚醒が復活したとしたら、ちょっと悪い兆候だ。今日は早く寝るべ。

昨日は22時くらいに寝ようとしたが、またまたなかなか寝つけなかったので、追加眠剤と牛乳を飲み、眠気が来るまで、今日携帯のカメラで映したいろいろな写真をPCに転送し、加工したりして、携帯写真館の元ネタを作っていった。結局23時40分くらいに寝た。夜中3時頃にいっぺん目が覚めた。眠りが浅いようだ。その後5時くらいから断続的な眠りに変わり、6時に起床。昨日の夜のネタを元に携帯写真館のページをアップ。まだまだストックはあるので、もうしばらくは更新できそうだ。

そして今日も会社に行って怒濤のように(以下略)

それにしても本当に風邪がはやっているようで、今日は上司が風邪でダウンして休みだった。でもプロジェクトの進捗が気になるようで、自宅から状況を知らせてくれとメールが来た。そしてお客さんの情報システム部を動かしてもらう役目の協力会社さんの動きが悪く、上司の自宅から直接指示が飛んだようだった。風邪で休んでいても自宅で仕事の指示を出しているなんて。うちの会社もいろいろ進んでいるところがあることだから、在宅勤務も認めてくれてもいいのになあ。

定時を30分ちょい過ぎたところで無理やり切り上げて会社を後にする。残業してしまったから、また人事からチェックが入るだろう。「○月○日は××に△△の理由で残業しました」というのを記入するフォーマットが送られてきて、上司のはんこをもらって部長のはんこをもらって人事部に提出するのだ。全くこのお役所仕事め。

そしてそのまま横浜へ出てビブレのパリミキへ。注文していたメガネのフレームを取りに行くのだ。そしてその場でレンズも作ってもらって、と思ったら私はド近眼な上に卵子が、もとい乱視が入っているので、レンズの在庫がなく取り寄せになってしまった。月曜日以降に取りに行くことになった。

帰りに同じフロアのユニクロで、セール品のフランネルチェックシャツ1290円を2枚買ってしまった。もう秋冬物のシャツはこれくらいで足りるだろう。前に行ったときは「タイガースリーグ優勝記念セール」をやっていたが、今日は「タイガース応援感謝セール」をやっていた。勝っても負けても結局やるのね。

そしてヨドバシに寄ってようやくiPod nano用のケースをゲットし、くたびれ果ててやっと家に帰ってきた。本当に今週は怒濤の一週間だった。ある意味、私のタスクとしては今週が本当に一番の山場だったかもしれない。でもまだまだ先がある。この道はどこまで続くのだろう。とりあえず明日と明後日はゆっくり体を休めるのだ。