TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は19時半に寝た。まだ体がしんどいので早く寝た。なかなか眠れなくて、1時間経ってからいったん起きてホットミルクを飲んだ。その後また寝たのだが、それでもなかなか眠れない。やっと眠れたと思ったら、眠りが浅くて何度も目が覚める。仕事で気がかりなことがあるのだが、そういうときはそれで頭が一杯になって眠れないことが多い。朝方も早くから目を覚ましていたが、7時半の目覚ましを待って起床。体は動く。

なんとか頑張って出勤。なんとか頑張って仕事。なんとか頑張って定時で帰ってきた。はあ、くたくたなり。

今日は職場から3回目のワクチンの予約をした。今日が職域での申し込み開始だったのだが、早いと3月12日に受けられる。同じ職場の人が3月12日に滑り込めた、と言っていたので自分も、と思って手続きしようとしたら、あれあれ申請画面が先に進まない。問い合わせたら、OA端末で使っているボロいブラウザがだめらしく、しかたがないから別の端末からChromeで申請したら申込みできたが、3月27日になった。手間取ってる間にあっという間に半月分の予約がうまってしまった。うちの20代の若い連中(ジジイの言い方だな)3人は、1回目、2回目でかなり副反応が出たため、様子を見ているようだ。私はあまり副反応が出なかったが、歳だからだろうか。

昨日は19時半に寝た。基本に立ち返ろう。調子が悪いときは19時半だ。しかし1時間経っても眠れなかったので、いったん起きて牛乳を飲んでバタピーをポリポリ食べた。その後は眠れた。

目が覚めた。時計を見ると5時だった。体は動きそうだ。しかしまだ早い。もう一度寝た次は6時に目が覚めた。体は動く。そのまままた寝る。トトノエライトが明るくなってきた。7時になった。体は動く。起きるのを我慢して、7時半の目覚ましで起きた。体は動く。ようやく朝から動けるようになった。若干だるいが、起きて支度をする。ん~まだちょっとしんどいな。

なんとか頑張って出勤。10日ぶりである。はあ、メールが700通。メールを流し読みしつつあれやこれややっているうちに、自分の本来の仕事ができずに昼休みに。お昼ごはんを食べた後、しんどくなったので無理せずに14時半で早退した。

早退したのに、横浜駅に行って裾直しを頼んでいたズボンを取りに行った。とっくにできあがっているのに、取りに行かないと悪いと思ったのだ。悪いと思わずにクリーニング屋をタンス代わりにする輩もいるらしいが。

帰ってきて風呂を沸かして入った。4時間しか働いてないのに疲れたのだ。明日はまた寒くなるらしい。どうなることやら。

昨日は21時半に寝た。よく眠れて、一度だけ喉が渇いたので起きてりんごジュースを飲んで寝た。朝起きたら・・・まだ体が動かない。とほほ・・・しかたがないから欠勤連絡をした。上司から返信が来て、「医療機関には行かずに自宅で回復を待つような状況でしょうか?」と聞かれたので、「季節的な要因が高いことは明らかなので、1週間不調が続いた程度では「様子を見ましょう」と言われることはわかっています。病院に行くだけでもしんどいので自宅で回復を待ちます」と返事しておいた。

そしてまたずっと横になっていた。昼を過ぎて多少頭のもやが取れたので、また漫画を読んでいた。「エリア88」を17巻まで。その後の巻は有料なのでそこまで。Kindle Unlimitedはなかなか使える。その後これまた昔読んだ古い漫画「ザ・シェフ」を読んでいた。高額な報酬で臨時のシェフを請け負うさすらいの腕利き料理人。ブラックジャックみたいな設定だが、ブラックジャックみたいな絵である。

ザ・シェフ

漫画はいいとして、なんとか立て直さないとなあ。頑張って歩きに行かないとだめだな。

昨日は21時に寝た。よく眠れた。朝目が覚めると強烈に眩しい。トトノエライトの光がちょうどいいところにあった。時計を見たら7時前。もう少し寝るべ、と思ってまた寝た。7時半に目覚ましが鳴ったので止めた。そうすると、それから動けなくなった。

そして久しぶりにあの状態になった。「自分が寝ているのを自覚していて、なんとか起きようとするが体が動かない」という状態である。なんとか必死に起きようとして、がばっと起きてふうやれやれ、と思った次の瞬間、まだ自分が寝ていることに気がつく。しまった、さっき起きれたと思ったのは夢だったか、今度こそ、う~体が動かない、寝室の風景は見えているのに、と思って目の前で指を振ってみる。指が写らない。ああ、これも夢の中の風景か。なんとか起きなければ・・・

というのを10回くらい繰り返して、ようやく動けるようになる、というしんどい状態である。9時になってようやく本当に起きることができたが、心がしぼんでいて全く動ける気がしない。しかたがないので今日もメールで欠勤連絡。

というわけで4日連続欠勤。う~ん困ったな。暖かくなってきたのだがな。そろそろ上がってくれないかな。しかたがないからおとなしく漫画を読んでいた。「エリア88」。懐かしい。私が小学生の頃の漫画である。中東の紛争地帯で外人部隊として戦闘機を乗り回す傭兵の話。こう書くとバリバリ硬派のようだが、作者が女性で、絵のタッチは少女漫画チックなのだ。だからどうしたということではないが。

エリア88

昨日は21時に寝た。1時間経っても眠れなくて、いったん起きて牛乳を飲んで、少しだけカリンバを弾いてまた寝た。夜中に変な夢を見た。これはちょっと変だから、明日起きたら日記に書こう、と思っていたが起きたら見事に忘れていた。今日も調子が悪い。体がしんどいというわけではなく、まるで気力がない。休んだらまたお給料が減るし、仕事も急ぎではないとは言え全く進まないのは困るが、いかんせん気力が出ない。しかたがないからメールで欠勤連絡をした。なぜか上がってこない。

そして今日もまた1日が終わった。う~ん上がってこない。最近は開き直っているが、上がってこないなあ。上がったり下がったりする病気だから、下がったら次は上がるだろう。そう開き直って今日も漫画を読んでいた。昨日読んでいた漫画ではなく、「サイコバスターズ」というのを読んでいた。よくある能力者な仲間が集って敵を倒す漫画である。主人公の能力は「時間を戻す」。私もときどき時間を戻してほしいと思うことはあるが、まあそれはいい。短いからシリーズ全部読めそうである。いろいろ漁っていたら、学生時代に読んだ「エリア88」も17巻まで無料で読めるようだ。次はこれかなあ。

漫画も読みたいが、それよりも仕事に行けるようにならんと。暖かくなってきたからそろそろ上がってきてもいいのだが。明日は大丈夫だと信じて寝よう。