TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

4時半に眼が覚めた。久々の早朝覚醒か?試しに起きてみた。PCに向かって30分くらい。やっぱ眠たいので寝た。そして起きたら6時50分。あ、ちょうど起きるのにほどよい時間。起きてみた。今度は頭がクリアだった。

そして朝食を食べて新聞を読んで雑誌を読んでいると、またしんどくなってきた。9時にもう一度横になったら、また寝てしまった。目が覚めたら10時半。再び起きたものの、また11時くらいに横になってしまった。まだ午前中はだめだめである。昨日のうちに病院に行っておいてよかった。

13時半くらいだっただろうか。妻が「横浜に行く」と言うので一緒に行くことにした。まだ少し頭の中はぼんやりしていて、多少だるかったが、動けなくはない。しんどかったら途中で帰ってきたらいいし、とりあえず一緒に外に出た。

そして、体調は大丈夫そうだし天気もいいので、横浜駅まで歩いた。歩いているうちに調子はあがってきて、横浜駅に着く頃にはすっかり元気になっていた。

妻の目的は新しいユニクロ。昨日、横浜駅東口のマルイに新しいユニクロの店舗がオープンした。横浜駅周辺のユニクロとしては、西口方面のVIVREとヨドバシに続いて3件目である。東口のバスターミナルをうちはよく利用するので、東口にユニクロができてくれるのはありがたい。店舗はどれくらいの大きさかなあ、と偵察がてら、妻は開店記念の特別セール品を買いに行った。

期待を見事に裏切って、店内はちょっと小さかった。いや、店舗の面積としてはめちゃ小さいというわけでもないのだろうが、いくつかのテナントが入っていたところを無理やりつなげたようで、店の形が

uniqlo.jpg

みたいな感じだった。そしてなんか狭苦しい。うなぎの寝床を折り曲げたような感じ。う~ん、ちょっと期待はずれで残念。XLのサイズは小さな店舗では手に入らないことが多いんだよなあ。まあ、バス下りてすぐだから便利といえば便利なので、とりあえずこの店をチェックして、買いたい物がなかったら西口の方へ行けばいいか。


あと、東口にスーパーができてくれると助かるんだけどなあ…。

 

今日は朝7時前に目が覚め、起きることができた。
今日は行けるかも、と思い、朝食を食べて支度をした。
が、少しながらしんどさを感じる。
自分の体によく耳を傾けてみる。

「ここで無理をしてはいけない」

今は動くべきではない。そう思ってもう一度布団へ。
そしてそのまま昼まで寝てしまった。
やはりまだまだであった。起きてもしんどい。

昼食を食べた後、遅めになるけどこれから出勤できそうか、と考えた。
無理をすれば行けそうな気もするが、無理をしてはいけない。

そしていつのまにか、布団に横になって寝ていた。起きたときには自分がいつ寝たのか覚えていなかった。今でも覚えていない。

夕方、坂を下ること10分。内科と皮膚科をはしごした。4週に一度の通院。いつも土曜日の午前中に行っているが、最近の体調からして午前中は動けない可能性が高いので、今日のうちに行っておいた。この2つだけでも毎月5千円以上のお金が飛んでいく。

せっかく商店街の方まで来たので、妻に電話して何か買っていく物はあるか尋ねたら、ちょうど買い忘れたものがあってどうしよう、と思っていたところだったようだ。帰りにスーパーに寄っておつかいをして帰ってきた。3000歩くらいだけど歩いた。ひきこもっているよりはましだろう。

さて、明日からの5連休で調子を取り戻せますように。

今日も朝はだめだめ。つーか、どうせ明日もだめだめだろうから、会社には今日も明日休むと連絡した。そのままシルバーウィークに突入するから、その間に回復してくれるのを祈るとともに、今自分ができることをしよう。
と言いつつ昼過ぎまでは頭がまわらなくて何もできない。昨日よりちょっと後退しているのか?何をしていたかも覚えていない。
そして今日も妻の買い物についていった。今日は近所のスーパーで済ませた。昨日行った商店街のスーパーまでは、10分あまり歩く上に帰りが上り坂なので、全体的に少し値段が高いが近くのスーパーで済ますことが多い。
買い物から帰ってきて、いい天気だしまだ歩ける、よし歩こう。そう思って散歩に出かけた。16時くらいだったと思う。歩いて10分くらいのそこそこ大きめな公園へ行って、10分くらいかけて公園を一周して帰ってきた。30分くらいのウォーキング。少しは脂肪も燃焼しただろうか。リバウンドしかけていた体重も、ここ数日は数百グラムずつ減ってきている。
焦ることはない。ちょっとした体重の増減、いやそれだけでない、ちょっとした体調の上り下りに一喜一憂する必要はないのだ。又聞きの話だが、映画「スタンド・バイ・ミー」の主演のリヴァー・フェニックスの父親が、
「朝起きてパンツを履いていたらラッキーだと思え」
と言ったとか。ググってもそんな話は見つからないので本当かどうかわからないが、なんとなく深い意味があるようなないような。まあ生きてるだけで丸儲け、とでも思っておこう。

今日も朝から昼過ぎにかけて、体調がどうにもこうにもならなくて欠勤。
今日は14時過ぎくらいから頭のもやもやが取れてきた。これから会社に行こうか、とも思ったが、中途半端な状態で行って無理してまた逆戻りしたら元も子もない。PCに向かって遊んでいた。
そして今日も夕方に妻と買い物へ。歩いて10分ちょいのスーパーまで行って帰ってきた。歩数にして3000歩あまりとたいしたことはないが、上り坂もあるし、家に引きこもっているよりましだろう。
明日は会社に行けなくても、今日よりもう少し早い時間に元気になって、もう少し早くから動けるといいな。

今日も動けず。会社にも行けず、ぼ~っとしていた。寝たきりというわけでもないが、何もできない。
 
しかし昼過ぎ、15時半くらいだったと思うが、録画しておいたテレビを観ていて、ふと「ちょっと動けそうかな」という感じがした。なぜ突然そう感じたののかはわからない。ちょっと散歩でも行ってこよう。そういう気になった。そうだ、さっき雨がけっこう降っていて、妻が買い物に行くのを躊躇していた。代わりにおつかいに行ってこよう。
 
そう思って支度を始めた私を見て、妻も一緒に行くと言ったので二人で外に出た。
 
歩いていると、だんだん倦怠感が抜けてきた。5、6分くらい歩いた頃だろうか。「今日はなんだか行けそうな気がする~」とふと思い「横浜へ行こう」と妻に言って急遽バスで横浜へ。
 
妻が愛用していたドライヤーが壊れたので、新しいドライヤーを買いに横浜のヨドバシへ行ったのだが、エスカレーターで上っている途中でAV機器のフロアにつかまる。最近のテレビやHDDレコーダをちょっと調査してみたかったのでついふらっと寄ってみた。しばらくこのフロアから遠ざかっていたと思っていたら、浦島太郎であった。
 
今では2TBなんて容量のHDDレコーダーがあるんだ。しかもUSBで外付けHDDに接続してそっちに保存することもできる。う~ん、2年前に250GBのHDDレコーダを買った私にとって目が点であった。しかも「DVDレコーダ」は全く売ってない。今は「BDレコーダ」ばっかなのだ。DVDのプレーヤーは置いているが、レコーダは置いてない、記録メディアとしてはもうBlu-rayの時代なのね。
 
その後ヘルスケア用品のコーナーへ行ってドライヤーを物色。ドライヤーもピンキリなのね。ざっと見た限り、下は980円から上は16800円まで。まだピンとキリの幅が狭い方か。それにしても何がどう違うのかぜんぜんわからん。こんな変わった吹き出し口をしているドライヤーもある。
 
drier1.jpg
 
 
吹き出し口を真正面から見るとこんな感じ。
 
drier2.jpg
 
結局妻が選んだのが、mod's hairのやつ。
 
modshair.jpg
 
その後、お買い物をして帰った。この10日間くらい引きこもっていたので、少し前進したかな。そう、焦らずに少しずつ前進すればそれでいい。それでいいのだ。