TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

コメント一覧(28ページ目)

白鵬 2010/01/01 あけおめ

ことよろ

イチロー 2010/01/01 あけおめ

ことよろ

はまー 2009/12/09 共倒れ

いやいや、食事を抜くとかえってリバウンドしますがな。
減量を始めてからマイナス20キロで下げ止まりの状態。

飯塚真司 2009/12/09 共倒れ

ダイエット。

はまー 2009/12/05 古くて新しい合唱団の演奏会

びーちゃん、遅ればせながら演奏会おつかれさまでした。
去年の同窓会ぶりかな?久しぶりに会えて嬉しかったです。
けっこう体調的にはしんどい時期が最近続いているのですが、
piacereの演奏会は聴きに行けて本当によかったです。
歌いに行きたいのは山々ですが、今はちょっと体調がよろしくないので、
ぼちぼち様子を見て調子が良くなったらちょこっと顔を出してみようかな、
なんて思っています。

はまー 2009/12/05 幽体離脱したい人!

EBIさん、こんにちは。調子が悪くて
なかなかPCにも向かえず、返事が遅くなってすみません。
冗談で書いたつもりだったのに、コメントがついて
ちょっとびっくりしました。EBIさんはこういう
スピリチュアルなものに反応しますね~。
金縛りなら私も昔はよくなりましたが、そういや
最近はないなあ。何か夢を見ていて、いきなり
ジェットコースターでストンと落ちるような感覚が
して目が覚めるようなことも昔はありました。
あれはなんだったんだろうなあ。みんなもあるのかなあ。

びー 2009/11/30 古くて新しい合唱団の演奏会

昨日はありがとうございました。
お目にかかれてよかったぁー!
しかし10年ぶりくらいにフルでステージにのったので、
最終ステージの後半は意識を失いかけました・・・
体力落ちました。昔は徹夜で歌ったのにね。
そして、本当に歌いに来てね。
練習日程はわかるよね?
調子のいい日だけでもいいから。
で、このあとは、本当に
何するかわからないんだって。
開けてびっくり、何か出るかもしれないよ。
差し入れもありがとう。
大好きなお菓子でしたm(_ _)m

Ebi 2009/11/30 幽体離脱したい人!

体外離脱だったらモンロー研究所のヘミ・シンクが有名のようですね。
私はそういうのあんまり興味ないんですが、寝ていたら自然にそんな感じの状態になったことあります。
金縛りみたいな感じになって、大爆音とともに宇宙に放り出されて、宇宙の中を浮かんでました。
金縛りみたいのが解けて、ガバッと起きたときに「今のはいったいなんだったんだ?!」とびっくりしました。
それまで経験した普通の金縛りみたいに、重い感じや嫌な感じはなかったですね、なんだかとってもありがたい貴重な経験って感じでした。
「夢を見ていただけ。」なのかもしれませんが。(笑)

はまー 2009/11/14 誰かなんとかして

レスありがと。そうですね、人によって処方は
違ってくるもんね。今度主治医に相談してみます。
なりちゃん、無理しないでね。

なり 2009/11/12 誰かなんとかして

すいません、レスがつくと思わず、レス遅くなりました。
抗不安薬が効くよ
いらいらが収まるし、眠くなる。いっぱつ。
わたしは、レキソタン2mgをお守りにいつも持っていますが、入院時はそれでも静まらないときは、ヒルナミンもらってました。一日に3回が限度です。
3か月くらい前までは、疲れがたまるとむしょうに泣きわめきたくなることがありました。
それでもだめなときは、あきらめて入院だぁねぇ、わたしは。
でもわたしは、ぷちアスペ+ぷちADHDだから、はまーさんと違うと思うので、お医者さんに相談してねー
というわたしは、今暴走モード入ってます。
さぁーて、いつ倒れるか。
とりあえず、ふとんに入ろうっと(苦笑)

はまー 2009/11/08 誰かなんとかして

なりちゃんお久しぶり。
そういう時用のとんぷく、てどんな薬?
不安時や眠れないときの頓服は出してもらったことが
あるけど、走りすぎ(躁気味)のときの頓服って
なんだろう。

なり 2009/11/07 誰かなんとかして

そういう時用のとんぷくもらっとくと楽です、わたしは。

はまー 2009/11/06 誰かなんとかして

そうなんですよ。自分でもわかってるんですけど、止められないのです。
なにかいい方法はないですかねえ。。。。。

アッキー 2009/11/06 誰かなんとかして

少し走り過ぎではないでしょうか?
もちろん、文章から自覚していらっしゃるのは十分伝わってきます。
でも・・・自分も躁気味な所があるので分かるんですが、
「楽チンなのが一番!」
なんじゃないでしょうか。
走りたい気持ちを抑えて、楽チンを心掛ければ、少し変われるような気がしたり・・・・
って自分でも実行できないことを言うのも変な話ですがね^^;

アッキー 2009/11/05 誰かなんとかして

ちょっと走り過ぎてやしませんか?
勿論、自覚があることは文章から読み取れます。
だから・・・敢えて言わせてもらいますが・・・・
「楽チンが一番!」
ですかねぇ・・・
僕もいつも戦ってるから思うんですけどねw