TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日寝たのは22時40分ころだったか。起きたら7時半。ぐっすり眠れた。眠くて起きるのがちょっとつらい。

今日は9時半から診察。先週までは調子が悪かったし鬱も出たが、デイケアのキャンプ辺りから調子があがってきて、土日の練習も昨日のコンサートも乗り切ってそんなに疲れを感じていないことを報告する。よく眠れるので眠剤について相談したら、とりあえず今まで通り処方するが、眠いようだったら一番強いのを1錠抜いてもいいと言われた。

デイケアは午前中はソフトボール。今日もリーダーが不在なのでサブリーダーの私がしきる。最初は人が少なくてフリーバッティングをやっていたが、途中から人が増えてきたので2チームに分かれて試合をした。私はピッチャーをやったが、最初は大量リードで勝っていたものの、じわじわと追い上げられて、最終回にサヨナラ負けしてしまった。うむむくやしい

。午後はゲームをして、その後15時からのテニスに久々に出ようかと思ったが、ちょっと疲れを感じていたので帰ることにした。昼にはそんなに疲れは感じてなかったが、後から疲れが出てくるのは前からだ。油断してはならない。

途中横浜で買い物をして家に帰る。横浜のマツキヨに寄って箱入りのVAAMを4つ買ってきたのだが、後からレシートを見ると今日はセールで10%オフだった。もっと買いだめしておけばよかった。家に帰って一息ついてから、処方箋を持って薬局に行こうと思って外に出ようとしたら、さっきと違って土砂降りになっていた。一気に外に出る気が失せて今日はやめにした。明日彼女に行ってもらおう。

夜はテレビをだらだらと観ていたが、22時頃にもう眠たくなってきた。やっぱ疲れてるのだろうか?明日も雨らしい。やっと秋が来たと思ったら雨続きで嫌になるなあ。

昨日は23時前に寝た。7時に彼女の目覚ましで目が覚めたときは、まだ眠くて眠くてしかたがなかった。途中で目が覚めた記憶はないが、ひょっとしたら何回か目を覚ましているが忘れているだけなのかもしれない。8時間も寝てまだ眠いのでは困る。明日診察があるから言って眠剤を少し減らしてもらうか、自分で調整してもいいか聞いてみよう。

合唱団Pの定演が終わって帰ってきた。演奏会はまあ成功だったと言えよう。演奏もよかったと思うし、お客さんもいっぱい入った。でも私の知り合いはあまり来てくれなくてちょっと悲しかった。方々に宣伝したのだがなあ。体調調整のため、打ち上げはパスした。演奏会終了後は思ったほど疲れを感じてなかったのでやっぱり出ようかとも一瞬思ったが、夕食は昨日の残りのハヤシライスがあるし、ここで調子に乗ってまた体調を崩してもよくないのでおとなしく家に帰ってきた。帰って夕食を食べて少ししてから、ちょっと疲れを感じてきた。やはり気が張っていると疲れを感じないが、ゆるむと出てくるようだ。カウンセラーに言われたように、少しずつゆるめていかなくては。明日は9時半から診察だ。今日は早く寝よう。

昨日は23時ごろ就寝。目が覚めたら6時半。中途覚醒が一度もなく、こんなにノンストップで寝たのは久しぶりだ。多少眠いが起きて外を見る。台風が大暴れしているかと思いきや、雨風もなくどんよりと不気味な曇り空が広がっている。ネットで今日の天気予報を見ると、なんと「曇りのち晴れ」に変わっている。おりょりょ?どうやら台風は少しそれて進んでいるようだ。今日はちゃんとデイケアに行けそうだ。よかったよかった。

デイケアに行くと今日も人数が少ない。台風の影響か、先週のキャンプの疲れがみんな残っているのか。今日はリーダーが不在だったのでサブリーダーの私がしきって午前中のスポーツをやった。前半は卓球とバドミントン、後半は三角ベース。さすがに涼しくなったし、あまり運動量はなかったのであまり汗はかかなかった。

それでも疲れてしまったようで、昼休みにデイケアルームの和室で寝転がっていると少し眠ってしまった。午後はミーティング。10月のイベントで行きたいところを決めるべくみんなで案を出す。いろいろ出たが、私が出したマザー牧場が有力候補になりそうだ。

そして15時から2週間ぶりのカウンセリング。この2週間の状況を大雑把に話したあと、細かく1日ごとに話していく。特に先週の月曜日に鬱に襲われ、しっかり体も休めて自律訓練法もみっちりやったのに夜になっても状態がよくならず、生まれてはじめて自分から「なんとかしてください」と祈った、という話にカウンセラーは着目した。

宗教ももちろんそうだが、祈る、ということは暗黙のうちに何かに依存しているのだ。人間誰しもいろんなものに依存しているのだが、祈る、という精神的行為は具体的に何がどうなる、という目に見える形ではない依存の形態だそうだ。そして私は今まで一度も祈ったことがなかった。カウンセラーはその事実に驚いていた。

それはつまり、自分が今までいかに「一人で頑張ってきたか」ということらしい。人に頼るのも下手ならそれ以外の何かに頼るのも下手。とにかく自分で抱え込んでしまう。それがやはりいけないようだ。なぜ自分はそうなのか。それは親子関係に問題があるとカウンセラーは指摘する。

通常「目に見えないけど漠然と何かを信じる」という心の動きは親子の信頼関係によって生まれるという。しかし、うちはそうではなかった。そう言えば先日の彼女の家族とのお食事会のときに「うちの親は子供をほったらかしだったから」と私が言ったら父親が「ほったらかしにしてたつもりはないけど、干渉はしなかった」と言った。「干渉をしない」と言うのは子育ての一つのポリシーとしてそれはそれでいい。しかしながらよけいな干渉はしなくとも、ウォッチはして最低限コミュニケーションを取ったりするのが普通だろう。それがなかったから、、いざというときには自分でなんとかするしかないのだ。

先週から今週、特に明日のコンサートまで予定がつまっていてどうなることかと思ったが、何とかなりそうだ。しかし、ほっとして気を抜いたらその反動でまた調子を崩すのではないか、それには注意しなければならないと思っている、ということを話したら、「いっぺんに気を抜くとやばいですね。少しずつ気を抜いてください」といいアドバイスをくれた。

帰ってからはのんびりテレビを観て、明日のコンサートに向けて準備をする。本番のステージに乗るのはえらく久しぶりかもしれない。楽しみだなあ。いい演奏ができますように。

昨日は0時過ぎに寝た。起きたのは8時。うちに泊まっている母親はすでに起きていた。朝食はいらないと言うのでコーヒーだけ飲んでもらう。昨日父親に渡すものが3つあったのに渡し忘れたというので、新宿あたりで落ち合ってから兄のうちへ行き、そして大阪に帰るそうだ。

9時頃母親はうちを後にした。9時半に彼女はバイトに出かけ、その後私は昨日の宴のあとの大量の洗い物をして、洗濯物を干した。今日から雨が降るそうなので室内干し。多分ちゃんと乾かないだろうから夜には乾燥機行きだろう。台風が近づいていると言う。今日はボーカルアンサンブルと合唱団Pの練習のダブルヘッダー。明日はまた合唱団Pの練習。来週の火曜日が本番なのだが、予報はずっと雨だ。大丈夫かなあ。お客さんが来てくれるか心配である。

11時半頃に家を出てボーカルアンサンブルの練習会場の相模大野へ。すでに雨が降っている。練習は久々に冬のコンサートに出演するメンバーが全員揃った。練習は17時までだが、今日は合唱団Pの練習が早く始まるため16時過ぎで抜け、電車を乗り継いで次の練習会場へ。マックで軽い夕食を食べてから合唱団Pの練習。

ちょっとお疲れ気味で、本当ならペース配分を考えて休んだ方がいいのかもしれないが、定演まであとわずか。K先生の練習にはどうしても出たい。本番を目前にしてこの選択が吉と出るか凶と出るか。一生懸命練習したはいいが、それで体調を崩して本番に乗れなくなったら元も子もない。できるだけ疲れないようにリラックスを心がけて歌う。練習が終わって帰ってくると22時前。思ったほど疲れはたまってないようだ。風呂に入って早目に寝る。

昨日は23時頃寝たと思う。5時半くらいに目が覚めたが再び寝る。そして7時前に起きた。まだ眠いが何とか起きている。気を抜くとまた寝てしまいそうだ。

そしてまた寝てしまった。彼女に起こされたが起きれなかった。10時過ぎまで寝ていた。鬱なのか。鬱ではないのか。なんだか行きたくない。めんどくさい。なんだこれは。

結局12時前まで寝ていて、起きて彼女が作ってくれていたお弁当を食べた。気分はすぐれない。これはいったいどういう状態なのか。「行く気にならない」そういう感じだ。おそらく鬱の軽いものだと思うが、なかなか動けない。いったんもう一度布団にもぐりこんで寝ようとしたが、少したってから、ふと「今なら行ける」そういう気になって急いで家を出た。その変化のトリガーとなるものは何なのか。自分でもわからないところだ。

デイケアに午後から参加。明日からのキャンプのために調理道具などを運んだり、宿泊する病院内の施設を下見したりする。その後、15時からレク班は肝試しのシミュレーションをやる予定だったのだが、私はあまり調子がよくないので家に帰ってきた。お化け役はおどかすタイミングなんかがけっこう難しくて、その練習をするはずだったのだが、まあいいや。ぶっつけ本番でやろう。

夜は「クイズヘキサゴン」と「トリビアの泉」を観る。最近のテレビ番組はあまりおもしろくないなあと思いつつ、この2つは好きなので最近毎週見ている。今日は明日に備えて早く寝よう。明日調子が悪くなければいいのだが。