うう、今日も調子が悪い。午前中はほぼ寝ていた。寝る前のリフレックスを15mgから30mgに増やした次の日からずっとこんな調子だ。次の診察の予約は今週の金曜日だが、ちょっと待ってられない。薬をいじった後は要注意なのだ。病院に電話し、16時からが空いていたので当日予約で病院へ。
主治医と話したが、リフレックス自体が先月に販売開始されたばかりの薬であり、判断が難しいようだった。リフレックスそのものの副作用として催眠作用が強く、「眠剤要らず」という触れ込みもあるらしい。眠剤が次の日にも残っている可能性があって、それが調子にも影響している可能性があるので、リフレックスはとりあえずそのままにして、眠剤と、催眠の副作用がある薬を少し抜くことにした。
ところで、今日まで私が服用していた薬を整理してみよう。
朝食後:
 バレリン100mg
 セディール10mg
 コロネル500mg
 ジェイゾロフト100mg
 デパス0.5mg
 トリプタノール25mg
 チラーヂン50µg(以上精神科)
 アゼプチン1mg(皮膚科)
 クレストール5mg(内科)
 EPLカプセル250mg(内科)
昼食後:
 バレリン100mg
 セディール10mg
 コロネル500mg
 デパス0.5mg(以上精神科)
 EPLカプセル250mg(内科)
夕食後:
 バレリン100mg
 セディール10mg
 コロネル500mg
 メイラックス2mg
 チラーヂン50µg(以上精神科)
 アゼプチン1mg(皮膚科)
 EPLカプセル250mg(内科)
寝る前:
 トリプタノール25mg
 炭酸リチウム200mg
 アモバン10mg
 バレリン200mg
 レスリン25mg
 リフレックス30mg
 ベンザリン10mg
 ハルシオン0.25mg
 レンドルミン0.25mg
 ロヒプノール2mg(以上精神科)
ずいぶんと薬ばっか飲んでるなあ。
この中から、朝のバレリンと寝る前のベンザリン、レスリンを抜いて様子を見ることになった。次の診察は元々の予約そのままで今週の金曜日になった。
これでどうなるかなあ。。。。
帰りに関内の天下一品でに寄った。小学生の頃から慣れ親しんだ懐かしい味である。う~ん、これは金曜日も行ってしまうかも。

