TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

本日3本目の記事。

今日家に帰ってきたらAmazonで注文していたものが2つ届いていた。1つは妻のウォークマン用USB充電器。

USB充電器

今も同じものが1つあるのだが、ウォークマンと中華MP3プレーヤーを両方とも使っているので同時に充電したいというわけで、こんな顔の書いたものを買った。なんで「iPod/iPhone」とだけ書いているんだろう。DC5V出力でUSB接続なのだから、別にAndroidでもウォークマンでも使えるのに、なんでかな?

もう1つはステレオイヤホン。ケースに入って届いた。

イヤホンのケース

開けてみるとイヤホンとポーチが入っていた。ポーチはあるといいかもしれない。

イヤホンとポーチ

イヤホンはマイク付きで、耳元のリモコンで電話に出たり切ったり音量を上げたり下げたり、音楽を聴いているときには再生/停止ができる。ちょっと便利だ。家電から携帯に電話してみてマイクも試してみたら、ハンズフリーで十分使えそうだ。ここまで来たらBluetoothでマイク付きのほうが良かったかな。まあいいや、Bluetoothは充電がめんどくさい。

そうやってスマホをいじっていると、いつの間にかSMSが入っていた。

SMS

ありゃ、注文したものは全部来たのに、何かすれ違いになったか?でもこれ来たばかりのSMSだぞ。見慣れない短縮URLがあったのでうっかりアクセスしてしまった。そうすると佐川急便のサイトのように見えるどこかに繋がって、

sagawa.apk

このように「sagawa.apkを保存しますか?」と聞いてくる。apkファイルとはアンドロイドアプリのパッケージファイルで、アプリをインストールしているときはこの種類のファイルを実行しているのだが、これはまともなアプリだと必ずGoogle Playストアからインストールできるようになっている。このような「野良apk」というファイルからインストールするのはセキュリティ的にリスクがあり、初期設定ではできないようになっている。しかし、このサイトの「設定マニュアル」というのをPCから見てみると、なんと設定画面からセキュリティの設定を低くし、ダウンロードしたapkファイルを実行して、スマホの中の情報をごっそり持っていくのに同意する手順となっている。はあ、これは完璧にアレですな。

sagawa.apkで検索してみたら、はい引っかかりました。詐欺SMSです。しかも短縮URLのように見えるドメインをwhois検索したら中国。こんな手口は知らなかったなあ。このアプリをインストールしてしまうとどうなるんだろう。みなさまご注意を。

昨日は21時就寝。「ハイレベル精神安定」を聴きながらみっちりと自律訓練法を30分。それでも眠れない。眠気が来ないのでいったん起きて牛乳とチーズ。そしてチョコ。そしてそして、PCを起動してMVをGReeeeNの「アイノカタチ」を聴いてじんわりしていた。MISIAのカバーである。自律訓練法は交感神経と副交感神経のバランスを整えてくれて、体をリセットする効果があり、それがそのまま眠気に繋がることもあるのだが、私の場合リセットされた結果ノーマルな状態に落ち着き、眠気がなくなることもある。ここからさらに副交感神経が優位になるような何かをしないといけないってこと?

22時頃になってもう一度寝たらすんなり眠れた。夜中もぐっすり眠れたようで、朝は7時15分起床。疲れは残ってない。ゆっくりと朝の雑事を済ます。天気予報をチェックすると、明日金曜日は雨のち晴れで最高気温31℃、明日の朗読本番は晴れのち曇りで32℃。は?32℃?10月だぞ今は。いったい地球はどうなってるんだか。

作業所へ行くと、今日はなぜかまず健康講座。区役所から保健師と栄養士と、そしてさらになぜか栄養管理士の勉強をしている実習生3人が来た。むむむ、ぢょしだいせいである。なんか毎回同じことを書いている気がするが、最近女子大生と触れ合う(いや触れ合ってはいない)機会が多い。まず保健師が血液検査の結果の見方を解説して、この値が高いと肝臓が云々で、そのまま放っておくと云々というような健康講座をしてくれた。

健康講座

そのあと栄養士が食事の話やらどんな食品に脂肪分や糖分がどれくらい含まれているか、てな話をしていた。そして血液検査の結果を持ってきてくださいと言われていたので出したら、みんなにいろいろ個人指導したり相談に乗ったりしていた。1時間で帰って行ったが、なぜ保健師が作業所に来てこんなレクチャーをしてくれるのかと不思議だった。ボスに聞いたら役所にお願いして来てもらったらしい。いろんなことをやる作業所だな。区役所にお願いしたら出張講座してくれるとは知らなかった。

その後は急ぎの仕事で、DM封入。まず宛名の印刷された封筒にクロネコDM便の切手(ではないがそんな感じのやつ)をペタペタ貼っていく。今日は休みの人が多く、人数が少なくて5人で頑張る。なんとか午前中に切手(みたいなもの)貼りは終わった。最近シール貼りばかりである。

お昼ごはんはセブンイレブンの月見たぬき蕎麦。暑かったので冷たいお蕎麦が食べたいと思ったのに、麺類は冷やし中華を除いて温かいものばっかりだった。こんなに暑いのに。とは言えもう10月である。何を発注するか悩むところだろうな。

たぬきそば

午後からは封入で、三つ折りのA4の紙を1枚ずつ封筒へ放り込んでいく。私は14時から朗読の練習があるので30分で離脱し、福祉施設へ。泣いても笑っても本番前最後の練習である。今日の日記は長くなりそうなので、とりあえずこの記事はこの辺で。

昨日はあまりにも疲れていたので20時半に寝た。今時小学生でももっと遅くまで起きてるがな。耳で飲むお薬の「ハイレベル精神安定」トーンを聞きながら自律訓練法をみっちりやっていると、割と早い段階で眠れたようだ。夜中に一度目が覚めたが、その後は5時半まで眠れ、その後はずっと目が覚めていた。疲れはとれている。体調コントロールに成功した、万歳と思いつつ、まだ体を休めなければと思って7時まで布団の中にいた。

起きて朝食を食べる。しばらくPCに向かっていたら、また少ししんどくなってきた。う~ん、良くなったと思ったのに。まだまだ油断はできない。でもまあなんとかなりそうだから、頑張って作業所に行く。

行ってみたら仕事はできた。今日の作業は昨日の続きで封入。他の人は丁合をやっていたが、セットが揃ってきたので自分はOPP封筒を封緘していった。この作業もちょっと久しぶりだ。黙々と封のシールを貼がして糊付けしていく。ときどきしわが寄ってしまってちょっと剥がして貼り直す。プチストレスである。今回の封筒はしわになりやすかった。この仕事は今日中とか言ってたのに、15時で終わった時点でかなり残っていた。残業というわけでもなかったし、残りは職員だけで今日中に片付けるのだろうか。とても無理そうな量だったけど、こういうときはどうなってるんだろうか。未だに謎のことが多い。

お仕事が終わって掃除をして帰る途中ローソンに寄ってブラックサンダーを買った。毎月ローソンアプリに安いお菓子の無料クーポンが来るのだが、10月はブラックサンダーだったのでそれを引き換えようとしたら、ブラックサンダーがたくさんあった。

ブラックサンダー

大人買いしてしまった。全種類買ってしまった。なんかまんまとやられた気がする。それでも1個はクーポンで無料、そしてPayPayで支払ったのでキャッシュレス2%還元分の値引きで318円だった。コスパのいいお菓子である。今だとローソンでPayPayでお買い物すると、Pontaポイントが1%還元、PayPayの1.5%還元(今月から半分になった)、キャッシュレスの2%還元でポイント3重取りである。

その後ドラッグストアでいつも買っている1.5Lのコカコーラゼロを買ったら、今まで税込み159円だったのが、税抜159円で、170円になっていた。う~ん、それは便乗値上げではないのか?元が安すぎたのだろうか。

家に帰ってきて妻と話したら、さっそくプレミアム付商品券をまいばすけっとで500円、ドラッグストアで1,000円使ったらしい。ドラッグストアではそんなに頻繁に使うわけではないが、この分だと昨日買った15,000円分はけっこう早くなくなるのではないだろうか。妻は家計簿のつけ方にちょっと苦戦しているようだ。

今日の動画。ブラックサンダーをいっぱい買ったから黒い曲を。欅坂46「黒い羊」。途中ちょっと中断します。

今日から増税スタートである。軽減税率とかプレミアム付商品券とかキャッシュレスでポイント還元とかいろいろあってややこしいが、とりあえずうちもいろいろ関係ある。

プレミアム付商品券

横浜市プレミアム付商品券である。とりあえず15,000円分買って5,000円分を自分が、10,000円分を妻が持つことにした。使い切ったら、いや使い切りそうになったらまた買い足すつもりであるが、私の計算では25,000円は余裕で使いそうで、30,000円分くらいまでいけるんじゃないかと思っている。うちは2人なので50,000円分まで買えるのだ。家計簿がちょっとややこしくなった。

それから今日ローソンで150円のフランクフルトをPayPayで買ったら147円だった。おりょ?と思ったら、

キャッシュレスでポイント還元

キャッシュレスなので2%ポイント還元だった。こういうことなのね。確かにプチ得かも。

昨日は21時半に寝た。21時に寝ようとしたが、油断したら30分過ぎてしまった。今日も眠れなかったらどうしようか、何か手を打たなければと思って、寝る直前に牛乳を飲んでチーズを食べてみた。いつも30分眠れなかったら起きてきてやってる手段であるが、いきなりやってみた。その結果、すぐに寝付けたようだ。夜もよく眠れた。しかし7時に起きたときには体がだるくて、う~ん今日も無理か、と思って寝てしまった。夢を見た。作業所に電話して「今日も無理です。今週いっぱいお休みをください」と言っていた。眼が覚めたら体が動きそうだった。8時半だった。急いで支度をする。

作業所に行ったらなんとか仕事ができた。今日は久しぶりに丁合。そして今日はパン販売の当番だから、10時半に離脱して他のメンバーと一緒にパンを売りに行く。今日はけっこう売れた。残ったパン2個を私が買って、残りの2個を職員が買ったら完売になった。12時半に戻ってきてから1時間休み、15時までお仕事。

終業後は急いで某福祉施設へ。土曜日に大きな福祉施設で朗読の会の発表があるのだが、今日はその本番の会場でリハーサルなのだ。去年まではそういうのはなかったらしいが、会場でリハーサルできるのはありがたい。その結果、いっぱいボロが出た。自分が読むところ、読まないところを間違えたり、みんな既に緊張しているのか急ぎ気味になる人が多発。群読なのにぜんぜん合わなかったりする。それにページをめくってすぐ、というところでつっかえる人もいる。いつも椅子に座ってテーブルの上で原稿をそのまま手に持っているのだが、本番はファイルに挟んで立ってそれを持ちながらやるので少し勝手が違う。今日はファイリングして立ってみたが、ちょっとあたふたしていた。次はあさってに最後の練習だが、できるだけ軌道修正しなければ。

帰ってきたらぐったり。今週大丈夫かな。今週はもう調子を崩してはいけません。

ステレオイヤホンのパッドが1つ取れてなくなってしまったから新しいを注文したのに、見つかった。まあいいや、また取れるかもしれないから新しいイヤホンは予備にしておこう。

イヤホンパッド

今日の動画。パン販売に行ったから、サンドイッチを作っているMVの曲、RADWIMPS「オーダーメイド」。