TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日はけっこう早く寝たと思う。22時までには寝たっけな。正確には覚えてないが、追加眠剤も飲まずに眠れ、夜中にもあまり目を覚まさず(1回目が覚めた記憶があるが)、朝方まで寝ていた。6時頃から断続的な睡眠に変わったが、休みなのでそのまま寝ていた。8時に起床。

9時前に近くのスーパーの朝市に行き、セール品と今日の夕食の食材を買い込む。今日はまた何週間か前に作って好評だった「卵の中華炒め」を作ってみるつもりなのだ。いつも日曜の朝市はものすごい行列なのに、今日はそうでもなかった。なんで?

ところで、先日買ったパソコン雑誌の付録CD-ROMに入っていた、Google製の画像管理ソフト「Picasa2」を使ってみた。こいつ、なかなかおしゃれでおもしろい。スライドショー一つにとっても、画像の切り替わりがフェードアウト、フェードインしたりして、それだけでなんだかメモリアルだ。タイムライン機能もちょっとメモリアルだし、画像編集にundo機能がついているのもいい。これからはこっちを使うことにしよう。

しかし、写真のページのドラフトを作っているうちに、ちょいと細工をしたくなって、使い方がよくわからないから今まで使ってなかったPhotoshop Elementsを使ってみた。ちょいとコラージュをしてみたかったのだが、今までのソフトでは明度や彩度、コントラストを調整したりトリミングしたりするくらいしか機能がなく、Picasa2でもできなかったので、チャレンジしてみたのだ。

そして出来映えは…、むむむ、しょぼい。いろいろとコツというか、テクニックがいるんだろうな。まあ、最初はこんなもんでいいだろう。

そして14時くらいに本を読んでいたら、ふら〜っとしてきた。いかん少し横になろうと思って布団に潜り込んだら、16時前まで寝てしまった。疲れが溜まっているのか。やはり先週はきつかったからか、残業が多かったからか。金曜日に遅くまで飲み会にいたのがやはりまずかったか。しかし、ああいう席では「お先に失礼」がなかなか言い出せない自分がここにいる。それにしても、こういう昼寝では決まって仕事の夢を見る。今日もそうだった。やはり潜在意識の奥底まで仕事が入り込んでいるのか。

夜は予定通り「卵の中華炒め」を作った。たっぷり作りすぎたが完食。なかなかうまくできた。やはりキクラゲとオイスターソースで一気に中華っぽくなるもんだなあ。

また曲をダウンロード購入してしまった。REIRA starring YUNA ITOの「ENDLESS STORY」。塵も積もれば山となるのはわかっているのだが、また塵が一つ積もった。

明日からブルーマンデー。もとい、明日はブルーマンデー。朝起きたらブルーである、ということを前提にして、というか覚悟して、今日は床についてみよう。

昨日寝たのは1時近くになっていたと思う。朝は7時半起床。起きてゴミを出して朝食を食べる。昨日の疲れが残っている。ちょこちょことHPの修正やら山岳会の名簿を更新して、また昼前まで横になった。

今日は一日家でゆっくり過ごした。先週は祝日があったとは言え、やはりきつかった。昨日も遅くなってしまったので、体にダメージが残っている。休みはきっちり休むのだ。

しかし、夜になってもいまいち疲れが取れない。テレビを観ていたが、途中で消して横になった。でも1日風呂に入らないと、すぐに頭がかゆくなるからシャワーを浴びた。早く寝よ。

昨日は何時に寝たか覚えてない。いつもこの書き出しは朝起きて一番に書くのだが、今日は朝起きるのがつらくて、ぎりぎりだったので覚えていない。「ブルーマンデー」ならぬ「ブルーフライデー」といった感じで、ものすごい憂鬱感で動くのがすごく億劫だった。でも「会社行くのやだよう」と泣きながら会社へ行った。

会社へ行ってしまえば自動的に体は動く。怒濤のように仕事は進み、リリース第1弾となる来週月曜の段取りが一応全部整ったということで、急遽打ち上げ第1弾をやることになった。19時に会社を出て、近くの飲み屋で23時半くらいまで。今日は遅くなってしまったが、充実していた。何よりも、「間に合わない」と思っていた部分がぎりぎりで間に合ったのだ。次は来週に納品されたPCでうちのアプリがお客さんの環境でちゃんと動くかどうか、そして今後の展開計画やお客さんが独自に入れているアプリの調整に向かって始動する。何はともあれ、とりあえず第1段階はクリアした。めでたしめでたし。

昨日は何時に寝ただろう。23時はまわっていたかと思う。追加眠剤はなしで眠れ、夜中目が覚めるということもなかった。確か6時くらいに目が覚め、それからまた寝て、7時くらいに目が覚め、最後は8時に起きた。

仕事のことが気になってしかたがないので、休日出勤している会社の上司にメールした。昨日のミーティングの後に基盤チームから指摘されたけどまだきちんと伝えていなかった点について伝え、明日お客さんのところに行ったらいろいろ確認したりネゴったりしてほしい、と書いた。何回かメールをやり取りしていると、

頭から仕事のこと離れないみたいだけど、もう今日は仕事を忘れて、ゆっくり体をやすめて。そして、今週は明日で終わりだから、明日がんばれれうように英気を養っておいて下さい。もう、メールしないでいいよ。他に何かあっても、明日ということで。

と返事が来たので、もう仕事のことは忘れることにした。

秋冬物の衣替えをして、薄手のシャツなどをしまい、カーディガンやセーターを出した。少し前まで暑かったと思ったけど、今度はあっと言う間に寒くなるのかなあ。そういや、カジュアルウェアOKだけどあまりカジュアルすぎるのもダメ(ジーンズ禁止とか)、といううちの会社では、冬はどんな格好で仕事をしていたっけ。外は寒いけど中は暑い、のだったかな。でも今度はウォーム・ビズとか言ってるので、少し寒くなるのだろうか。調節できる格好がいいな。セーターやカーディガンはあるが、ベストがほしいなあ、そう思ったのであった。

横浜に出て昼食を食べ、VIVREの7Fにあるメガネのパリミキへ。注文していたメガネがようやくできあがったのだ。気に入ったフレームが少し大きかったので小さいやつの取り寄せを頼んで、それが入荷したので先週末行ってみたら、今度は私の度にあうレンズの在庫がなく、またまた取り寄せになっていたのだ。ド近眼で乱視も入っているから、しかたがないか。ようやく今日新しいメガネをかけてみて、おおなんだか周りが明るくなったぞ、と思った。いや、単に前のメガネのレンズが汚れていただけだが。

その後、同じフロアにあるユニクロでベストを探したが、見あたらない。ユニクロにはベストはないのだろうか?そこで今度はダイエーに行ってみたら、なんとベストだらけだ。もちろんセーターやカーディガンもあるのだが、なんかウォーム・ビズのオンパレードで、スーツにあわせるとなるとベストがベストらしい。いろいろと物色したが、手頃な値段のものを1着買った。

家に帰って肉を切る。ひたすら切る。近くのスーパーで100g62円のアメリカ産豚こま切れ2キロ近くのパックを買って帰り、それを全部すぐに料理しやすいように手頃な大きさに切って、100グラムずつくらいにラップで包んで冷凍しておくのだ。なかなた大変な作業だと、これを1回やっておくと、あとあとの料理がしばらく楽なのだ。

いつの間にか仕事のことを忘れていたが、夜になると、またいろんなことが心配になってブルーになってきた。また一人でパニックになりそうだ。とりあえず、今週はあと1日会社に行けば2日休みなのだ。1日だけ、と思ってがんばろう。

昨日はくたくたに疲れていたのだが、結局寝たのは22時過ぎになった。それでも眠れない、と言うか体がずっとかちこちにこわばっているようで、いったん起きてマッサージをしてもらったり、サロンパスを背中と肩に貼って、23時頃に追加眠剤と牛乳を飲んでようやく眠れた。

朝はサンライズクロックに起こされたものの、止めてからそのまま寝ようとしてしまった。7時20分頃ようやく起きた。体が重い。頭が重い。おなかも重い。

会社へ行って仕事をして帰ってきた。今日は3時間も残業してしまった。しかし、自分の仕事は終わらなかった。明後日の金曜日、10時にお客さんのところへ行って説明するための資料を作っていた。新システムに移行するにあたって、お客さんのOA端末を入れ替えるための展開計画書だ。しかし、私の存在はお客さんから隠蔽されている。まだ名刺も作ってくれないのだ。だから資料は私が作って、他のメンバーが説明しに行くことになっていた。

しかし、夕方からのミーティングで資料をレビューしたら、そもそもの前提が違うんじゃないの?とか、実際はお客さんのOA環境はこうなっているから、これでは無理なんじゃないの?とか、けちょんけちょんだった。と言うことで18時40分くらいにミーティングが終わり、急遽資料を作り直すことになった。

しかし、作り直すと言っても、どう作り直せばいいか、イメージがわいてこない。この案では無理があると言われた。と言うか、月曜日に他のメンバーも出席したミーティングで決まった大筋に私が肉付けしたのだ。その前提を否定されたので、どういうプロットを描けばいいかわからない。先行で展開した他のチームではどうやったかヒアリングしようとしたが、担当者がつかまらない。自分の席へ戻ってきて、上司に相談して、あーだこーだ考えていて煮詰まっていたら、

「もう今日はいいよ。俺が明日出てきて作るから」

上司にそう言われ、しかたがなく続きを任せて20時半に会社を出て家路へ着いた。それでも3時間の残業だ。人事部から注意が来るかもしれない。でも自分の仕事は期限までにできず、上司が祝日をつぶして休日出勤するはめになっている。なんだか自分が無能で無力で周りに迷惑ばかりかけているようで、申し訳ないことこの上ない。

昔に比べて、頭が鈍くなった。確実に。記憶力も集中力も衰えた。歳をとった、とかいうレベルではない。何かがおかしい。人と話をして、ふんふんとうなずいて聞いていたのに、その直後に何を話していたか全く覚えていなかったりする。「これって○○だったよね」と聞かれ、それはまだ決まってなかったと思う、と答えたら協力会社さんが「昨日の打ち合わせでそう決まりました」と言ったりする。自分も同席していたはずなのに、ぜんぜん覚えてない。

これは病気の影響なのだろうか。あまりにも脳を使わない時間が長すぎたので、オーバーヒートしているのだろうか。昔の自分は、要領は悪くともここまでおかしくはなかった。今では業務に支障を来すほど壊れてしまっている。何かがおかしい。何かがおかしい。何かがおかしい。私の頭に何が起こっているのか。

家に帰ってきたら人間ドックの結果が。去年に引き続きぼろぼろである。もう勘弁してください。