TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

今日は午前中にちょっと出かけたものの、あまりの暑さに溶けてしまいそうだった。なんでこんな暑いんだ。地球温暖化を文字通り肌で感じる今日この頃。それにしても会社がTシャツOKでよかった。半ズボンの人もいる。まあ、会社といっても所詮研究所だから、その辺はラフである。裸婦ではない。昼頃には家に帰ってきた。バスから降りて家に帰る途中に見た大きな入道雲が、いかにも

「夏なんです」

って主張しているようだった。

昼食のおそばを食べた後、冷房を入れて座いすに座って買ってきた本を読んでいた。妻は最近買ったヨガの本についてきたDVDを穴が空くほど見ながら、いや穴ははじめからDVDに空いている。いやいやDVDの円盤を見ながらではなく、DVDの映像を見ながらいろんなポーズをとっていたが、その本を読みながら、そして眠気を誘うようなDVDからの音楽を聴いているうちに、いつの間にか眠ってしまった。やはり疲れはたまっているのだ。やはり週末でちゃんとリセットしないといけない。

まあ、のんびりした一日であった。明日からまた一週間、適当に頑張ろう。

そう言えば昨日はブログを書いてなかった。スポーツクラブに行って帰ってきて、家でまったりしていて書くのをすっかり忘れていた。

昨日は午前中は冷房の効いた寝室でごろごろと過ごし、昼からは先月契約したスポーツクラブのオリエンテーションに行った。入会費、月会費がかからなくて、行ったときだけお金を払う法人契約なので、とりあえず入会したのだった。

しかし、かな〜りいまいちであった。説明してくれるハイテンションなお兄さんが、まるで営業マンのようにオプションの有料コースを勧めてくるのにもうんざり。集中的なトレーニングを指導するのに1ヶ月で体を絞る、という「バイオメトリックス」とかいうコースが、1ヶ月に5万円以上もするのだ。真っ先にそれを執拗に勧めてきて、その時点で

「うざいよこの人」

と思ってしまった。その後も、ビギナーズサポートやら、マンツーマントレーニングやら、やたら有料のプログラムを勧めてくる。この時点で私はちょっと嫌気がさしていた。しかし、一通りの説明の後、施設を案内してもらって、しょんぼり。

ランニングマシンやらエアロバイク、ステップなどのマシンは割とある。しかし、筋トレのマシンがめちゃ少ない。たったこれだけ?しかも相当古い。そして使用方法や注意書きが一切書いてないマシンもある。

以前は他のスポーツクラブに通っていた私だが、そこと比べると、いやもう比べものにならない。前に行っていたところが、いい値段するところだっただけあって、マシンは充実しているしスタッフは多いし、わけのわからない有料プログラムとかはなかった。マンツーマンでなくてもわからないところやアドバイスは、スタッフを呼んで聞けば親切に教えてくれた。

それに、信じられないことに、このスポーツクラブにはカルテがない!以前通っていたところでは、ちゃんと個人ごとのカルテがあって、それを持って周りながら、何月何日、体重何キロ、体脂肪率何%、エアロバイク何分、とか背筋何キロ、腹筋何キロ、とかトレーニング内容を自分で書き込んでいくのだ。それがないと、自分の体力がついているのか、体重が減っているのかわからないし、何よりもマシンを使うときに、以前は何キロの重りでやったかわからないではないか。

う〜ん、妻は運動不足だから通うことにしたみたいだが、私はあまり行く気が失せてしまった。多分、あまりいかないような気がする。

今日も仕事は忙しくて、そしてまだまだ私が知らないことがたくさんあって、いろいろと手間取っていたが、通院だったので「妻を病院へ連れて行かないといけないので、あとはよろしく頼むっす」と先輩に自分の仕事を放り投げて病院へ。

病院は比較的すいていて、早くに終わった。薬局で薬をもらって会計を済ませると、19時15分くらい。おお、これなら早く帰れば女子バレーが途中から観れる。と思ったが、目の前にはネットカフェが。ここならすぐに観られるのでは?

と思い立ってすぐに行ってみた。テレビは見られるらしい。そこで売っていたスナック菓子で空腹を紛らわしながらさっそくバレー観戦。すごいすごい。日本の圧勝である。いや〜気持ちよかったのだ。

ふう、一週間は長いようで早い。一ヶ月も早いようで長い。もう1ヶ月と10日働いているのに、まだ給料をもらってない。月末締めの15日払いなので、7月の頭から働いている自分は、一番給料日から遠いタイミングで入ったことになる。ああ、やっぱり給料日が待ち遠しいなり。

今日は一日家の中でぬるぬるぼ〜っと過ごして、ときどきうたた寝もして体を休めたのだ。休みの日には休むのだ。そして明日から、地道に無理をせずに働くのだ。

今日は午前中に家で仕事をやっていた。え〜ん、なんで派遣社員が家に仕事を持ち帰ってるんだよう。でもこれは自分が悪い。昨日までにできていないといけないはずだった書類を作成していなかったのだ。

忘れていたというよりも、それを作成するというのが自分のタスクとして先週のミーティングで決まったことを、まるで認識していなかったのだ。話をよく聞いてなかった自分の責任である。

金曜日のうちになんとかしあげようとしたところに、爆弾が落ちてきて、その処理に追われていて、昨日は終わった。昨日の夕方、先輩が電話越しに「何とか来週の月曜日には出しますから」と謝っていたのを見て、これは持って帰ってでもやって月曜の朝いちで出すしかないな、と思ったのであった。

そうして仕事もやって、一応先輩に中身をチェックしてもらおうとメールで送った。(うちの会社は外部からWebメールが使える)
休みの間に見てチェックしてくれるかどうかはわからないが。

そうして昨日の疲れも抜けきらないまま、合唱団P2の練習へ。13時から17時までの4時間ときついが、さて大丈夫だろうか、と思ったところ、大丈夫ではなかった。1時間あまりで限界を感じて、途中で抜けてきた。明日も練習があるが、休もう。

横浜に帰ってきて、マッサージ屋を2件はしご。同じ系列の店で、一方は首やら肩やら背中やらの普通のマッサージ。もう一方は足裏マッサージ。どうしてもつらいとき、ここに来て男性のスタッフをお願いし、思い切り強く揉んでもらうと、ものすごく体が軽くなるのだ。相場よりちょっと高めだが、ここぞと言うときには助かっている。

かなり疲れが取れて、無事帰宅。そして無事今日は女子バレーをテレビ観戦できた。明日はゆっくり休むのだ。