TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は寝たのは何時頃だったかな。22時から23時の間だったろう。割と寝つきはよく、夜中も目を覚まさなかった。朝は7時に起床。

朝9時から近くのスーパーへ日曜の朝市へ。今日もすごい並んでいた。4割引の冷凍食品とアイス、それからセールの牛乳をゲットして帰る。帰ってきて「きょうの猫村さん」を読んだ。シュールな脱力系マンガで、1ページに2コマずつしかないので、あっと言う間に読んでしまったが、う〜ん、続きが気になるぞう。

その後、昼まで昨日の続きで資料作成。資料を作成するのに必要な資料を会社に忘れてしまったが、休日出勤している同僚にメールで送ってもらい、資料を作成。2時間くらいで終了。今日の仕事はこれでおしマイケル。

昼はずっと本を読んでいたのだが、なんだかだるくなって布団に潜り込んだ。17時くらいまで2時間ほど寝てしまった。やはり疲れが溜まっているようだ。起きたとき、自分がどこにいて、何をしているのかわからない、不思議な感覚だった。多分、何かの夢を見ていたのだろう。どんな夢か覚えていないが、昼寝で見る夢はいつも後味が悪い。

明日からまた怒濤の1週間か。非常にスケジュールは厳しい。来週末、というかもう今週末にお客さんの本部に導入するPC先行6台に向けて、キッティングが始まる。と言ってもキッティング自体は端末チームがやるので、それまでにモジュールと手順書を渡さなければいけない。その手順書も先週までに作ったのだが、インストール後の確認ポイントが入ってない、と指摘を受けて協力会社に急遽追加してもらった。もらったけど私がチェックしていないし、検証もしていない。と言うか検証はもう無理だべ。明日中にチェックして、端末チームに渡さないといけない。

いろんな登場人物が出てくるこのプロジェクト、結局私がコントロールしている、と言えばかっこいいが、要は調整ばかりやっているのだ。他のチームに「原則3営業日前に申請」とされている登録作業を「急ぎだから今日中にお願いします」と頭を下げてごり押ししたり、逆にネットワークチームに「見積もりはまだか、スケジュールはまだか」とプッシュしたり、そんなことばっか。明日からまたそれが始まるよ、ふぅ。

関係ないが、横浜駅西口の相鉄ムービルが来年なくなるらしい。便利だったのになあ、横浜駅周辺に映画館がなくなってしまうよ。みなとみらい方面に客を奪われているみたいなのだ。そういや最近映画を観てない。映画館で観ると、なんだか疲れるのだ。ごろっと横になることもできなければ、ちょっと止めて休憩、ということもできないし。邦画でないとこれに字幕を追う、という作業も入るのでよけい疲れる。今度DVDでも借りてこよう。

昨日は23時過ぎに寝た。くたくただった。夜は多分ぐっすり眠れたのだろうか。6時頃に目が覚めた記憶がある。8時10分に起床。疲れはさほど残っていない。

午前中はずっと仕事をしていた。インタラプトが入らないと、さくさく進むものだ。それでも2時間くらいかかって半分ほど。

資料の次はアイコンを探してまわる。お客さんの社内システムのランチャーに登録するメニューのアイコンを作るか拾ってくるかしないといけないのだ。他のシステムから流用できるものもたくさんあるが、いまいちどれもピンと来ないものが多い。フリーの素材なんかがいっぱいWebに転がっているだろから、ネットで探しまくるが、あまりそう言う業務的なものはない。Web素材ばかりだ。「発注」とか「マスタ登録」なんかイメージしたアイコンなんてネットに転がっているわけはないか。しょぼ〜ん。

午後から、昨日オープンしたヨドバシマルチメディア横浜に行ってみた。大きさという点では既にマルチメディアアキバを見ていたので驚きはしなかったが、まあでかい。前の3店舗をあわせたよりずっとでかいだろう。携帯のストラップのクリップ部分が壊れたので買おうとしたら、それだけでずらりと4列くらいの棚がある。選び放題といった感じだ。仕事で使えそうなアイコンが入っているような素材集がないか、PCソフトのコーナーに行ってみたところ、素材集だけで膨大な数。でも、Webの素材用とかプレゼンやら資料のイラスト用など、32×32ピクセルの256ビットでの業務をイメージしたアイコンなんて、どの見本にもなかった。しょぼ〜ん。

いろいろ見て回りたかったが、ものすごい人人人で、エスカレータも大行列。今日はさらっと流すだけにした。全体を通して、アキバよりこじんまりしていると言えよう。アキバはタワーレコードやら、どこの本屋だったか忘れたが、けっこう大きな本屋が入っていたりした。レストラン街も充実していた。建物全体がマルチな商業施設な雰囲気だったが横浜はそれほどでもない。でも地下のレストラン街はいろいろ店があった。「若槻千夏」「ラモス瑠偉」「乙葉」から「開店おめでとうございます」との花輪が飾ってあったラーメン屋に、その花輪につられて入ったが、たいしてうまくなかった。しょぼ〜ん。

昨日は22時過ぎに寝た。割と夜中ぐっすり眠れただろうか。目が覚めるともう外は明るくなっていた。でもまだ早かったからまた寝た。7時半に起床。メールチェックすると、Amazonから注文確認のメールが来ていた。どうやら昨日の夜中にAmazonで私が本を2冊買ったことになっているらしい。そう言われると、かすかに記憶がある。ああ、やっぱ眠れないから追加眠剤を飲んだよ、忘れてた。そして眠気が来るまでPCに向かっていたんだった。そのとき既に頭が朦朧としていたんだろうなあ。うっかり本を買ってしまっているよ。「生協の白石さん」と「きょうの猫村さん」を買ってる。

朝からせっせと昨日、今日と携帯で撮った写真を整理したり加工したりして、携帯写真館のドラフトを作ったりしていた。今まであまり使っていなかったけどJavaScriptで遊び出した。もうちょっと凝ったものを作りたくなってきたのだが、IE以外での動作確認がめんどうだから、あまり複雑なことはやらない方が無難かなあ。

昼前に家を出て、今日は横浜へ。昨日、伊勢佐木町のユニクロでウェスト100cmがなくて断念したコーデュロイのパンツを、今度はVIVREのユニクロへ探しに行く。おお、あったあった。どっちの色にしようか迷っていた2色が2つともある。どっちを買おうか悩んだあげく、2本とも買ってしまった。2本まとめて買うと1000円得なのだ。

裾上げをしてもらっている間に、今度はダイエーへ。ここの2階には私が横浜近辺で唯一知っている「ビッグサイズのコーナー」がある。ただし選択肢は、ほとんどないというわけではないが、あまりない。さすがにビッグサイズの専門店ではないからしかたがないが、他の店で見つからないと、結局いつもここにたどり着く。

昨日ユニクロでXLしかなかったジャケットは、ネットで見てもXLまでしかなかったので、ユニクロではあきらめて、ダイエーのビッグサイズのコーナーに来てみた、というわけだ。気に入ったものが割とリーズナブルな値段であった。3Lのサイズを買ったが、それでも少し胴回りはきつい。しかし、自分の肩幅はそんなにあるわけではないので、肩のあたりがかなりだぶついてしまう。でも2Lでは胴回りが入らない。つまりは腹が出すぎだということなのだが、前が閉まらないと寒い季節はつらい。いびつな体型になってしまったなあ。そうだ、今年の2月だったか、会社復帰に向けて人事部と面接をするのに、手持ちのスーツが全部入らないので急遽ここに買いに来たが、結局つるしのものではどれも自分にはあわなくて、イージーオーダーで買ったっけ。

私の部屋の蛍光灯が昨日切れてしまったので、帰りにヨドバシの家電館で買って帰った。このヨドバシも明後日までか。ここのヨドバシOA・家電館&ゲーム・ホビー館はドンキホーテになるらしい。横浜西口の最も栄えているメインストリートにドンキができることに対しては賛否両論あるようだが、「治安が悪くなりそう」という声を聞く。ドンキって私は1回しか行ったことがないのだが、そんなにダークなものなの?まあ、放火事件で印象は悪くなったかもしれないが、客層ってどんなものなんだろう。芸能人もよく行くという話を聞くけどなあ。

夕方から夜にかけてしんどくなってきた。またマンデーブルーの前兆か。サザエさん症候群だろうか。ここでくじけるわけにはいかない。次の山は11月25日の先行6台導入。実質そこから本番の新システムが稼働する。それまでに全ての課題を片づけなければ。そしてその後、年内の週末をかけてお客さんのPC160台を新しいシステムのものに入れ替えていく。年内は怒濤だ。

昨日はちょっと夜更かしして23時過ぎに寝た。すぐに眠れたような気がする。夜中も目を覚ました記憶がないが、記憶がないだけかもしれない。6時くらいにいったん目が覚めてまた寝た。朝は7時20分に起きた。体は軽い。

午前中は音楽を聴きながらネットしていた。久々にOKWebを覗いたら、OKWaveと名前が変わってサイトも変わっていた。中身的にはあんまり変わってないようだが。他の人の質問と回答を見ていると、いろいろ勉強になることもあって、今まで適当に使っていたWordのちょっとした技(複数の文字を重ねて表示とか)とか初めて知った。朝は雨模様だったが、昼になる頃には晴れてきた。

OKWaveで知った情報で、どうでもいいことだが個人的に興味のある今年の流行語大賞の候補が発表されていた。見ていると、ああこんな言葉あったなあというものから、こんなのはやってたの?というものまで様々。選考基準は何だろう。昨日「笑いの金メダル」でひびきとこだまが「チッチキチー」で流行語大賞を狙っていると言っていたが、残念ながら入ってない。まあ、本人は本気ではないのだろうが。お笑いでは「あざーす」とか「ジャンガジャンガ」「あるある探検隊」が入っている。おお「ハードゲイ」「フォーーー!」も入っているではないか。「ヒロシです」は入ってないか。それにしても、「ジャンガジャンガ」が

お笑いコンビ・アンガールズが、コントのオチに使う決めポーズ。一人が屈んで、その後ろにもう一人が立ち、「はい!ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャ〜ン」と連呼、広げた両腕をクロスさせて左右に動かす。

と大まじめに解説されていること自体が何だかおかしい。

昼食は家で簡単なものを作って食べ、その後音楽を聴いていたが、何だか疲れてしまって横になった。13時半から2時間くらい眠った。それこそ泥のように眠った。そういうとなんで「泥のように」って言うんだろう。気になって検索してみたが、よくわからなかった。よくわからなかったけどみんな普通に使っているようだ。

夕方、バイトが終わった彼女と落ち合って、伊勢佐木町のユニクロへ行った後夕食を食べて帰ってきた。よさげなコーデュロイのパンツがあったのだが、見事にサイズがなかった。ユニクロのパンツはウェスト100cmまでなら店に置いてあり、それならぎりぎり入るのだ。しかし、どの色を探しても95cmまでしか置いてなかった。太ると困ることがいっぱいだ。「コーデュロイボアショートジャケット」というのも気に入って試着してみたが、XLでもぎりぎりといったところで、これで下にセーターでも着ようものなら、ちょっと無理っぽいと思って買うのはあきらめた。やっぱり痩せなくては。横浜周辺で大きなサイズの服を売っているお店はどこかにないだろうか。

昨日は何時に寝ただろう。23時はまわっていたかと思う。追加眠剤はなしで眠れ、夜中目が覚めるということもなかった。確か6時くらいに目が覚め、それからまた寝て、7時くらいに目が覚め、最後は8時に起きた。

仕事のことが気になってしかたがないので、休日出勤している会社の上司にメールした。昨日のミーティングの後に基盤チームから指摘されたけどまだきちんと伝えていなかった点について伝え、明日お客さんのところに行ったらいろいろ確認したりネゴったりしてほしい、と書いた。何回かメールをやり取りしていると、

頭から仕事のこと離れないみたいだけど、もう今日は仕事を忘れて、ゆっくり体をやすめて。そして、今週は明日で終わりだから、明日がんばれれうように英気を養っておいて下さい。もう、メールしないでいいよ。他に何かあっても、明日ということで。

と返事が来たので、もう仕事のことは忘れることにした。

秋冬物の衣替えをして、薄手のシャツなどをしまい、カーディガンやセーターを出した。少し前まで暑かったと思ったけど、今度はあっと言う間に寒くなるのかなあ。そういや、カジュアルウェアOKだけどあまりカジュアルすぎるのもダメ(ジーンズ禁止とか)、といううちの会社では、冬はどんな格好で仕事をしていたっけ。外は寒いけど中は暑い、のだったかな。でも今度はウォーム・ビズとか言ってるので、少し寒くなるのだろうか。調節できる格好がいいな。セーターやカーディガンはあるが、ベストがほしいなあ、そう思ったのであった。

横浜に出て昼食を食べ、VIVREの7Fにあるメガネのパリミキへ。注文していたメガネがようやくできあがったのだ。気に入ったフレームが少し大きかったので小さいやつの取り寄せを頼んで、それが入荷したので先週末行ってみたら、今度は私の度にあうレンズの在庫がなく、またまた取り寄せになっていたのだ。ド近眼で乱視も入っているから、しかたがないか。ようやく今日新しいメガネをかけてみて、おおなんだか周りが明るくなったぞ、と思った。いや、単に前のメガネのレンズが汚れていただけだが。

その後、同じフロアにあるユニクロでベストを探したが、見あたらない。ユニクロにはベストはないのだろうか?そこで今度はダイエーに行ってみたら、なんとベストだらけだ。もちろんセーターやカーディガンもあるのだが、なんかウォーム・ビズのオンパレードで、スーツにあわせるとなるとベストがベストらしい。いろいろと物色したが、手頃な値段のものを1着買った。

家に帰って肉を切る。ひたすら切る。近くのスーパーで100g62円のアメリカ産豚こま切れ2キロ近くのパックを買って帰り、それを全部すぐに料理しやすいように手頃な大きさに切って、100グラムずつくらいにラップで包んで冷凍しておくのだ。なかなた大変な作業だと、これを1回やっておくと、あとあとの料理がしばらく楽なのだ。

いつの間にか仕事のことを忘れていたが、夜になると、またいろんなことが心配になってブルーになってきた。また一人でパニックになりそうだ。とりあえず、今週はあと1日会社に行けば2日休みなのだ。1日だけ、と思ってがんばろう。