TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は夜になってもしんどくてしんどくて、こういうときは早く寝るしかない、と思って20時に寝た。しかし眠れない。1時間おきくらいに起きては牛乳やらなんやら水分をとっていた。眠気が来たのは0時くらいだろうか。その後にやっと眠れた。寝付くのに4時間かかった。

朝は7時半の目覚ましで起きた。めちゃめちゃつらかったが、根性で起きた。もうふらふらである。7時間くらいは寝ているはずなのに、それでは全然足りないのだ。手足をグーパーさせてなんとか起き上がる。末端から活性化させるのがいいはずだが、いまいちしゃきっとしない。

なんとか家を出て職場へ。先週の木曜日から延々とやっている作業の続きをやる。めちゃくちゃ数がある。途中でかなり疲れてきた。やばいな、月曜日からこれでは先が思いやられる。できるだけブレイクを入れながら、力を抜きながら仕事をしようとしたのだが、どうしても肩に力が入る。

昼ごはんを買いに外に出たら、朝よりもずっと気温が下がって雨が降っていた。しまったな、こんな予報だっけ。仕事が終わって帰ってきたらくたくた。帰りも寒かったのだ。コートを着て行けばよかった。

不安な1週間の幕開けである。今週体はもつのか?1ヶ月もつのか?2ヶ月もつのか?半年、1年、5年もつのか?(任期は最長5年)

昨日は21時半に寝た。1日中疲れていたから早く寝た。早くでもないか。夜はわりと眠れたほうだが、4時くらいにトイレに起きて、のどが渇いたのでりんごジュースをがぶ飲みし、また寝た。7時頃にまたトイレに行きたくなって起きた。そのまま起きていようかと思ったのだが、かなり体が疲れていてしんどかったのでまた寝た。横になって寝たり起きたりして、結局8時20分まで布団の中にいた。日曜日なのに朝から体がしんどい。悪い傾向である。

昨日に引き続き今日もしんどい。ずっと寝ていたが、昼過ぎにYouTubeを見ながら太極拳を10分だけやり、カラオケで2曲歌ったが全く変わらず。ちょっとめんどうなことに、以前ならこのしんどさはメンタルな方面から来ていたのだが、今では心臓の方がしんどくて、本当に体に負担がかかっているかもしれない。問題は、そのどっちなのか区別がつかないことである。ただ、以前より動悸や息切れ、体のだるさはましになっているのだが、携帯型心電計で計測したら心電図はまだがたがただ。

夕方に風呂に入った。早くに風呂に入るのは自分の解決策の1つ。しかしそれでもまだしんどい。入浴したらすっきりすることが多いのにな。

明日から1週間もつだろうか。甚だ不安である。今日はただただ早く寝よう。それしかできない。

昨日は22時10分に寝た。寝付きはよかったのかどうかわからないが、いったん起きてはいないので、1時間以内には眠れただろう。夜中も目をさますこともなく、7時半にスマートウォッチが振動して目を覚ましたが、疲れ果てて起きれなかった。その後何回か目を覚ましたが全く動けず。9時20分にようやく起きた。ひ~もう職場に着いてないといけない時間だよ。とりあえず2日行ったところで週末に入ってよかった。明日から週5日もつだろうか。早く寝ないとな。

昨日Amazonで注文した水筒がやってきた。ロフトでも見たのだが、3千円くらいの高いやつばっかりだったので、帰ってきてAmazonで探したら良さげなのがあった。

水筒

安定のサーモス製。

水筒

片手でワンタッチで開けられるのがポイント。ペットボトルは蓋をくるくる回して開けるのが、地味にめんどう。私のように頻繁に水を飲む場合はこういうやつのほうがいい。

今日は1日家で過ごしたのだが、いまいち疲れが取れない。こんなので来週から週5日大丈夫か。木曜日の午前中は手術した病院に通院だ。めんどくさいなあ。一応午前中だけ病気休暇を申請しているが、13時までに戻れるかな。一応戻れるはずなのだが、予約時間より1時間以上待たされるとやばい。やばいけど大病院ではあり得る。10時の予約だが、8時半くらいには行くつもりだからそこまでではないと思うけど。

昨日は21時半に寝たが、ぜんぜん寝付けない。50分くらい経っていったん起きて、ココアを飲んで一息ついてまた寝たがぜんぜん眠気が来ない。もう一度起きたのは何時だろう。もう一度寝たのは何時だろう。横になっても全く眠気が来ないので、ああこれは徹夜覚悟かな、と持久戦に持ち込んだ。いつの間にか眠っていたようで7時半に起床。何時間寝たのかな?スマートウォッチの記録によると0時49分から7時31分まで、6時間39分と出ている。いつもどおりほとんどが浅い睡眠。眠たくて眠たくてしかたがない。

こんな調子で仕事ができるのかいな、と思って行ったら普通にできた。昨日よりも疲れていない。少し環境にも慣れたか。仕事は昨日の午後から振られている、たいして難しくはないが地道な作業。

16時半に業務終了。横浜駅まで出てそごうのロフトで仕事用の手帳を買った。手帳はもちろん持っているのだが、昨日のミーティングで各自のスケジュール確認ということで、みんな一斉に見開き1ヶ月の手帳を出したので、自分も仕事用のやつが必要だと思って買った。

手帳

他に買うものはまだあるだろうか。と思っていたら、Amazonで水筒をポチッとしてしまった。片手でぽんと蓋が開けられるやつである。ペットボトルだといちいち両手でひねって開けないといけないので、仕事をしながらちびちび水を飲むのに地道にめんどうだったりする。実は1個持っているのだが、あまりにも大量に水を飲むのですぐに空になってしまい、いちいち水道まで汲みに行くのがめんどうなので二刀流にした。

2日行ったところで2日休み。ちょうどいい具合のタイミングで始まった。週末はゆっくりしよう。

昨日は21時に寝た。早く寝ようと思ったというより、しんどくて横になってしまった。しかしなかなか寝付けない。まあ想定の範囲である。1時間経ってからいったん起きて牛乳を飲み、なぜかみかんゼリーを食べて寝た。それでも少し時間がかかったが、無事眠れた。朝は6時頃に目が覚めたがそのまま寝て、妻の目覚ましが鳴ったので7時に起きた。ちょっと眠い。

今日は初出勤。1年前には予想だにしなかった、公務員という身分である。午前中はとりあえず資料を読んでいたが、午後になって仕事を振られた。仕事自体は単純作業でけっこう量がある。

あっという間に7時間(お昼休憩は1時間)が経って帰ってきた。思ったよりも疲れてない、というか作業所のほうが神経を使って疲れていた。今日はのんびり仕事できた。明日はもっとのんびりしよう。

それにしても、いろいろ恵まれている。自宅からのアクセスもよく、通院先までも徒歩10分と立地にも恵まれている。所属課は10人くらいで、今日いろんな人と話したが、みんな気さくでいい人ばかりである。これから楽しくやっていけそう。

明日からも楽しみだ。