咳が止まらない。昨日の夜は咳で何度も目が覚めた。しかたがないから今日の昼に内科へ行って薬を出してもらった。
風邪、はやってるのかなあ。熱がないのはまだ救いなのだが。
咳が止まらない。昨日の夜は咳で何度も目が覚めた。しかたがないから今日の昼に内科へ行って薬を出してもらった。
風邪、はやってるのかなあ。熱がないのはまだ救いなのだが。
昨日は22時過ぎに寝た。なかなか眠れず、1時間ちょっと経ってからいったん起きてきて、ホットミルクを飲んでまた寝た。それでもなかなか寝付けない。いつの間にか夢を見ていて、おい、このままじゃ目が覚めてしまうぞ、もう少し眠らなければ、と夢の中で言っている自分がいた。
朝起きたら喉が痛い。妻に勧められて漢方薬の麦門冬湯を飲んで朝ごはん。その後も昼まで寝る。喉の痛みは変わりなし。昨日の夜に咳が出てきたのだが、今日になってからは出ていない。妻がここ数日風邪をひいているのだが、うつりかけているのだろうか。
午後は音楽を聴いて過ごした。夜になると雪が降ってきた。咳がまた出てきたら、痰が出てきた。ちょっとやばいかなあ。暖かくしてお過ごししよう。
しばらく更新してなかったら読者様から心配のコメントを頂戴してしまった。食っちゃ寝して動画を見ているだけの毎日で、とりたてて書くこともなかったのでしばらく放置していただけなのだが。
今日は半年以上ぶりに歯医者に行った。定期的に検診に行っているのだが、今日は左上の歯が鏡で見て欠けているように見えるので、そこを見てもらった。しかし歯科医曰く「なんともなってない」とのこと。???。単に磨き過ぎですり減ったのだろうか。それにしてはぼこっと間が空いているような気がするのだが。まあ嚙むのにも支障は出てないからまあいいか。
それとは別に虫歯があった。右の下の歯だが、これは治療が必要。それから右奥の上の親知らずも筋状に云々とか言われて、やはり虫歯になっているらしい。親知らずは歯ブラシが届きにくいからと言われたが、今までちゃんと磨けていたのになあ。最近ながら磨きをしているのが多分悪いのだろう。
とりあえずしばらくは歯医者通いになりそうだ。次は2週間後に予約を取った。めんどくさいなあ。
昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中は久しぶりによく眠れた。3時20分頃だったか、1回だけ目を覚ましたが、またすぐに眠れた。朝は布団の中でだらだらして9時起床。ちょっとなってない。
今日はメンタルクリニックへ通院。診察では、ビプレッソを200mgに戻してなんとか眠れるようになったものの、夜中に何度も目を覚ますことを話したが、日中の活動に影響はないので薬はそのままだった。何をするにしても気力がない、意欲がわかないことを繰り返す話した。毎回同じ話をしているような気がする。散歩でも行けばいいのだろうが、寒いし、というような話をしたら、「夏と冬しかなくなったみたいだからねえ」との話。本当、ちょうどいい季節がない。その他腰のことを聞かれたり、下痢が止まった話をした。
薬局で薬を待っていたら薬剤師が目の前に来て、処方された漢方薬が流通上の問題で手に入りづらく、この薬局にも3日分しかなく、しかもいつ入ってくるかわからないという。いろいろな薬で同じようなことが起きている。削除するか、ダメ元でお取り寄せしてみるかと言われたが、効いてるかどうかよくわからない漢方だし、主治医に確認の上、削除してもらった。いろいろな薬が手に入りづらくなってきているのだが、漢方薬もそうだとは知らなかった。
帰りはルーティーンのカレー屋に寄った。今週の週替わりおすすめメニューであるカルビカレーがお目当てだったのに、売り切れだった。しょぼーん。あれうまいのに。最近おすすめメニューの売り切れが多い。数を減らしてるのかな。
昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはまあまあだったか。夜中目が覚めて時計を見るとまだ0時20分。とほほ、2時間しか寝てない。その後も何度か目を覚まして朝になった。8時半起床。
今日も何もせずに1日が終わった。YouTubeで「ゆる言語学ラジオ」を見ていた。方言シリーズを4回分見た。「言語地理学」と言うらしい。ためになるかどうかはともかく、見てて聞いてておもしろい。
明日はメンタルクリニックへ通院だ。話すことをまとめなくては。