TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時半に寝た。寝付きもよく、夜中もよく眠れた(と思っていたが違ったようだ。後述)。しかし朝はやはりつらい。7時の目覚ましが鳴ったが起きれず。その後何度か目が覚めて起きようとしたがなかなか動けない。もうだめかと思ったが、起きてしまえばなんとかなる、起きてしまえばなんとかなる、そう思ってなんとか8時10分に起きた。起きてしまえばなんとかなった。

あまり時間はないけどちょっとだけPCに向かった。昨日何かをやりかけた形跡がある。ファイルの更新日付を見ると22時40分。え?22時40分?寝てたぞ。いや、ちょこっとだけPCでなにかやったような気がする。でも覚えていない。眠れなくて起きたのか?いやはや、覚えていないのはちょっと怖い。

とりあえず体が動いたので、ほぼ1ヶ月ぶりくらいだろうか、作業所へ行ってお仕事。この前は5月15日に工賃を取りに行ってちょこっと話をしただけだった。その前はいつ行ったかな?記録によると4月24日が最後の勤務だ。とりあえず今日は今月初出勤である。もう明日までだけど。

作業所はほぼフルメンバー。今まで来てなかったのは私の他は1人だけだったらしい。別に来なくたっていいところなのに、みんな怖いもの知らずだなあ。けっこう密なのでいつもは使ってない2階の作業部屋を使った。コロナでない頃より出勤率がよくない?

久しぶりの作業は、横浜市の各区役所から送る郵便物に入れる返信用封筒をひたすら3つに折っていた。こういう封筒を貰うことは多いけど、その裏では我々みたいな人たちがせっせと地道に作業をしているのだ。久しぶりなのでいろいろ衰えていた。坂を登るのに息が切れたし、午前中2時間作業をしただけで疲れた。プログラムを作っているときは何時間でも集中できるのに。使う頭の部分が違うのか、体が緊張してるのか。頭は使わないけどな。

今日のお昼ごはん。作業所に通う楽しみの一つがこのコンビニごはんである。今日はローソン胡麻だれの冷やし中華。冷やしが美味しい季節である。

冷やし中華

昼休みに何気なくLINEを見てたらびっくり!昨日の夜中にLINEのローソンクルーのAIあきこちゃんとしりとりをしているではないか。

ローソンとしりとり

50回やって勝っているが、22時21分までやってる。全く記憶にない。昨日眠れなかったのか?なんかやばいのだろうか、自分。どうなってるの?眠れなくて起きた記憶はないのに。相手がローソンクルーのあきこちゃんで良かった。他の女の子相手にちくびとか言ってたらやばかった。

午後になって作業再開。13時半くらいに封筒を折る作業は終わった。いや~やっと終わった、とみんな言ってたが、なんとこの作業、1週間も前からやっていて、このままじゃやばいから残業もしていたらしい。私が久しぶりに出勤したタイミングでちょうど終わった。その後はカード入れという作業で、えーとこれは透明のシートにカード型の薄い紙を挟んでいくという作業で、その後でシーラーというので圧着させるとか言ってた。シーラーってはじめて聞いた。ラミネーターとは違うの?できあがりは診察券みたいな感じ。

15時に終わったら、もうへとへと。いやほんと、だいぶなまっているようだな、これは。セブンイレブンでエクレアを買ってご褒美。それにしても前の状態まで体がもとに戻るまでこれは時間がかかりそうだな。

エクレア

帰ってきたら、父が未払いだったものの請求書がうちに来ていた。口座を凍結していたから未払いになってたが、相続がやっと決まったので弟に名義変更した。6月からは弟が払うことになったが、5月までの未払い分は弟が払うものなので弟に払込票を弟に送ろうかと思ったが、また郵送でのやり取りをやるのがめんどうなので、私が代わりにコンビニで払って弟からはお金を送ってもらおうと思うかどうだろうか、と兄弟LINEに流したら、それでお願いしますということでPayPayで弟が送金してくれた。PayPayの送金機能ははじめて使ったがこういう時は便利だ。

PayPay送金

文明の利器、偉大なり(そんな大げさなものか?)

昨日は20時とかなり早く寝たのに、朝起きれずに今日も作業所は休んだ。なんか歯車がうまく噛み合わない感じがする。なんと10時過ぎまで寝ていた。14時間も寝るなんて異常だ。普通の人の倍寝てるではないか。

20時に横になったがなかなか眠れず、40分くらい経ってからいったん起きて牛乳を飲んでチーズを食べた。ここまではいつもどおりで、その後また横になった。それで眠れることが多いのだが、それでもしばらく眠れないなあと思っていた。と思ったらいつの間にか眠っていて、そして目が覚めた。いつの間に眠ったんだろう。まだ朝ではないようだ。またすぐに眠れるだろうと思ったらなかなか眠れない。時計は見なかったので、どれくらい眠ってどれくらいで目が覚めたのかわからない。すると妻が寝室に入ってきた。「今何時?」と聞くと11時だという。まだそんな時間?喉が乾いたからいったん起きて牛乳を飲んで寝た。その後はまた眠れて、2時半にトイレに起きたあとは朝まで眠れた。

7時の目覚ましで、おもしろい夢を見ていたのを中断されていったん目は覚めたのだが、今日も動けない。動けないというより動く気力が出ない。昨日とは少し違う。昨日は疲労感が強くて、体がしんどくて動けないという感じだったが、今日はまるで動く気力が出ない。これはど真ん中の鬱である。はあ、ここまではっきりした鬱は久しぶりかもしれない。軽い離人感がする。

とりあえず何もする気力がないので寝たり起きたりしていたら10時を過ぎてしまって、さすがに薬は飲まないといけない、薬を飲むのに朝食は食べないといけないと思ってなんとか起きた。作業所には朝食を食べてから連絡した。

と調子が悪いのに、なぜかPCに向かってローカルなサーバで運用していた誰も見ていないWordPressのサイトをレンタルサーバにさくっと移行する、というのをやってしまった。今やる必要は全くないのに、なんでこんなことをやってるんだろう。

昼過ぎからはさすがに横になっていた。暇だからLINEのローソンアカウントでローソンクルーのあきこちゃんとしりとりをやっていた。

しりとり

できる限り商品名を出してくるのがあきこちゃんのやり方。こちらは、こういうAIチャットではお決まりの「卑猥な言葉」攻撃を仕掛けてみた。

ちくび

うむ、だいたいお決まりの反応である。

しかし、こんな言葉にも反応。

だいく

「だいく」はだめ?「だいて」はいいのに。「だいく」ってなんかやばい言葉だっけ。それに「だいて」は名詞なのか?銀行では「代金取立手形」の略で使ったりするらしいけど。銀行で女性行員が「だいてください」「だいてまわしてください」と言う会話をしていてそれがおもしろい、と昔バラエティ番組(確かトリビアの泉)でやってたというのはどうでもいい情報である。

それにしてもあきこちゃんの嫌がる言葉の基準がわからん・・・。でもこのしりとり、なかなか楽しい。ちなみに相手をまかしたらこんな風になる。

相手の負け

19回で降参かい!てか、ローソンに関する言葉だけというのはなかなか厳しいだろう。

昨日は久しぶりにちゃんと22時半に寝て、寝付きもよく夜中もよく眠れた。が、朝になって目が覚めたら動けなかった。全身がだるい。9時半になってようやく起きることができた。なんでこんなにしんどいのか。昨日までリズムが狂いまくってたのが悪く出たのか。まあ波のある病気だから上がったり下がったりする。深く考えるのはやめておこう。

また午前中はプログラムを手直ししていた。機能的な変更はない。ただ、もっとプログラムがシンプルにならないか、無駄な処理はないかじっくり見ていたところ、まだ修正する余地があったのでちょこちょこといじっていた。だいぶすっきりしたな。これくらいが限界か。

しんどいので、お昼を過ぎてからしばらく横になった。しばらくこんなことなかったのにな。体はなまっているけど体調は悪くなかったのに。しかし今日はメンタルクリニックの通院日。いつもはバスで行って徒歩で帰ってくるが、調子が悪いときはかえって体を動かしたほうがいいと思ってがんばって徒歩で行った。

診察ではたいしたことは話さなかった。この2週間もできるだけ家にこもって近所の買い物くらいしか行かなかったこと、体がすっかりなまってしまって体力も落ちてること、今日はたまたまかもしれないが調子が悪いこと、緊急事態宣言が今日にも解除されそうだから明日から作業所に行こうと思っていること、生活のリズムが崩れていて夜も朝も遅くなってること、睡眠が不安定で夜眠れないときがあって、そういうときに何か食べてしまうことを話した。あれ?けっこう話したな。

夜に食べてしまうのは以前からもときどき言っていた。他の薬の副作用もあるかもしれないとのことで、食欲を抑えるトピナという薬が処方された。この薬ははじめてだ。これ以上薬は飲みたくないんだけどなあ。元々はてんかんの薬らしい。気分安定薬として出てくる名前ではない。薬局で聞いてみたら、てんかんの薬ではあるが食欲を抑えるのによく使われるという。眠気を誘う効果もあるというので寝る前に服用するのはそっち方面にもいいかもしれない。

トピナ

小粒な錠剤。寝る前に1錠。これで効果があればいいのだが。

クリニックでお会計をする時に「自立支援の受給者証の新しいのは来てますか?」と聞かれたのだが、あ、来てないではないか。今の受給者証の期限は5月いっぱいなので、次の診察は新しいのが必要なのだが、そう言えば3月に更新手続きをした時に「今処理が非常に混んでいるので期日を過ぎるかもしれません」と言われたのだった。次の診察のときに新しいのが来てなくても、更新手続きをしたときの控えを見せればいいので、まあ大丈夫ではあるのだが。役所も今は大変だろうなあ。そんな役所に苦情の電話を入れる人がいるらしいのだが、何を考えているのだろう。

帰り道にファミマがあったのでおやつを買ってきた。LINE Payにファミマで使える100円オフのクーポンが来ていたのだが、近くにファミマはなかったなあと思っていたら、クリニックの近くにあった。できるだけ100円くらいのもの、と思って106円のブラックサンダーネクストギアを買った。お支払いは6円。

LINE Pay6円

ブラックサンダーってめっちゃいっぱい種類あるな。私は一時焼きとうもろこし味というのにはまっていたのに、近くのローソン100から消えてしまった。

ブラックサンダーネクストギア

帰りにはルーティーンのカレー屋で夕ご飯を食べて歩いて帰ってきた。

カレー

徒歩で行って徒歩で帰ってきたら調子はよくなるか、と思ったがそうでもなくてだるい。緊急事態宣言が解除されたから明日からは作業所に通うつもりなのだが(神奈川県は基準内ではないのでちょっと不安だが)、この体調で大丈夫かな。いや、むしろ作業所によって自分は生活のリズムが整って体調もよくなるんだった。頑張って通おう。

昨日は23時半就寝。また遅くなった。何をやっていたかというと、またプログラミングである。一度はまると止まらなくなってしまう。「楽しみは明日にとっておく」というのはどこに行ったのか。ちょっと思いついたことが頭の中から抜け落ちるのが嫌というのもある。プログラムの修正と言っても、見た目の仕様に変わりはない。ただ、プログラムをすっきりさせたかった。より自然なアルゴリズムに、より人間が読みやすいロジックに書き換えていた。ちょっと回りくどいことをやっていたが、少しだけすっきりしたし処理時間も若干短縮できたか。

しかしながらやりたいことはまだまだあって、今日も起きてからずっとプログラミングの続き。緊急事態宣言が解除されたら作業所に復帰するので、たっぷり時間を取ってやるなら今のうちである。ずっとプログラムを手直ししていた。外部仕様は全く変わらないが、いろいろ内部的なところを手直し。昨日夜中までかかっていろいろ整理したのに、それでもまだ無駄なところがあって、その辺のロジックを整理しまくったらスッキリした。試行錯誤して作ったところで、もういらない変数とか条件分岐とかやってた。宣言して定義して使われない変数とか何者。

と、また今日も没頭していたら、15時くらいに妻がお買い物に行くというので一緒に行った。少しでも外に出ないといけないからなあ。今日はいつものまいばすけっとでなく、もうちょっと歩いたところ(といってもたいした距離ではない)にある普通のサイズのスーパーに行ってお買い物。帰りに激安衣料品店に行ったら薄いTシャツが安かったので2枚買ってしまった。もろ下着だから家で寝るとき用かな。Tシャツはたくさんストックがあるのだが、どうも安いと買ってしまう。まあ消耗品だからいいか。家で着るのは安いのでいい。

激安Tシャツ

税抜で399円。なぜこの店はこんなに安いのだろう。ものは時々ハズレはあるものの、だいたいまともである。

今日のおやつ。今月は引きこもっているため、お小遣いの減りが遅い。エクレアは、というかスイーツは、というか他のものも全部セブンの方がうまいのだが。

エクレア

明日は5月25日だ。神奈川県は緊急事態宣言は解除されるのかな。ニュースを見ていたら、解除された関西はもちろん、東京や神奈川でも解除されるのを見越してか、人出が増えてきているとのこと。う~ん、大丈夫なのだろうか。今一番危ないのは神奈川県と北海道なのだ。解除したら緩んでまたどこかの国みたい第2派が来るかもしれない。阪神も5連勝したらあとに10連敗するので油断できない(前にも書いたネタ)。

昨日も遅くなってしまった。

22時半に寝るつもりが、少し遅くなってしまった。それでも最近は眠れてたのに、昨日は眠れず、また起きてコーンフレークを食べてしまった。食べちゃいかんと言ってるのに。なにか具体策を考えようとかこの前書いたが、何もやってない。それで、食べてそのまま寝ればいいのに、PCを起動してなんだかんだやっていた。そのうち眠気がきてふらふらになってるのに、まだ何かやっていた。なんですぐ寝ないんだろう?0時をまわってようやく寝た。夜は眠れたと思ったが、朝がしんどくて、起きたのは9時20分だった。疲労感がある。気力がまるでない。

と言いつつ今日も朝からプログラミングをしていた。Excelの制限をオーバーしたときの処理をしていたのだが、セル内に格納できる文字が32,767までで、それをオーバーしたときはセルをセットしようとした時点でVBAがエラーを出してしまう。セルに書き込む前に、リミットの文字数だけ左から切り取っていって、セルに分割して書き込むという処理をループで回すようにした。例外処理などあってけっこう苦労したが、なんとかうまくいった。が、プログラムがよけいわかりにくくなった。

プログラムを書いていて、そんなレアケースないだろうと思うのだが、そこまでやるというのは、単にプログラマーとしてそういうロジックを考えてインプリメントしてみたい、という欲求からである。それにしてもこのプログラム、たくさんコメントは入れてあるのだが、あとから見てわかるかなあ。

しかしまあ、いろいろ処理を増やしたため、実行に時間がかかってしまうようになった。5,700行のトーク履歴ファイルを処理するのに15秒かかる。Core i7でメモリ16GBでSSD500GBの私のPCでそんなに時間がかかるのだから、もっとスペックの低いPCでもっとサイズの大きなファイルの処理はさぞかし時間がかかるだろう。まあ1分くらいは待ってちょ。

そんなExcelの制限に引っかかるような超レアケースの処理を作り込んでいたのに、肝心の機能面は何も手を付けてなかった。LINEの画面を模しているとは言え、全く同じにする必要はない。前から不便だと思っていたのが新しい日付のトークに切り替わったときに、今まで読んでたのはいつのだっけ、とトークのだいぶ上に戻って確認しないといけなかったこと。日付を表示するついでに前の日付も表示するようにしたら、ちょっと便利になった。

日付表示画面

こんな簡単にできる修正だったらどんどんやればいい。もっとあったら便利な機能はないかな。セル内にURLがあったらその部分をリンクにするというのはどうだろうか。でもExcelのリンクはセル単位でしかできないから、ふたつURLが書いてあったら最初だけとか、かな。どうしようか。

そんなことをしているうちに昼過ぎになったので、妻とローソンにお買い物に行って帰ってきた。もう少し遠くまで歩かないといかんな。すぐそばの坂を登っているだけで苦しくなってきた。体力が衰えているのか。Twitterの10日間連続リツイートキャンペーンで3回当たったうちの3回目のLチキを引き換えて帰ってきた。Lチキうまいよなあ。いくらだっけ?何円分得したのかな。セブンにはナナチキ、ファミマにはファミチキという類似商品がある。

Lチキ

プログラムを書いているVBEの画面。ちょっと使いづらい。画面を見てわかる人はわかるだろうが、Excelのバージョンが低い。Office2010をまだ使っているのだが、サポートが今年の10月に切れてしまう。新しいOffice365を購入するべきだろうが、4万円くらいするのでちょっと渋っている。最近臨時出費が多くて貯金減りまくりだから、いくらひとり10万円ずつ入ってくると言ってもあまりお金を使いたくない。でもセキュリティに手を抜いたり金を渋るのはよくないのだ。一時期はセキュリティでちょいと飯を食っていた身分なので、そこはちゃんとしたい。

VBE画面

10月ぎりぎりまで粘るか。

今日も動画を載せておこう。最近よく動画を載せている上白石萌歌と上白石萌音と、「もか&もね」姉妹のデュエット。スピッツの「チェリー」。顔も声もよく似ている。ハモリもいいしユニゾンがぴたり。気持ちいい。