今日もしんどいが、なんとか整形外科へ行ってきた。整形外科は隔週の月曜日に通院しているが、次の月曜日がお休みのため、前倒しで金曜日に。
前回は採血、採尿だったのだが、その結果が出ていた。腎臓の値が悪化している。医師は薬が多すぎるのか?と言っていたが、いやここでもらっている以外にたくさん薬は飲んでいるのですが、と話した。が、薬を減らそうという判断をされて、リリカが半分の量になってしまった。
リリカは神経の痛みを取る薬である。正直増やしたばかりなのに、医師は覚えてないのか。いまだに電子カルテもない手書きのカルテである。履歴を辿りにくいだろうに。
この病院はいろいろおかしくて、医師がマイナンバーカード反対派のようで、「当院ではマイナンバーカードを強制しません」と張り紙がしてあるのはまあいいが、受付でマイナンバーカードと保険証の両方を出させられるのが未だに意味不明である。7月に国保の保険証は期限が切れたのだが、その後は資格証明書なるぴらぴらの紙を出せという。全くもって意味不明。ちなみに保険証だけでもだめで、マイナンバーカードも通してくださいと言う。それはマイナンバーカードを強制しているのでは?持ってない場合は、まあいいですということになるのか?