投票は明日だというのに、まだどこに投票すればいいのか決められん。
消去法で候補を絞ろうとして、全部消去された場合はどうするのか。
いやいや、全部消去するのでなく、最後に残った1つを選ぶのが消去法だが、その最後の1つさえ自分の中で納得できないでいる。
決められた枠
の中から選択する、というのが政治に参加する唯一の手段なのか。もちろん白票を投じるということはできるが、とても虚しい。自分が立候補するという手段はハードルが高すぎる。
もう少し悩むか・・・。
投票は明日だというのに、まだどこに投票すればいいのか決められん。
消去法で候補を絞ろうとして、全部消去された場合はどうするのか。
いやいや、全部消去するのでなく、最後に残った1つを選ぶのが消去法だが、その最後の1つさえ自分の中で納得できないでいる。
決められた枠
の中から選択する、というのが政治に参加する唯一の手段なのか。もちろん白票を投じるということはできるが、とても虚しい。自分が立候補するという手段はハードルが高すぎる。
もう少し悩むか・・・。
そう言えば、大相撲の名古屋場所も、参院選とワールドカップの決勝がある7月11日からだった。何の因果か、決戦の日曜日になってしまったな。ま、相撲はダイジェストしか放送されないし、そもそもあまり興味ないし。
チケットの払い戻しが相次いでいるらしいが、初日のチケットだけは売れているという。テレビのインタビューに答えた人は、
「最初にお偉いさんがどんな挨拶をするか聞きたい」
だとさ。それはダイジェストかニュースで放送してくれるのかなあ。確かに、自分もそこだけ興味はあると言えばある。
ぶっちゃけ、強い力士はほとんど外国人だし、暴力団ともつながってるのは明白で、完全に関係と断ち切れるのは(断ち切ったと証明するのは)難しいだろうし、国技として認めるのはやめたら?なんて思っているうちに、そう言えば「国技」って何かの法律で正式に決められているものなのだろうか、という疑問がわいたので検索してみた。Wikipediaから引用すると、
一般に日本では国技と言えば相撲を
指すと思われている。しかしその意味するものは極めてあいまいなものとなっている。国技が相撲であるという考えが広まることになった起源は、1909年(明治42年)に両国に初めて相撲常設館が完成した際、それが「国技館」と命名されたことであるとされている。これは3代尾車親
方(大
関:大戸平廣吉)が命名委員会(会長:板垣退助)に提案し、了承されたものであるが、それは6月2日に行われた開館式で作家の江見水蔭が執筆した披露文に「相撲節は国技である」という内容が書かれていたことにヒントを得たということ
に過ぎない。その後、国技=相撲という考えは国民の間に浸透していくことになるが、国の機関によって相撲が正式に国技と認められたことはない(ただし、国によっ
てそれと認められる国技自体が少数派である)。
なんだなんだ、つまり「相撲イコール国技」てのは、みんなそう思い込んでいただけなのか?
ますます、毎場所ごとにNHKが中継をする意義を感じなくなって来た。
今日は耳にたこができるほど「たこ占い」のニュースを耳にするのだが、そう言えばワールドカップの決勝っていつだっけ、と調べてみたら7月11日であった。え?7月11日?
言うまでもない。7月11日は注目の参議院選挙である。テレビ番組はどうなってるのか?と思ってネットの番組表で調べてみたところ、
・NHK総合 | 19:55~04:30 | 参院選2010開票速報 |
・日テレ | 19:58~02:00 | ZERO×選挙 |
02:00~05:20 | Oha!選挙 NEWS LIVE | |
・TBS | 19:57~02:30 | 乱!参院選 |
・フジテレビ | 19:58~02:00 | FNN踊る大選挙戦2010 |
・テレビ朝日 | 19:58~03:30 | 選挙ステーション |
03:30~04:00 | 選挙速報2010 |
と各放送局は夜を徹して選挙特番。そして、
・NHK教育 02:00~06:00 2010FIFAワールドカップ-決勝-
とな。
7月11日は徹夜になるかも。
どうも最近は活動率が低い。一歩も外にでない日もある。
月曜日
午前中は寝ていた。午後は、7月以降の国民年金の免除の手続きをするために区役所へ。4月に手続きをしたのだが、免除のサイクルは7月から6月なのであった。7月からの納付書が来て、おかしいなと思ったが、説明をよくよく読んでようやく理解した。
火曜日
一日を通して調子が悪く、外出せず。
水曜日
一日を通して調子が悪い。妻も調子が悪く、ふたりとも夕食を作る元気がないのでバスに乗って横浜まで行き、ベイクォーターのマックですます。クーポン券を有効利用し、2人で760円。
今日
午前中は寝ていた。髪の毛が伸び放題で鬱陶しいことこの上なくなってきたので、横浜まで出て散髪へ。その後バスで移動してSATYでお買い物して帰宅。今日は割と調子がいい。
明日は10時からハローワークで失業認定、15時にメンタルクリニックに通院の予定である。ハローワークには這ってでも行かなくてはいけないので、明日はなんとしてでも午前中から動かなければならない。
暑くてバテバテである。
とにかくこの部屋が暑い。デスクトップPCが2台も動いているから、暑いのも無理はない。Linuxサーバの方は、このサイトの実体であるWebサーバなので落とせない。Windowsマシンの方は使用していないときはサスペンドにしているが、使用しているときはグラボとCore2Duoががんがん熱を発してくれる。冬にはちょうどいい暖房であるが、夏は最悪である。
最近はずっと小康状態。午後になったら動けるのだが、午前中はまるでだめ。今日は私が3月まで勤務していた某研究所の一般公開日だったことを夜になってから思い出す。しもうた、あれ結構おもしろかったのになあ。バイオ系の研究所だったので、遺伝子をちょっといじったアサガオの種をくれたりするのだ。
そう言えば、私は3月で契約終了、更新なしだったけど、同じネットワークチームで私がやめた時点で6月までしか契約が確定していなかった派遣仲間がいた。彼はどうなったのかなあ。9月までの人もいたなあ。彼女がいなくなったら仕事はまわらなくなると思うのだが、どうなるのかなあ。もう自分とは関係ないとはいえ、気になるぞな。