TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日もデイケアには行かなかった。行けなかった、ではない。行かなかった、なのだ。行こうと思えば行けたかもしれないが、もう今年はボーカルアンサンブルのコンサートに乗ること、そしてそのために練習すること、コンディションを整えることを最優先にして、デイケアも年内はもう行かないでいいや、気が向いたら行こうか、くらいのつもりでいるのだ。

で、午前中は寝てたのだが、午後からは郵便局へ行ったりスーパーへ行ったり、いろいろ買い物をした。昨日あれだけ疲れたのに、割と調子はよい。調子が悪いと昼からも眠たくなってしまったりだるくて動けなくなってしまったりするが、そんなことはなかった。

郵便受けにマンションの管理会社からの封筒が入っていた。どうやらうちのマンションに有線ブロードネットワークスの光ファイバーを引くらしく、そのインターネットサービスの申込書が入っていた。むむむ、私は8月にBフレッツをNTTに申し込んでから音沙汰がないので、先日NTTに電話して状況を確認したら、マンションに光ファイバーをひくかどうか管理会社と交渉中、と言っていた。今日来た案内によれば有線の光ファイバーはひくことになったらしいが、Bフレッツはどうなるんだ?1つのマンションに2つも3つも光ファイバーをひくだろうか?その申込書によれば、年内に有線に申し込めば工事費15,000円がタダになるキャンペーンをやっているという。管理会社の方で、NTTの光ファイバーはうちには引かないことに決めたのならさっさとNTTの方はキャンセルして有線に申し込みたい。管理会社に電話して確認してみると、担当者が不在なのであさって連絡するとのこと。早くしてくれ〜。NTT局からの線路長はうちは4キロもあって、ADSLが遅くてちょっといらつくことが多いのだ。

その後は年賀状を刷ったり歌の練習をしたりした。本番を想定してちゃんと譜面台を立てて、練習を録音したMDをカラオケ代わりに歌う。けっこういい練習だぞ、これは。いつもの練習では譜面は手持ちなのだが、本番では譜面台を使う。手持ちと譜面台を使うのではだいぶ感覚が違う。この練習を今週みっちりやろう。少しでも本番にいい演奏ができるようにがむばるのだ。

18時になり、バイトが終わった彼女から電話がかかってきた。今日は彼女の誕生日。クリスマスと誕生日が近いため、あわれ彼女は今までずっとクリスマスと誕生日のプレゼントをまとめられてたらしい。と言っても確かに22日にプレゼントを渡して24日にも、というのはちょっとなんだかなあ、ということで去年は誕生日の日はちょっと豪華な食事をごちそうして、クリスマスにはプレゼントをあげた。

しかし今年は結婚してしまったので、基本的に家計は1つなのだ。できるだけ出費は抑えよう、ということにしているので、今日は普通に外でご飯を食べてプレゼントだけ渡した。プレゼントもネットで一番安いところを探して買ったものだ。ものは「ティファニーのオープンハート」という定番中の定番なのだが、ネットであちこちの店を見てみると、店によってこんなに値段が違うのか、と驚いてしまった。今回買ったものもおそらく定価の半額くらいなのかもしれないが、なんでそこまで安いのか、ひょっとしてにせもの?それとも盗品?などと疑ってしまう。これはあくまでも「誕生日プレゼント」で、クリスマスプレゼントは今年からはお互いになしということにした。彼女は誕生日とクリスマスをまとめられてしまっているのだから、そうじゃないとフェアじゃない。それでいいのだ。

家に帰って来て、横浜で買ったおいしいシュークリームを食べてコーヒーを飲む。横浜はあまりイルミネーションはきれいでなかった。MMの方へ行ってみるときれいなんだろうなあ。明日は祝日だからもちろんデイケアもないが、他に何の予定もなし。調子がよければ歌の練習でもして過ごそうか。

今日もボーカルアンサンブルの練習だ。昨日の集中練習は全く動けなくて行けなかったが、今日こそは行かねば。そう思いつつ昼前になってもまた体が重いと言うかだるいと言うか、なかなかエンジンがかからない。ううう、また今日もこのまま動けないでいるのか。そう思っていると彼女が「今日は行ったら〜?」とのんきに言う。そんな簡単に言われても、と思いつつ精一杯の気合を入れて「うりゃ〜!」と起き上がり、いそいそと着替えて家を出る。よっしゃ、なんとか今日は行くことができた。

今日の練習は南大沢。めっちゃ遠い。横浜から横浜線直通の快速に乗っても橋本まで40分かかるし、そこからまた京王線に乗換えなのだ。行けたと言ってもあまり調子はよくない。4時間の練習でくたくたになってしまった。しかし今日はここで帰るわけにはいかない。今日の練習が南大沢の理由、それはメンバーのN氏が住んでいるマンションが南大沢にあって、そのマンションの仲良し住人達が集まって催すクリスマスパーティーに我々のボーカルアンサンブルがゲスト出演するのだ。

クリパは持ち寄りのご馳走で、「ネイバーズ」というマンション内バンドの演奏もあったりして盛り上がった。なんでも3年か4年前かに、新築でわっと一斉にみんな入居したらしく、そしてマンションを買う人たちというのは大体同じくらいの世代が多いらしく、小さい子供のいる夫婦が多いようだ。賃貸と違って分譲マンションだから自治会があったり、最初から光ファイバーがひいてあってIT化も進んでいて、マンション内メーリングリストもあるらしい。今日のパーティーも「メーリングリストオフ会」ということらしい。

それはともかく、推定年齢3歳から6歳ほどの子供達が10人くらい、ずっとずっと奇声を発しながらぐるぐるぐるぐる走り回っているのだ。私はすっかり疲れてしまった。今日は練習とプチ本番と、そして子供達のおかげでへとへとだ。ああ、早くゆっくり休みたい。

玉砕だった。惨敗だった。最悪だった。

ボーカルアンサンブルの本番を来週の日曜に控え、今日は最後の特別練習第1弾だった。13時から夜21時までの集中練習だった。家は11時半くらいに出る予定だった。

全く動くことができなかった。とりあえず欠席連絡はしたものの、動かぬ体で布団に寝転がったまま、悶々としつついつの間にか浅い眠りについていた。夢を見ていた。会社に復帰した夢だった。でも仕事の途中で家に帰ってしまっていた。「まだ完全じゃないんです」そんなことを言いながら。場面は会社から大学に移ったり高校に移ったり、最後は実家に移っていった。夢の中で退行催眠をかけられているようだった。

明日も八王子で昼夜練習だ。夜はメンバーが住んでいるマンションのクリスマスパーティーにゲスト出演する。行けるのだろうか。前回の練習の録音MDを聴いた限り、私はまだまだで、自分のせいでハーモニーが崩れているところがたくさんある。練習したいのだ。少しでも納得いく練習をしてから本番に臨みたいのだ。このままでは、本番の日も体が動くかわかったものじゃない。でもそれは許されないのだ。普通のコンサートとは違うのだ。ヴォーカルアンサンブルは、1人欠けることも許されないのだ。

本番まであと9日。奇跡は起きるであろうか。

今日も一日寝ていた。なんか風邪っぽい。風邪をひいたとき特有の首の凝りがある。痛いくらいに凝っていて、パンパンにはっている。体がだるい。わーん、明日から怒涛の練習なのに。本番までは風邪をひいてはいけないのだ。

昼頃起きて這うように病院へ行って診察を受けた。むちゃくちゃ疲れた。前々回に追加された薬は抜くことになったが、前から飲んでいた抗鬱剤が増えた。今日は帰ってきてからもふらふらである。でもなんとか診察に行けてよかった。これで今年はカウンセリングも診察もおしまいだ。