TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日はしんどくて起きていられなくなり、20時40分に寝た。しかし眠れない。体はしんどくて横になったけど、頭は眠れない。何度か起きたりして何か飲んだりしたが、もうしかたがないからひたすら布団の中でじっとしていたら、いつの間にか寝ていた。生きた蝶を口の中に突っ込まれるという悪夢を見て「助けてくれ、助けてくれ」と叫んでいたら妻に起こされた。うなされていたらしい。0時頃だった。

朝は7時半の目覚ましでは起きれなかった。眠たくて眠たくてしかたがない。8時くらいに起きても間に合うからもう少しだけ、と思ってまた寝た。結局起きたのは8時10分になってしまった。眠れなかったと言っても8時間くらいは寝てるはずだけど、なんでこんなに眠いの?

なんだか調子が悪いまま出勤。今日は後頭部の右側がずっと痛かった。いつも痛むところだ。偏頭痛ってやつ?よくわからないがそこまでひどくはないのか。資料を読なだり、というので今日は終わったのだが、頭がぼ~っとしてあまり頭に入ってこなかった。文章を読んでも同じところを繰り返し読んでいる。

なんとか16時半まで我慢して、歩いて帰ってきた。歩いても頭痛は治らない。夕食の前に風呂に入ってみた。それでも頭が痛い。明日になったら治ってるかなあ。今夜は眠れますように。

昨日は21時半に寝た。眠れないので40分くらい経ってからココアを飲んで、少しPCに向かってまた寝た。だけどまだ眠れなくて、気がつくと0時前になっていた。また起きてPCを立ち上げ、ふとセシールの通販カタログをパラパラと見てしまった。ほしいものがたくさんあったのだが、いっぱいお金使っちゃったしなあ、と思いながら、「あ、これいいな」と見ているうちに9つも注文してしまった。

そんなこんなで結局1時くらいに寝た。起きたら8時半。遅いよ。しかたがないか。眠剤が効いて寝ぼけた頭で買い物をしてしまったので、変なものを買ってないかチェックした。たくさん買ったがどれもちゃんとしたもので無駄なものはなかったので安堵。

買ったものは、半袖のワイシャツが4枚、ネクタイが2本、スラックスが3本。ワイシャツはまあ、どっちみち必要になるものである。横浜市の公務員は来月からクールビズだし、そのうちワイシャツも半袖になるだろう。無駄な買い物ではない。まだもう少し先でもよかったのだが、夏が近づいて「そろそろほしいな」と思った頃に注文しようとしたら既に売り切れだった、ということが多いので早めに押さえておいてよかった、ということにしよう。

ネクタイは、そもそもスーツを着て仕事をしていたのが入社2年目までだった(3年目にカジュアルOKになった。その後の職場もカジュアルだった)ので手持ちが少なく、それに古いのを処分したりした結果、あまりバリエーションがなかったのでもう少しほしいと思っていた。先月も2本セシールで買ったのだが、それが良かったので柄違いのやつを購入。

それからスラックスが3本。先月サカゼンのオンラインショップで一本1,990円というのを3本買って「安く済んだ」と思ったのだが、安いなりの商品だった。スラックスではなくちょっとよれっとしたチノパンで、いまいちと思いつつ今はそれを履いて行っているが、やっぱりいまいちである。上のジャケットはわりといいやつを買ったので、上下のフォーマルさ、カジュアルさがアンバランスになっている。安物買いのなんちゃらになってしまった。

やっぱりちゃんとしたスラックスがほしい、とずっと思っていろいろ見ていたら、ウエストが密かに左右3cmずつゴムで伸びるようになっている春夏秋用のスラックスがあって、おおおお、こういうのほしかった、と思ってわりとまともそうだったし、色違いで3本頼んでしまった。届いて履いてみてOKだったらマジックミシンに持っていかなくては。全部で3万ちょっとした。いろいろ買うのはもうこれで打ち止めにしたい。衣装代と医療費で、給料何ヶ月分になったのよ。

それはそうと今日は土曜日ではないか。昨日も土曜日ではなかったか?いや、1週間ぶりの土曜日か。まじめに仕事をすると、時が経つのはこんなに早いのか。これではあっと言う間に寿命で死んでしまう。などとアホなことを考えつつ、しばらくPCで遊んでいたが、しんどさを感じて10時過ぎから2時間くらい横になっていた。やはり疲れは溜まっている。休みのうちに疲れを取るのも仕事である。

昼食後、スーパーと100均に行ってお買い物。今日の夜に高校時代の部活仲間とWeb飲み会があるので、それ用のドリンクとお菓子を買ってきた。いや別にそんなものなくてもいいのだが、一応「Web飲み会」と名前がついていて、みんな何やら飲み食いしながらやっているから、自分も負けじと、という感じだ(張り合ってどうする)。

その後、Amazon Fire TV Stickでカラオケをしようとしたら、サンプル曲に1曲も歌える歌がなかった。週替りなのだがしかたがない。でも歌いたかったので、880円課金してしまった。これで1ヶ月は歌い放題である。金を払ったからには元を取らなくては、と思って1時間半も歌っていた。

今日は早めに風呂に入って飯食ってWeb飲み会に備えたので、これからわいわいやるのだ。

昨日は21時40分に寝た。寝付きはよく、夜中もよく眠れた。よしよし、安定してきた。睡眠が安定するというのは全体的にいい傾向だ。昨日の午前中はバスと電車とバスを乗り継いで病院に行ったが、そのダメージはあまりなかったようだ。

今日も元気に徒歩で出勤。作業所と同じくらいの距離だが、こっちはずっと平地なので通いやすい。朝の20分のウォーキングというのは自分の調子を整えるのにちょうどよい。

出勤して昨日の続きの作業をやっていた。昼過ぎに終わってからは、資料を読んだりという感じ。

そんなこんなで今日は終わった。無事1週間乗り切った。さすがにちょっと疲れた。そしてそのままメンタルクリニックへ通院。早足で歩いたら、なんと徒歩5分である。偶然こんな近くの勤務地になるってある?ほんといろいろ恵まれている。

診察では、仕事を開始した直後はしんどくて週末もばてばてでずっと寝てたが、今週になってから体も軽くなったし、あまり疲れも感じなくなったことや、睡眠が一時期乱れたがこの数日は安定してきたことを話した。笑って「良かったですね」と言っていた。いや~、良かった。心臓の方が落ち着いてきたことも話した。

珍しく会計で待たされてかなり遅くなってしまった。診察が終わって出てきたら、待合室が人で溢れていたのだ。多分デイケアだかリワークだかわからないが、その人たちが終わる時間だったようだ。

薬局に行ったらまたそこでも待たされて、そのままルーティーンであるカレー屋へ。命の補給である。このルーティーンも変わらない。

カレー

帰ってきたら18時40分。う~遅いよう。やはり通院は金曜日じゃないとだめだな。週末はゆっくりしよう。

昨日は21時半に寝た。しかし寝付けずに50分経ってからいったん起きて、ココアを飲んだ。仕事が始まってから寝付きがあまりよろしくない。少しだけPCに向かって寝た。その後は眠れたが、2時くらいから眠りが浅くなって寝てるのか起きてるのかわからない状態に。朝は7時半に起きたが少しつらい。頭がぼんやりしている。だが、まあすんなり起きることはできた。

いつもどおり家を出ててくてくと通勤。歩いているうちに調子は上がっていく。やはりこの徒歩通勤というのは自分にとって色んな意味で都合がいい。「歩く」というのは自分にとって基本なのだ。

今日もお仕事はおもしろくて、まあまだたいしたことはしていないのだが、それでも楽しい。3月までは作業所で4時間ひーこら言っていたのに、やり甲斐があるからか。今は6時間があっという間だ。

保険証ができるのがだいぶ先になるというので、仮の保険証となる資格証明書というのを発行してもらうようにお願いしていたのだが、今日手元に届いた。よかった、明日通院なので助かる。いったん自費で払って後日精算というのでもいいのだが、ちょっとめんどくさい。やはり保険証はあった方が安心。

明日は心臓の方の病院に通院なので、朝早く家を出ないといけない。10時の予約で11時半までに終わればなんとか13時までに戻ってこれそうなので午前中休みをとった。休暇を使うのは嫌なのだがしかたがない。3ヶ月くらいは経過観察と言われたが、何週間おきに通院すればいいのだろうか。2週間おきとかだとちょっと嫌だなあ。

昨日は21時半に寝た。昨日も寝付けず、1時間近く経ってからいったん起きて牛乳を飲み、また寝た。その後は少し時間がかかったが、無事眠れた。よく眠れた。5時頃一度トイレに起きたが、その後7時くらいまでまた眠れて、その後はもう起きようかと思ったが体を休めるために7時半の目覚ましが鳴るまで横になっていた。今日は目覚めがよく体もしんどくない。爽やかな朝だ。万歳。スマートウォッチの記録でもいつもより深い睡眠が多い。あくまでも「いつもより」なので、相変わらず少ないは少ないけれど。

昨日よりだいぶ元気に出勤。ようやくメールが使えるようになったので、同じ課の人達へ改めて自己紹介のメールを送った。木曜日からやっていた作業はようやく終わった。次の仕事に関しては大雑把に説明を受けたが、詳しいことはまた明日以降ということで、とりあえずファイルサーバの資料を読み漁っていた。ものすごい量のドキュメントだが、まあそりゃそうだろう。

今日は仕事中もあまりしんどさを感じなかった。場に慣れてきたことと、ちょこちょこ息を抜くというのが少しずつできてきたからかもしれない。爽快な気分で帰ってきた。徒歩通勤というのは楽だなあ。近くてよかった。

このまま力が抜けて、細く長くやっていけるかな。