TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日起きたのは9時。いかん、回復しとらん。寒くて布団から出られない。が、朝の薬を飲まないといけないので頑張って起きた。雨戸を開けると、そこは一面の銀世界。今日は一日雪が降っていた。さっそくスキー板を取りだして、アパートの前から急な坂の下まで直滑降。帰りはリフトに乗って家に戻る。

途中から嘘である。

今日も一日引きこもり。しかし、昨日のように疲れてずっと寝ていた、ということはなかった。テレビを観たり、録画しておいた番組を覧たり、DSでゲームをやったり。そんなこんなで夜になった。それにしても調子が悪くなると過食になり、それが止まらない。なんとかならないかなあ。躁になると食欲は全然なくなるのだが。早くあがって来い。

しかし、そもそもこのシーズンは毎年調子が悪い。春になって暖かくなってくると、大きな波の高いところへ上がっていくのだが、それまでは我慢だ。そして仕事もだましだましやるしかない。はあ、明日ちゃんと会社行けるかなあ。あんまり自信がないが、まあなるようになるさ。

今日も1日中寝ていた。あかん、1日寝ただけでは疲れが取れない。疲れが取れないと言うより、体調が不調モードに入ってしまったのか。今日は合唱団Tでアイーダの練習をするというから楽しみにしていたのに、練習に行くどころの状態ではなかった。

はあ、明日もゆっくり休んで、月曜日から復活できればいいのだが。上司が面談やるって言ってたし。

今日は6時20分頃に自然に目が覚めたものの、起きるのがつらくてなかなか布団から出られず、7時にようやく起きた。本当に調子がいいときは、目が覚めた瞬間から活動を開始できるので、まだ体調が十分回復しているわけではないようだ。しかし、日毎徐々にましにはなってきている感じはする。

しかし、昨日や一昨日と違って、今日は「起きてしまえば体は動く」とは行かなかった。いや、体は動いた。動いたのだが、「なんだかしんどい」感がずっと抜けなかった。そして7時50分になった。いつも家を出る時刻だが、しばらく様子を見ることにして、もう一度布団へ潜り込んだ。

9時過ぎ、こりゃだめだなと思って会社に電話して休む旨を伝え、そのまま寝る。結局午前中も午後もたっぷり寝てしまった。やはり昨日や一昨日に、14時ごろに吸い込まれるように眠たくなったのは体からのメッセージであった。危険信号を発していたのだ。

17時に妻に起こしてもらい、横浜のスカイビル眼科へ行った。もともと今日は18時から視野検査の予約を入れており、早退する予定だったのだ。えっと、視野検査についてはまた後で書くことにしよう。

今日は6時50分に起床。すっきりした目覚めではなく、6時半の目覚ましで目が覚め、それからなんとか頑張って起きた、という感じ。まだまだ気を抜けない。と言うか、自然に6時台に目が覚めるのでなく、目覚ましに起こされている時点でまだ安定しているとは言えない。

それでも起きてしまえば体は普通に動く。会社へ行って仕事仕事。そして今日も14時頃に睡魔に襲われた。ちょっと席を外して歩き回って伸びをしてみたりして、何とか眠気は振り切った。15時半からのミーティングでも眠くならなかったから、一過性の眠気のようだが、朝から夜の間、スポットのように吸い込まれるように眠気がきて、簡単にそれが消えるというのはちょっと不思議だ。

今日は1月最後の日。ああ、Nさんがいるのもあと1ヶ月だあ。まだまだ私がわかってないことがたくさんある。上司であるYさんも把握していない、Nさんの頭の中だけにある、ということがたくさんあるはずなのだが、それをできるだけこの1ヶ月で引き出さないといけない。

もともとネットワーク専門のエンジニアではなかった上に、ITエンジニアとしてはかなりのブランクがあったので、私の知識は虫食い状態なのだ。技術的なことでもNさん頼みのところが多かったので、それも心配だ。まあ、技術的なことは調べたり勉強すれば何とかなるかもしれないが、この会社特有の事情とか、特に「過去の経緯でここだけはこうなっている」というようなところが一番怖いところなのだ。

明日から新しい人が来る。1ヶ月だけNさんと重なるので、そこで2人してなんとか彼女からほじくり出すのだ。

今日は7時前に起床。起きるのがちょっとつらいが、それは鬱ではなくまだ少し眠いのと寒いせい。状態は回復傾向にある。よしよし。あ〜昨日バスの中にマフラーを忘れてきてしまった。でも今日は暖かかったからあまり気にならなかった。明日からまた寒いのかなあ。

会社へ行って仕事仕事。しかし、14時頃に猛烈に眠くなった。なんだ?睡眠が足りてないのか?眠りが浅いのか?薬の副作用か?あまりの眠気に、ちょっと外へ出て深呼吸したりしたが、やはり眠い。「眠いので」はちょっとあまりにあまりだから「調子が悪いので」と言って帰ってしまおうかと思った。

しかし、そこで別の場所へ移動しての作業が入り、それから戻ってきたら眠気が消えていた。よかった、復活したよ。そのまま仕事を続けて帰ってきたけど、これってひょっとして体からの「休め」のサインだったのかな。それを無視して突っ走っているのだろうか。

わからないから、とりあえず早く寝よう。