TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は疲れていたので21時に眠剤を飲んで寝たのだが、久々に寝付けなかった。1時間経って起きてきて、牛乳を飲んだりしてから少しPCでYouTubeを見てから寝た。が、なかなか寝付けない。こういう時は、もう2時だろうが3時だろうが、ずっと粘ってやる、と腹をくくると精神的に楽になる。そのうち眠れた。

朝は7時前に目が覚めたが、体が重い。う~疲れが取れてない。今日は忙しいのに。とりあえずそのまま横になる。8時になって起きて準備をする。

9時半に家を出て、まずは整形外科と薬局へ行って労災の書類を渡した。ようやく一度払った医療費が帰ってきた。半年もかかるとは。

そして暑いしなんだかしんどいので、タクシーを拾って別の整形外科へ。今度は足の痛みの方。4ヶ月くらいでよくなることが多く、3月に痛くなったから、ちょうどよくなる時期で、痛くなかったら薬も抜いてしまっていいし、いったん治療も終了とのこと。思ったとおりである。痛くなったらまた来てくださいと言われた。思ったとおりである。

その後バスで横浜駅に出て、お昼ごはん。ちょうど12時をまわったところで、どこの店も行列している。私も負けじと並んで、ポルタにある担々麺と麻婆豆腐のお店「匠Jang」で夏限定の担々冷麺を食す。う〜ん美味。

匠Jang

担々冷麺

ポルタのエスカレーターにもひまわり。夏である。「7月のひまわり」なんだか歌のタイトルみたいだ。

ひまわり

1月に雪道の坂で滑って転んでけがをして、通勤災害ということで労災の申請をしていたのだが、半年経ってやっとそれが下りた。お役所仕事もいいところだ。いやほんと、お役所ってお役所仕事だな。本当は3月におりていたのだが、人事異動で担当が代わってそれっきりになっていたのは秘密である。

まあ通ったのならそれでいいのだが、出さないといけない書類がこれがまためんどくさい。いったん払ったお金を返してもらうのに、病院と薬局それぞれに「療養補償請求書」という書類を書いてもらわないといけないのだが、「いったん10割で払った医療費を返金してもらって、病院または薬局が申請する」のと、「10割で払った正式な領収証を発行してもらって、それを添付して自分で申請する」のと、2つやり方がある。同じ書類だがそれらのやり方によって、本人と医療機関が記入するところが違ったりする。医療機関によってどっちのやり方か決まっていると思うから、まずそれを確認して、と事務のお姉さまに言われていた。

と言うことで、帰りに整形外科と調剤薬局に寄って聞いてきた。どちらも返金してもらって病院または薬局が申請するパターン。その確認だけして、書類の自分の書くところを記入してからまた明日用紙をお持ちします、と伝えた。整形の事務の人はよくわかっているようで、「公務災害の書類に記入すればいいんですよね」と言ってくれた。

しかし薬局でもめた。1月に薬局でお金を払ったときには領収書でなく「預かり証」というものをもらったのだが、それに「会社から出ます労災の書類の原本をお渡しください」と書かれていた。いや、原本は1枚しかないから渡しちゃだめ、コピーをとってもらってください、と事務のお姉さまに言われている。それは私が職場で聞いた話と違うんですが、と言うと、いやいや法律で原本だと決まっていますので、と話が食い違いまくり。

多分、民間企業のやり方とぜんぜん違うんだろうなあ。書類を書いたら、それを薬局がどこかへ直接送って請求するということになっている、と言われて、いやいやそれは違って、いったんこっちに戻してもらわないといけないんです、役所のまた別のどこかの部署に上げるんです、という話をしたら、はあそうなんですか、という感じ。

ということで、明日また病院と薬局に書類を持って行って、そのまま整形外科に通院。めんどうなことばかりだ。

昨日は21時半より少し前に寝た。疲れていたからもうちょっと早く寝るつもりだったが、だらだらと起きてしまっていた。寝つきは少し時間がかかったか。眠りが浅く、何回も目を覚ました。旅行先で財布をなくして顔面蒼白になるという、まさに顔面蒼白な夢を見た。自分は財布をなくす夢が多いような気がする。朝は7時半に起きたのだが、いまいち頭も体ももやっている。大丈夫か?まだ体が暑さに慣れてないかもしれない。

今日も元気に出勤して仕事。ところが何やら昨日までうまくいっていたものがうまくいかん。よくわからないのでほったらかしにして、せっせとドキュメント作成などをやっていた。ほったからかしにしていた物は、昼過ぎになってもやはりうまくいかん。なんで?

と思ってちょっと調べてみたら、ちょっと致命的なことがわかった。今日からあるものが変わったのだ。ずいぶんと抽象的な書き方しかできないが、今のままではうまくいかなくなってしまったので、上司と相談。今日は不在の担当者が月曜日に出てきてから、今後の対応について検討することになった。

来週からどうなるやら。と言うか対応が間に合わないとどうなるやら。リミットのあることなのだが。まあとりあえず、その件について私は進められなくなったので、他の仕事をやらなければ。

昨日は21時半に寝た。夜中はよく眠れた。朝方5時くらいだったろうか?トイレに行ってまた寝た。その後何回か目を覚ましては寝て、7時20分に起床。ネットバンキングを覗いてみる。お金が増えていた。今日はボーナスの支給日なのだ。公務員のボーナスは期末手当と勤勉手当があるのだが、会計年度任用職員は期末手当だけである。それでも十分ありがたい。それはそうとちょっとしんどいのだが、大丈夫か?今度は暑さにやられないか心配である。

ずっと去年から「この仕事、やってて意味あるの?」と思ってやっていた仕事の出番がようやく来そうである。正直穴掘って埋めてるだけだと思っていたが、ようやく穴を掘った後に木を植えるらしい。それまでにまだ不完全なところをなんとかしなければ、とせっせとせっせとせっせとせっせとやっていた。

今日も「ああ、もうおしまいなのね」と思いつつ定時になったので帰ってきた。ボーナスも出たことだし、胃腸炎も治ったし、大好物のお寿司をとった。

お寿司

今週はあと1日である。土曜日はゆっくり休みたい・・・ところだが、11時に整形外科の予約がある。本当は1ヶ月くらい前の予約だったのに、調子が悪くて行けなくて2回延期してもらった。ようやく通院できそうだ。足が痛くなくなって、朝3錠夜3錠飲んでいる薬を少しずつ減らしていきましょうと言われていたので、自分の判断で1週間に1錠ずつくらいのペースで減らしていき、今は朝に1錠飲んでいるだけである。足は痛くない。おそらくあさっての通院で終わるのではないか。終わってくれないかなあ。

昨日は21時半に寝た。夜中はよく眠れた。4時ごろに一回目が覚めたが、その後は6時過ぎまで眠れた。断続的な睡眠に変わり、7時半に起床。気分はいい。昨日はちょっとしんどかったので、前進しているようだ。今日も暑いぜ。

暑い中今日も日傘男子でマジクール。マジクールとは冷感スカーフの商品名であるが、それは置いておいて、今日はさくさく仕事をして、さくさく仕事をして、さくさく仕事をした。お昼ご飯はたまには豪華にと鮭弁当にした。ここのスーパーでは398円のお弁当が多い中、550円と高額なこのお弁当、鮭がめっちゃでかくて分厚いのだ。ボリューミーでうまい。

そして午後もさくさく仕事をして、ああまだ続きがあるのに、と思って後ろ髪をひかれながら帰ってきた。夕方でも暑いなあ。夏はまだまだこれからだ。明日は36℃の予報。体温越えが見えてきた。これは横浜だからまだましな方なのかな。