おお、よかったですねー いろいろ詳しそうですがどの領域でしょうか?
ありがとうございます。 とは言え、まだ6月までしか保証されてないので安心できません。 なんとかちゃんと勤務できますように。
おめでとうございます。 よかったぁぁぁ、
ともちゃんありがと。 無理をせずに、細く長く続けていければいいなと思っています。
よかった! よいご縁の就職でありますように。祈ってます。
はまーさんへ 以前は対応ありがとうございました。 いろいろ試してみたのですが、古いバージョンのmoneyでは うまく取り込めず、他の家計簿ソフトを購入しました。 ただ、どうもmoneyのソフトが使い勝手がいいので 悩んでいたところ、機能が制限された無償版をダウンロード できることをみつけ、moneyのバージョンアップが可能となり、 はまーさんのVBAを活用して取り込みが可能となりました。 助かりました。ありがとうございます。
突然投稿させていただきます。 マイクロソフトのマネーを利用しているものです。 カードは、主にヨドバシカードを夫婦二人で別々に作りました。 妻は、そのカードでスーパーマーッケトで買い物をしていたため、件数が毎月30~40件にのぼっておりました。 個人的には、1月の終了は、相当不愉快でした。ヨドバシカードにクレームを言いましたが取り合ってくれません(お門違いだったからもしれませんが、情報・アドバイスが何もなかったような気がします) いろいろ、ソフトを探しましたが、適当なものがなく、しばらく記録をしないでいたのですが、たまる一方なため、再度ソフト検索したところ、貴殿の内容がヒットして、導入させていただきました。非常にありがたく、また、しばらく、マネーを使用できることに、ホッとしております。本当にありがとうございました。 なお、二人分使用しているため、そのまま使用していると、一人のほうにすべて入って行くため、マクロ上に、言われた通り、クレジット会社名とクレジット番号を書き換えてうまくいきました。
すみません。書き方がまずかったようです。 1)アップされたVBAでもどうもうまくいかないようです。 2)取り込みが可能なOFXデータにNOTEPADで ハマーさんのソフトで生成したデータを一部書き換え、保存後は、インデントなどが変わって フォーマットがおかしくなり、取り込んでくれないようです。
はまーさま 早速ありがとうございます。 アップされたVBAでもどうもうまくいかないのですが、 FITIDなど書き換えると tabや空白がなくなってしまい、 フォーマットがおかしくなるのが原因のようですが 動作するOFXデータを送ったほうが わかりやすいようです。 怪しいものでないので、もしよければアドレス書いときます。
のんちゃんさま ご報告ありがとうございます。環境によっていろいろと不具合があるようですね。 私の使用しているMoneyのバージョンはよくわからない(オンラインで買ったから箱もCD-ROMもない)のですが、起動時には「Microsoft Money Plus Edition」と出ます。 データ部分にVbTab x 6 を挿入しても、自分のMoneyでは正しく取り込まれたので、プログラムを修正してみました。新しいマクロは既にアップしてあるので、こちらで試してみていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
はまーさま お世話になります。 すごく便利なソフトなので、早速使いたいと試してみましたが うまくデータを取り込めず悩んでおりました。 ちなみにマネーは2002です。 たまたま、ofxデータがあったので比較しますと データのところが、下記のようにタブ空白がないと 取り込めないようです。 Vbtabx6 TRNTYPE Vbtabx6 DTPOSTED Vbtabx6 TRNAMT Vbtabx6 FITID Vbtabx6 NAME まだプログラムは変更してませんが、バージョンの差なんでしょうかね?
あ、ゆきんこさんも外れました?私も別の生徒だと思って見ていました。 最近は毎日何回もテレビで見ますが、震災があって数日後に「枝野さんが100数時間ぶりに寝た」という話題がtwitterでもちきりになりました。 まだ若い枝野さんだから、ここまで頑張れているのかもしれませんね。体に気をつけて、様々な問題に対応していってもらいたいと思っています。
驚きました!目星をつけていた男子生徒じゃなくて、大はずれ。 よく見ると、話口調や耳たぶなどは同一人物だとわかりました。 震災以来、ご多忙極まりないでしょうから、昔の自分を見て、自分癒しされるといいかもしれないですね。
はまーさま 今となっては、OFXとCSVとのVISA明細比較ができませんので何とも言えませんが、MSMoneyが補完するというよりは、おそらくOFX作成時にきちんと日付データが埋め込まれていた、というのが正解なんでしょう。 DTPOSTEDがない明細はさすがにエラーではじかれますものね。。 ちなみにPiTaPa明細はこんな感じです。ご参考まで。 (CSV先頭より) ■■ ■■ 様,9999-9999-9999-9***,VISAカード ***PiTaPaカードご利用明細***,, 99************99 ■■ ■■ 様,, ,交通ご利用,4400,1,1,4400,2010年12月ご利用分 ,交通ご利用割引,-440,1,1,-440, **PiTaPaカードご利用小計**,,3960 (以下カード明細)
YTさま 詳細なご報告、誠にありがとうございます。 いろいろな例外があるものですね。 PiTaPaの明細の日付欄が空欄とのことですが、確かにそれではその明細は取り込まれません。(それではMSMoneyはどこから日付を取得しているのか私にはわからないのですが) 日付欄が空白のときには、摘要欄にPiTaPaと判別できる文字列があれば自動的に日付を補完する、という処理を追加することも可能です。しかし、おそらく他にも同様の例外(関東圏のPasmoやその他の電子マネーなど)があることが予想され、それら全てに対応するというのは困難です。 この種の例外に関しては、YTさまの行ったようにCSVファイルを手動で修正してからMoneyに取り込んでいただくなど、運用面で回避していただきたいと思います。 以上、よろしくお願いいたします。
おお、よかったですねー
いろいろ詳しそうですがどの領域でしょうか?
ありがとうございます。
とは言え、まだ6月までしか保証されてないので安心できません。
なんとかちゃんと勤務できますように。
おめでとうございます。
よかったぁぁぁ、
ともちゃんありがと。
無理をせずに、細く長く続けていければいいなと思っています。
よかった!
よいご縁の就職でありますように。祈ってます。
はまーさんへ
以前は対応ありがとうございました。
いろいろ試してみたのですが、古いバージョンのmoneyでは
うまく取り込めず、他の家計簿ソフトを購入しました。
ただ、どうもmoneyのソフトが使い勝手がいいので
悩んでいたところ、機能が制限された無償版をダウンロード
できることをみつけ、moneyのバージョンアップが可能となり、
はまーさんのVBAを活用して取り込みが可能となりました。
助かりました。ありがとうございます。
突然投稿させていただきます。
マイクロソフトのマネーを利用しているものです。
カードは、主にヨドバシカードを夫婦二人で別々に作りました。
妻は、そのカードでスーパーマーッケトで買い物をしていたため、件数が毎月30~40件にのぼっておりました。
個人的には、1月の終了は、相当不愉快でした。ヨドバシカードにクレームを言いましたが取り合ってくれません(お門違いだったからもしれませんが、情報・アドバイスが何もなかったような気がします)
いろいろ、ソフトを探しましたが、適当なものがなく、しばらく記録をしないでいたのですが、たまる一方なため、再度ソフト検索したところ、貴殿の内容がヒットして、導入させていただきました。非常にありがたく、また、しばらく、マネーを使用できることに、ホッとしております。本当にありがとうございました。
なお、二人分使用しているため、そのまま使用していると、一人のほうにすべて入って行くため、マクロ上に、言われた通り、クレジット会社名とクレジット番号を書き換えてうまくいきました。
すみません。書き方がまずかったようです。
1)アップされたVBAでもどうもうまくいかないようです。
2)取り込みが可能なOFXデータにNOTEPADで
ハマーさんのソフトで生成したデータを一部書き換え、保存後は、インデントなどが変わって
フォーマットがおかしくなり、取り込んでくれないようです。
はまーさま
早速ありがとうございます。
アップされたVBAでもどうもうまくいかないのですが、
FITIDなど書き換えると tabや空白がなくなってしまい、
フォーマットがおかしくなるのが原因のようですが
動作するOFXデータを送ったほうが わかりやすいようです。
怪しいものでないので、もしよければアドレス書いときます。
のんちゃんさま
ご報告ありがとうございます。環境によっていろいろと不具合があるようですね。
私の使用しているMoneyのバージョンはよくわからない(オンラインで買ったから箱もCD-ROMもない)のですが、起動時には「Microsoft Money Plus Edition」と出ます。
データ部分にVbTab x 6 を挿入しても、自分のMoneyでは正しく取り込まれたので、プログラムを修正してみました。新しいマクロは既にアップしてあるので、こちらで試してみていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
はまーさま
お世話になります。
すごく便利なソフトなので、早速使いたいと試してみましたが
うまくデータを取り込めず悩んでおりました。
ちなみにマネーは2002です。
たまたま、ofxデータがあったので比較しますと
データのところが、下記のようにタブ空白がないと
取り込めないようです。
Vbtabx6 TRNTYPE
Vbtabx6 DTPOSTED
Vbtabx6 TRNAMT
Vbtabx6 FITID
Vbtabx6 NAME
まだプログラムは変更してませんが、バージョンの差なんでしょうかね?
あ、ゆきんこさんも外れました?私も別の生徒だと思って見ていました。
最近は毎日何回もテレビで見ますが、震災があって数日後に「枝野さんが100数時間ぶりに寝た」という話題がtwitterでもちきりになりました。
まだ若い枝野さんだから、ここまで頑張れているのかもしれませんね。体に気をつけて、様々な問題に対応していってもらいたいと思っています。
驚きました!目星をつけていた男子生徒じゃなくて、大はずれ。
よく見ると、話口調や耳たぶなどは同一人物だとわかりました。
震災以来、ご多忙極まりないでしょうから、昔の自分を見て、自分癒しされるといいかもしれないですね。
はまーさま
今となっては、OFXとCSVとのVISA明細比較ができませんので何とも言えませんが、MSMoneyが補完するというよりは、おそらくOFX作成時にきちんと日付データが埋め込まれていた、というのが正解なんでしょう。
DTPOSTEDがない明細はさすがにエラーではじかれますものね。。
ちなみにPiTaPa明細はこんな感じです。ご参考まで。
(CSV先頭より)
■■ ■■ 様,9999-9999-9999-9***,VISAカード
***PiTaPaカードご利用明細***,,
99************99 ■■ ■■ 様,,
,交通ご利用,4400,1,1,4400,2010年12月ご利用分
,交通ご利用割引,-440,1,1,-440,
**PiTaPaカードご利用小計**,,3960
(以下カード明細)
YTさま
詳細なご報告、誠にありがとうございます。
いろいろな例外があるものですね。
PiTaPaの明細の日付欄が空欄とのことですが、確かにそれではその明細は取り込まれません。(それではMSMoneyはどこから日付を取得しているのか私にはわからないのですが)
日付欄が空白のときには、摘要欄にPiTaPaと判別できる文字列があれば自動的に日付を補完する、という処理を追加することも可能です。しかし、おそらく他にも同様の例外(関東圏のPasmoやその他の電子マネーなど)があることが予想され、それら全てに対応するというのは困難です。
この種の例外に関しては、YTさまの行ったようにCSVファイルを手動で修正してからMoneyに取り込んでいただくなど、運用面で回避していただきたいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。