TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

今日衣替えをしたのだが、Tシャツがやたら多い。
太って着られなくなったのはどんどん捨ててるのに、それでもなぜか大量にある。
(ちなみに捨てていると言っても横浜市の資源ゴミの「古布」で出しているので、どこかの国で誰かが着ているはず・・・だよね>横浜市)

数えてみたら、インナーでない半袖のTシャツだけで31枚あった。ほとんどはユニクロやセシール(カタログ通販)、ダイエー、伊勢佐木町のバッタ屋みたいな店などで、1000円前後で買ったものだが、みんなこんなもの?

07:00 起床

09:00 就寝

10:30 起床

なんなんだ、いったい…。やっぱ朝はまともに起きられるが、しんどくなって寝てしまう。二度寝して10時半に起きたものの、昼まで頭はぼんやりしていた。まだまだ午前中はだめだ。

12:00過ぎ、多少しんどさを感じつつも、少し体を動かしてみようと、やらなくっちゃ、と思っていた衣替えを行った。夏物から秋物へ。ちょっと疲れた。

13:30 妻が実家へ行くと言った。動けそうか?自分の体に聞いてみた。大丈夫。そう言っていた。だからついて行った。毎日少しずつ動き出す時間が早くなっていっている。今のところ順調だ。

妻の実家へおじゃまして、妻と義母とでしばらく話をした後、夕飯を横浜駅周辺で一緒に食べることになった。私はウォーキングをしたいので、一足先に出て歩いて横浜へ。2人はバスで来て落ち合った。

行ったのはヨドバシの地下にある BAQET というお店。サンマルクというパン屋さんの系列のレストランで、先日にもランチで妻と行ったことはこの日記にも書いた。今日は3人でディナーを楽しんだ。

パン屋さんの系列だけあって、パンのバイキングメニューがある。パンの種類は豊富で大きさも小さめなのでたくさん食べられるし、小さいから焼ける時間も早いようで回転が早く、焼きたてのパンを楽しむことができる。なかでも焼きたてのクロワッサンは超おいしかった。

今夜の食事は確実にカロリーオーバーしているので、バスで帰宅した後、久しぶりに Wii Fit の「ながらジョギング」を30分、テレビを観ながらやった。これがあるのを忘れてたよ。夜に元気があるのなら走るべし!先週からウォーキングを続けていたら、リバウンドしかけていた体重がまた減ってきたのだ。うむ、継続は力なり。ローマの道は一日にしてならず。毎日の地道な積み重ねを大事にしよう。

今日は6時過ぎに目が覚めた。また昨日と同じパターンか?と思いつつ起きて朝食を食べて新聞を読んでいると…、

しんどくなってきた。

7時半頃に再び布団の中へ。そして10時半くらいまで寝てしまった。

昨日と同じパターンである。先週までとパターンが違う。先週までは6時とか7時とかにいったん目が覚めることはあっても、しんどくて動けず、9時を過ぎてようやく起きて動けるようになるものの、だるさが抜けない、というパターンだった。

この違いは何だろう。リフレックスの副作用だろうか。しかしここのサイトによると、

「眠くて続かない人が予想より少ない」
「眠さだが、飲み始めて3日めまでが特に眠くそれ以降は緩和するという。」

とのことだが、私は飲み始めて1週間経つ。みんながみんな同じように作用するわけではないが、う~んいったいどういうことか。

しかし今週は先週と違って、夕方とか昼過ぎからだが

「外へ出て歩いてみよう」

という気力が出てきている。先週までは一日中引きこもっている日が続いていた。そういう面では状態は改善しているようにも思える。

午後12時過ぎ。妻が「お昼ご飯作らなくっちゃ」と言ったとき、動けたら外に食べに行こうと思った。

が、無理だった。いや、無理と判断した。外へ行きたい、という思いは強かったが、体はどう言っているか。じっと自分の状態を確かめる。

「まだ無理」

そう言っていた。

14時半。妻が「買い物行こうかな」と言ったとき、今度はどうか?

「だいじょぶだいじょぶ~」

そう言っている。よし、動けそうだからついていくことにした。外に出たらいい天気。太陽の光を受けて、急に元気が出てきた。

「よし、今日も横浜へ行こう」

と言うことで、昨日に引き続き今日も横浜まで散歩。今日は西口方面からヨドバシのユニクロへ。別に買う物はなかったのだが、ヨドバシのユニクロは改装していて、先日リニューアルオープンしたので、どんな感じになったのか偵察に行った。広さ自体は変わってないのだが、前はちょっとごちゃごちゃして見にくかったレイアウトが、すっきり見やすくなっていたかな。

その後、ダイアモンド地下街の東急ストアでお買い物を済ませ、家路へ着く。妻はバスで帰ったが、私はもうちょっと歩きたかったので歩いて帰ってきた。調子があがってきたからといって無理は禁物だが、疲れたら途中でバスに乗ればいい、そう思って歩き出した。早足で歩いて少し汗ばんだ体を、初秋の夕方の爽やかな風が吹き抜けていく。40分弱で家に着いただろうか。気持ちいい汗をかいた。

今夜はよく眠れるかな。

4時半に眼が覚めた。久々の早朝覚醒か?試しに起きてみた。PCに向かって30分くらい。やっぱ眠たいので寝た。そして起きたら6時50分。あ、ちょうど起きるのにほどよい時間。起きてみた。今度は頭がクリアだった。

そして朝食を食べて新聞を読んで雑誌を読んでいると、またしんどくなってきた。9時にもう一度横になったら、また寝てしまった。目が覚めたら10時半。再び起きたものの、また11時くらいに横になってしまった。まだ午前中はだめだめである。昨日のうちに病院に行っておいてよかった。

13時半くらいだっただろうか。妻が「横浜に行く」と言うので一緒に行くことにした。まだ少し頭の中はぼんやりしていて、多少だるかったが、動けなくはない。しんどかったら途中で帰ってきたらいいし、とりあえず一緒に外に出た。

そして、体調は大丈夫そうだし天気もいいので、横浜駅まで歩いた。歩いているうちに調子はあがってきて、横浜駅に着く頃にはすっかり元気になっていた。

妻の目的は新しいユニクロ。昨日、横浜駅東口のマルイに新しいユニクロの店舗がオープンした。横浜駅周辺のユニクロとしては、西口方面のVIVREとヨドバシに続いて3件目である。東口のバスターミナルをうちはよく利用するので、東口にユニクロができてくれるのはありがたい。店舗はどれくらいの大きさかなあ、と偵察がてら、妻は開店記念の特別セール品を買いに行った。

期待を見事に裏切って、店内はちょっと小さかった。いや、店舗の面積としてはめちゃ小さいというわけでもないのだろうが、いくつかのテナントが入っていたところを無理やりつなげたようで、店の形が

uniqlo.jpg

みたいな感じだった。そしてなんか狭苦しい。うなぎの寝床を折り曲げたような感じ。う~ん、ちょっと期待はずれで残念。XLのサイズは小さな店舗では手に入らないことが多いんだよなあ。まあ、バス下りてすぐだから便利といえば便利なので、とりあえずこの店をチェックして、買いたい物がなかったら西口の方へ行けばいいか。


あと、東口にスーパーができてくれると助かるんだけどなあ…。

 

今日は朝7時前に目が覚め、起きることができた。
今日は行けるかも、と思い、朝食を食べて支度をした。
が、少しながらしんどさを感じる。
自分の体によく耳を傾けてみる。

「ここで無理をしてはいけない」

今は動くべきではない。そう思ってもう一度布団へ。
そしてそのまま昼まで寝てしまった。
やはりまだまだであった。起きてもしんどい。

昼食を食べた後、遅めになるけどこれから出勤できそうか、と考えた。
無理をすれば行けそうな気もするが、無理をしてはいけない。

そしていつのまにか、布団に横になって寝ていた。起きたときには自分がいつ寝たのか覚えていなかった。今でも覚えていない。

夕方、坂を下ること10分。内科と皮膚科をはしごした。4週に一度の通院。いつも土曜日の午前中に行っているが、最近の体調からして午前中は動けない可能性が高いので、今日のうちに行っておいた。この2つだけでも毎月5千円以上のお金が飛んでいく。

せっかく商店街の方まで来たので、妻に電話して何か買っていく物はあるか尋ねたら、ちょうど買い忘れたものがあってどうしよう、と思っていたところだったようだ。帰りにスーパーに寄っておつかいをして帰ってきた。3000歩くらいだけど歩いた。ひきこもっているよりはましだろう。

さて、明日からの5連休で調子を取り戻せますように。