auは網がポンコツだからなあ。 パケット通信中だと回線交換通信は出来ない仕様なのでSMSベースの緊急地震速報は届かない。もちろん回線交換通信中でも受信できないし、圏外でもダメで速報メールの再送はしない。この辺りに心当たりがあれば、それが原因。 そうでなければiPhone側の設定の問題かねえ。それにしても暑い。
案の定、妻は気づいていなかった。 そういや○○婚式、ていうのが毎年あったようなあ、10周年は何婚式だろう、と調べたら、 10周年:アルミ婚式、錫婚式 とな。 キリのいい数字の割に何かいまいちだ。
楽しみにしていた花火大会は、最初はちゃんときれいに見えていたのに、だんだん曇って靄がかかってきて、途中から音だけしか聞こえなくなってしまった。 (´・ω・`)ショボーン また来年に期待。
見つかった。 目の前にあった。 机(といってもPCラックだが)の上の、定期入れや家の鍵を入れている小さなプラスチックの小箱。網目になっているので中が見てとれる。 「ここに入れておけば、置き場所を忘れても目に入るから気がつくだろう」 と思って入れたのだったが、まるっきり気がつかなかった。突如として思い出したのだ。結果的に灯台下暗しだった。 いつもの自分の行動パターンと違うことをすると、ろくなことがないな。
こんにちは。アドバイスをどうもありがとうございます。 私も先日NHKの「クラウドソーシング」という特集を見て、はじめてそういう働き方があると知りました。 ただ、IT関連といっても、私の専門はネットワークやサーバ、セキュリティなどのインフラ系なので、サテライトではなかなか難しいところです。しかもそういう技術は日々進歩していて、それは独学では難しく、業務を通じてどんどんキャッチアップしていかないといけないのですが、ブランクが長くなってしまった今、ちょっと自分はその方面のエンジニアとしては限界を感じています。 ランサーズで募集している案件を見ても、Web系アプリやスマホ/タブレット系、SNS系など、同じIT系でも自分とは畑違いの専門知識がないとできないものがほとんど、というのが実情なのです。 時間はあるので、ほそぼそと情報は集めてみようと思います。
こんにちは。病院通いは辛いですね。家計の足しに家でできる副業として、最近はソーシャルワーキングサイトなるものが伸びているそうです。私も日経の記事で「ネットでプチ稼ぎ」などと紹介されているのを最近見て知りました。はまーさんはITスキルがおありのようですので、クラウドソーシングのランサーズやクラウドワークスなどを覗いてみてはいかがでしょうか。体調の良いときに、なにか単発の、怪しくないアルバイトができるかもですよ。
ななべさま さっそく三菱UFJニコスカードの場合のプログラム修正点を追記いたしました。 貴重な情報をお寄せ下さり、ありがとうございました。
はじめまして。三菱UFJニコスでも2013年4月18日でofxでの配布が終了されました。 (このコメントのURL欄にその告知URLを書いておきました) マクロを使わせていただき、無事Money Plus Editionで読み込めました。 当方DCカードで、以下に変更したらできました。 Const Begin = 14 ‘明細データが始まる行番号 Const DateNum = 1 ‘日付が記載されている列番号 Const TekiyouNum = 4 ‘適用(支払先)が記載されている列番号 Const KingakuNum = 6 ‘利用金額が記載されている列番号 「手で打ち込むのか・・・」ってゾッとしていたところ大変助かりました。有難うございました。
よく考えたら、湿度って、飽和水蒸気量に対する空気中の水分の絶対量の割合だから、同じ水分量でも気温が低いと湿度が上がるのは当たり前だった。(飽和水蒸気量は気温が高くなるほど大きくなるので) ちょいと調べてみたところ、飽和水蒸気量は、 気温30℃:30.3g/m^3 気温20℃:17.2g/m^3 なので、今日の横浜の気温が20℃くらいだから、湿度100%とすると空気中の水分量は17.2g/m^3。同じ水分量で気温が30℃の場所の湿度は、 17.2/30.3 × 100 = 56.7% なるへそ、そんなもんか。道理であんまり蒸した感じがしないわけだ。
いえいえ、気にしないでね。 私もそろそろ演奏会出られるかどうか 難しい歳になってきたよ(笑) 横浜今一番多いのね! 次神戸って港町ばっかり(笑) 関東同期会やりたいね。 何となく集まって喋るだけでいいよね。
そうそう、同期では横浜市民が5人いるんだけど、実は最大派閥なんだよね。 大学は京都なのに。(ちなみに2位は神戸市の4人) 関東同期会でもやりたいなあ。適当に集まって、適当にだべって。 2月は関西のメンバーが結構集まって楽しかったです。
びーちゃん、聴きに行けなくてごめんね。 いろんな人と会えるのを楽しみしていたのですが、 どうも体調が不安定なもので、残念です。 またお会いできる機会を楽しみにしています。
こんにちは。土日からバタバタしていて 今頃お邪魔してごめんなさい。 会えなくて残念だったけど、 聴きに来ようとしてくださってありがとう。 私も今回の演奏会はいろいろ準備不足というか これはまずいな、とか続けるの無理かな、とか思ったので 次は歌ってるか聴きに行くだけかわからないけど、 その時また会えるのを楽しみにしています。 もちろんそれまでにも会えたら是非。 ではまたね。
炭水化物抜きダイエットに近いものでしょうか。本気になればすぐに体重は落とせることはわかっているんですが。 4年前、薬の副作用で血糖値が異常に上昇し、糖尿病と診断された時には死ぬ気でダイエットしました。そのときは1ヶ月で17キロ落としたのですが、医者から「そんな無茶な減量をしてはいかん!」と怒られました。 そのまま教育入院して、栄養士から栄誉指導も受けたのに、全く守れていません。血糖値を上げる副作用がある薬を抜いたら、みるみる血糖値が下がったので、結局糖尿病という診断は撤回されたのですが、それから油断しっぱなしという状態です。 しかし炭水化物抜きは、正直きついですね。妻も自分も調子が悪くてご飯が作れないときには、とにかく米だけいっぱい炊いて、卵かけご飯、あるいはふりかけだけで食べる、ということがしょっちゅうなのです。太るのも当たり前ですね。何かいい方法ないものでしょうか。
夕飯をおかずのみにして米を食わないようにしたら72kgあった体重が7kg減ったぞ。酒を蒸留酒オンリーにしたのも効いてるかもしれん。色々試してみれ。
auは網がポンコツだからなあ。
パケット通信中だと回線交換通信は出来ない仕様なのでSMSベースの緊急地震速報は届かない。もちろん回線交換通信中でも受信できないし、圏外でもダメで速報メールの再送はしない。この辺りに心当たりがあれば、それが原因。
そうでなければiPhone側の設定の問題かねえ。それにしても暑い。
案の定、妻は気づいていなかった。
そういや○○婚式、ていうのが毎年あったようなあ、10周年は何婚式だろう、と調べたら、
10周年:アルミ婚式、錫婚式
とな。
キリのいい数字の割に何かいまいちだ。
楽しみにしていた花火大会は、最初はちゃんときれいに見えていたのに、だんだん曇って靄がかかってきて、途中から音だけしか聞こえなくなってしまった。
(´・ω・`)ショボーン
また来年に期待。
見つかった。
目の前にあった。
机(といってもPCラックだが)の上の、定期入れや家の鍵を入れている小さなプラスチックの小箱。網目になっているので中が見てとれる。
「ここに入れておけば、置き場所を忘れても目に入るから気がつくだろう」
と思って入れたのだったが、まるっきり気がつかなかった。突如として思い出したのだ。結果的に灯台下暗しだった。
いつもの自分の行動パターンと違うことをすると、ろくなことがないな。
こんにちは。アドバイスをどうもありがとうございます。
私も先日NHKの「クラウドソーシング」という特集を見て、はじめてそういう働き方があると知りました。
ただ、IT関連といっても、私の専門はネットワークやサーバ、セキュリティなどのインフラ系なので、サテライトではなかなか難しいところです。しかもそういう技術は日々進歩していて、それは独学では難しく、業務を通じてどんどんキャッチアップしていかないといけないのですが、ブランクが長くなってしまった今、ちょっと自分はその方面のエンジニアとしては限界を感じています。
ランサーズで募集している案件を見ても、Web系アプリやスマホ/タブレット系、SNS系など、同じIT系でも自分とは畑違いの専門知識がないとできないものがほとんど、というのが実情なのです。
時間はあるので、ほそぼそと情報は集めてみようと思います。
こんにちは。病院通いは辛いですね。家計の足しに家でできる副業として、最近はソーシャルワーキングサイトなるものが伸びているそうです。私も日経の記事で「ネットでプチ稼ぎ」などと紹介されているのを最近見て知りました。はまーさんはITスキルがおありのようですので、クラウドソーシングのランサーズやクラウドワークスなどを覗いてみてはいかがでしょうか。体調の良いときに、なにか単発の、怪しくないアルバイトができるかもですよ。
ななべさま
さっそく三菱UFJニコスカードの場合のプログラム修正点を追記いたしました。
貴重な情報をお寄せ下さり、ありがとうございました。
はじめまして。三菱UFJニコスでも2013年4月18日でofxでの配布が終了されました。
(このコメントのURL欄にその告知URLを書いておきました)
マクロを使わせていただき、無事Money Plus Editionで読み込めました。
当方DCカードで、以下に変更したらできました。
Const Begin = 14 ‘明細データが始まる行番号
Const DateNum = 1 ‘日付が記載されている列番号
Const TekiyouNum = 4 ‘適用(支払先)が記載されている列番号
Const KingakuNum = 6 ‘利用金額が記載されている列番号
「手で打ち込むのか・・・」ってゾッとしていたところ大変助かりました。有難うございました。
よく考えたら、湿度って、飽和水蒸気量に対する空気中の水分の絶対量の割合だから、同じ水分量でも気温が低いと湿度が上がるのは当たり前だった。(飽和水蒸気量は気温が高くなるほど大きくなるので)
ちょいと調べてみたところ、飽和水蒸気量は、
気温30℃:30.3g/m^3
気温20℃:17.2g/m^3
なので、今日の横浜の気温が20℃くらいだから、湿度100%とすると空気中の水分量は17.2g/m^3。同じ水分量で気温が30℃の場所の湿度は、
17.2/30.3 × 100 = 56.7%
なるへそ、そんなもんか。道理であんまり蒸した感じがしないわけだ。
いえいえ、気にしないでね。
私もそろそろ演奏会出られるかどうか
難しい歳になってきたよ(笑)
横浜今一番多いのね!
次神戸って港町ばっかり(笑)
関東同期会やりたいね。
何となく集まって喋るだけでいいよね。
そうそう、同期では横浜市民が5人いるんだけど、実は最大派閥なんだよね。
大学は京都なのに。(ちなみに2位は神戸市の4人)
関東同期会でもやりたいなあ。適当に集まって、適当にだべって。
2月は関西のメンバーが結構集まって楽しかったです。
びーちゃん、聴きに行けなくてごめんね。
いろんな人と会えるのを楽しみしていたのですが、
どうも体調が不安定なもので、残念です。
またお会いできる機会を楽しみにしています。
こんにちは。土日からバタバタしていて
今頃お邪魔してごめんなさい。
会えなくて残念だったけど、
聴きに来ようとしてくださってありがとう。
私も今回の演奏会はいろいろ準備不足というか
これはまずいな、とか続けるの無理かな、とか思ったので
次は歌ってるか聴きに行くだけかわからないけど、
その時また会えるのを楽しみにしています。
もちろんそれまでにも会えたら是非。
ではまたね。
炭水化物抜きダイエットに近いものでしょうか。本気になればすぐに体重は落とせることはわかっているんですが。
4年前、薬の副作用で血糖値が異常に上昇し、糖尿病と診断された時には死ぬ気でダイエットしました。そのときは1ヶ月で17キロ落としたのですが、医者から「そんな無茶な減量をしてはいかん!」と怒られました。
そのまま教育入院して、栄養士から栄誉指導も受けたのに、全く守れていません。血糖値を上げる副作用がある薬を抜いたら、みるみる血糖値が下がったので、結局糖尿病という診断は撤回されたのですが、それから油断しっぱなしという状態です。
しかし炭水化物抜きは、正直きついですね。妻も自分も調子が悪くてご飯が作れないときには、とにかく米だけいっぱい炊いて、卵かけご飯、あるいはふりかけだけで食べる、ということがしょっちゅうなのです。太るのも当たり前ですね。何かいい方法ないものでしょうか。
夕飯をおかずのみにして米を食わないようにしたら72kgあった体重が7kg減ったぞ。酒を蒸留酒オンリーにしたのも効いてるかもしれん。色々試してみれ。