TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は21時半に寝た。よく眠れた。朝は7時15分に起床。なぜか足の付け根の部分が痛む。今までふくらはぎと太ももの裏だったのに?ふくらはぎは少ししびれているが、足の付け根は少し痛い。なんだか頭がくらくらするが、なぜ?

頭のくらくらはすぐに治って、今日も元気に徒歩で通勤。足の付け根はいつの間にか痛くなくなったが、ふくらはぎは少ししびれたまま。まあ少しずつよくなればいい。

出勤してまず定例ミーティングがあった後、いろいろ仕事をする。私の業務の幅が今年から少し広くなって、やることが増えた、というか「これくらいは自分でやっていいですか」と上司に聞いて、「いいっすよ」ということに。

どういうことかと言うと、私は昨年度までは業者さんとの打ちあ合わせにも出ず、メールの対応もしなくてよく、なんというか「外部に隠ぺいされた存在」だった。裏でいろいろ調べ物をしている後方支援的な業務。で、これは業者さんに聞かないとわからんなあ、という時は、他のメインの担当をしている職員に代わりでメールで聞いてもらっていた。

今日は、業者さんから連絡を受けて私が昨日から調べている件に関して、「こういう結果だとわかりました」という報告のメールをしたかったのだが、業者さんとも名刺交換して既に「隠ぺいされた存在」ではないし、おそらく「承知しました」だけで返ってくるようなメールなので、いちいち忙しい主担当に頼むのもなあ、と思って上司に「もう自分でメール出しちゃっていいですか」と確認してみた。それくらいだったらいいよ~という感じ。何回もメールをやり取りして仕事を前に進めていかないといけないような内容だったら、私もプレッシャーになるし休んでしまったときに全部が滞ってしまうので、そういうメールだったら今まで通りだけど、今回みたいなのは出しちゃっていいと。

と言うことで、入庁して1年経って初めて外部にメールを送ってみた。予想通り「承知しました」だけのメールが返ってきた。ヨシ!(by現場猫)

そんなこんなで、いろいろ仕事をして帰って来た。足は少し痛いが、普通に腰を伸ばして歩ける。ありがたやありがたや。

昨日は21時半に寝た。よく眠れたと思う。朝方は早くから目が覚め、何回か起きてまた寝てを繰り返し、6時40分に起床。最近早起きだ。うむ、いいことである。しかも足があんまり痛くない。うむうむうむむ、これはいいことである。このまま少しずつ痛みがひいていってくれるのだろうか。

足の痛みがましなので徒歩で出勤。うん、普通に歩ける。歩けるということはいいことだ。当たり前と思っていることが、できなくなった途端にそのありがたさが身に染みてわかる。このままよくなっていけばいいが、痛みがなくなっても「歩けることのありがたさ」は忘れないようにしなければ。

出勤して、仕事のようなものをしていた。午前中に業者さんが来たので少し話をした。午後からも業者さんが来て打ち合わせをした。ここに来て、昨年作ってもらったけど全然日の目を見ていなかった名刺が活躍。名刺交換をしただけで「仕事してるぜ!」と錯覚することこの上ない。

調べ物をしていたら、「これってやばくない?」ということに気がついて、調べているうちに定時になったので、後ろ髪を引かれるように帰ってきた。短髪だから後ろに髪なんてほとんどないのだが。

帰りも歩きだったが、足は大丈夫。痛むは痛むが、たいしたことなく、背筋も伸ばせるようになった。前は前かがみでないと歩けなかったのに。

明日はどうなっているだろう。神経に効く薬は即効性があるわけではなく、じわじわと効いてくるはずだが、それより前にこれだけ良くなってきているのは、これから期待できるということか。

昨日は21時半に寝た。朝方4時以降に何度か目が覚めた。眠りが浅くて変な夢をたくさん見た。6時半に目覚ましが鳴るちょっと前に起床。今日は新しい病院に行くために早起き。起きたら足があまり痛くない。なぜだろう。注射が後から効いてきたのか?

今日は初めての病院に通院。メンタルクリニックの医師がお勧めの病院で、職場からも近い。診療は8時半からだが、予約は9時。しかし8時15分から受け付けをしているというので、8時20分くらいに着くように行ってみた。総合病院というわけではないが、中くらいの規模の病院で、とてもきれい。これはなんだか気持ちがいい。

初診の予約はネットからしてあったのだが、受け付けをしたらなんともう診察券ができていた。むむ、IT化が進んでおる。よろしい。しかもすいている。普通病院ってのは朝イチは混んでいて、待合室に人が溢れていたりするんではないの?あまり待っている人もない。9時の予約なのに8時40分くらいに呼ばれた。

診察では若い医師が、非常に丁寧に説明してくれた。めっちゃ感じがいい。なんか前の病院の医者と言っていることがまるで違う。「神経ブロック注射はもう打たなくてもいいですよ」と言う。へ?そうなの?「この病気は痛みをコントロールするんです。神経の痛みを取る薬を使いますが、神経ブロック注射の前にまずこれを試してみるんですけどねえ」と。これはひょっとしたら、私が最初の整形外科で「痛いのを早く何とかしたいから、神経ブロック注射を打ちたい」と言ったからそうなったのかもしれない。

あと、「腰部脊柱管狭窄症」と今まで書いていたが、明らかな狭窄はない。それはまあ、前の医者も言っていた。「ヘルニア」と言われた。え?ヘルニア?「ヘルニアってずれてるやつですか?」と聞いてみたら、別にずれてるとは限らなく、「ヘルニア」とは「飛び出ている」という意味らしくて、私の椎間板がずれているわけではないが、ちょっと飛び出ている状態なんでしょう、とのこと。ちょっと腫れたりして大きくなって飛び出したのかなあ。

と言うことを丁寧に説明されて、今までの痛み止めに神経の痛み止めを追加で処方してもらって、診察は終わった。会計が済んだら9時15分。職場までは徒歩5分だから、9時20分に着いた。自分の定時に間に合ったよ~。万歳。

職場で仕事のようなものをしていたが、今日はあまり足は痛まない。いや、痛くなくはないが、あまり気にならない。まだ神経の薬は飲んでいないのに、病気が治ってきたのだろうか。まあ原因はわからないが、よくなることはいいことだ。

定時になったので職場を後にし、病院の近くの調剤薬局に行って薬をもらったら、「この神経の痛みを取るお薬は、眠気が出る人が多いので、少量から始めることが多く、今回の処方も少量からとなっています」と言われた。ああそうだ、診察でも同じことを言われたが、眠気が出るのは困る。と言っても飲まないわけにはいかないから、明日仕事中に眠くならないことを祈ろう。

昨日は21時半に寝た。なかなか寝付けず、BGMが切れてしまった。タイマーをかけていたので1時間経ったのだ。いったん起きようかどうか迷っているうちに眠れたようだ。朝方は6時くらいから何回か目が覚めた。一晩寝たのにだるいなあ、と思っていたら、今日もまたスマホが鳴った。LINE WORKSで業務連絡だ。それを読んで、そのまま起きた。7時15分であった。

今日もバスを使って出勤。足はめちゃくちゃ痛いというほどではないが、腰を伸ばすとちょっと我慢できない。コルセットをして前かがみで歩いてバスに乗り、歩いて職場へ。

あるようなないような仕事をした後、15時からジョブコーチと面談。自分がずっと休んでいたりして延び延びになっていたので、3ヶ月ぶりだった。今年の冬は調子が悪くて大変だったこと、足が痛くていろいろ散々な目にあっていることや、去年の反省を踏まえて今年度は「けちけちしない」という方針でいこうと思っているとか、今年度の仕事の割り振りで自分の担当がこう変わったけど、いまいち何をどうやって、というところが曖昧で、というボリュームたっぷりの話をしていたら、1時間を過ぎてしまった。

面談はいつも最初はジョブコーチと福祉施設の職員と私の3人で話をしてから、あとから上司に加わってもらって全部で1時間のスケジュールなのだが、時間を過ぎてから上司を呼びに行ったら既に取り込み中だった。ちゃんと時間配分を考えながら、もう少し話を手短かに切り上げないといけないなあ。まあジョブコーチの方もよくしゃべっていたし、話すことが多かったのでしかたがない。上司には少しだけ来てもらって少しだけ話をしてもらった。今回はこれでいいや。本当は上司にもいろいろ話をしたかったのだが。ふだんは上司が忙しすぎてなかなか話ができてない。

帰りはまたバスで帰って来たのだが、不思議とあまり足は痛くない。いや、痛いは痛いが、前はこの時間になると痛み止めもだんだん切れてきてもっと痛かったような気がする。神経ブロック注射の効果が後から出てきているのだろうか。

昨日は21時半に寝た。よく眠れた。朝は6時半にいったん目が覚めた。トトノエライトが光っている。光療法のために週末でも明るくなるようにしている。明るいと思いつつそのまま寝て、8時起床。なんかまだ体がだるい。

しんどいので午前中は横になっていた。けっこう疲れが溜まっている。先週は火曜日に早退したが、その日は夕方から循環器内科に通院、水曜日は整形の病院に行って福祉施設に行って内科クリニック、金曜日はメンタルクリニックも調剤薬局も混んでいて帰ってきたのが19時を過ぎたし、昨日はまたバスを乗り継いで整形の病院へ行った。けっこうハードだったから疲れていたのか。

昼過ぎになっても疲れが取れないのに、だらだらと遊んでいた。今年度の目標として「家でもしんどかったら休む」というのを追加したのに。外にいてしんどくなっても、その場で寝っ転がるわけにはいかないので、なんとか頑張って帰ってこないといけないが、家だったらすぐに横になれるので、しんどいと思ったら休む、ということにしたはずなのだが、ついついおもちゃがいろいろあるので遊んでしまう。しんどいまま遊んでいる。よろしくないでござる。

そんなこんなで1日は終わった。来週の予定は、火曜日に新しい病院に初診で行く。メンタルクリニックの医師お勧めの病院で、なんと言っても職場から徒歩5分という近さ。9時の予約だが、どれくらいかかるか最初なので読めないな。午前中には仕事に合流できればいいのだが。それ以外は予定はないから、たんたんと仕事をこなせばいい。体調が悪くなりませんように。通えないほど足が痛くなりませんように。