TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時半に寝た。よく眠れた。朝6時過ぎに目が覚めた。全身がだるい。ああ、これは今日もダメか。そう思ってまた寝た。しかし7時半の目覚ましで再び起きた時はそれほどでもなかった。

なんとか8時前に起きて朝食を食べながら、どうするか考える。しんどいはしんどいが、昨日までよりましである。しかしなんだか船酔いみたいな感じがして気分が悪い。

じっと自分の状態を観察すると、その中にまだ鬱がいた。しかし、なんとか動けなくもない。どうしようか。無理は禁物だが、仕事が気になる。しんどいが、がんばって着替えて外に出てみた。

なんとか職場に着いて、のろのろと何かをする。係長とちょろっと話をして、あの件はどうしましょうか、とりあえずこれをあっちに移して、わかりましたやっときます、という感じに。

仕事をしていたらどんどんしんどくなってきて、あーこれは無理、という感じで最低限のことだけやって1時間半で早退。はあ、情けない。いつもどおりGOでタクシーでお帰りなさい。

食欲がなく、お昼ご飯もベビーチーズ1個しか食べられない。それはご飯と言えるのか?しんどいのでずっと横になっていたが、16時頃に家を出て内科クリニックに行って帰ってきた。しんどいのになあ、薬がもう今日でなくなるからしかたがない。皮膚科の薬もなくなるからそっちにも通院しないといけない。

夜はお寿司をとった。実は今日は五十三回目の誕生日であった。ああ、還暦まで7年。今から7年前というと、4回目の入院をしたころだ。え?ついこの前だよそれ。7年なんてあっという間だよ・・・。

お寿司

今日は無理して出勤したのと、夕方にもしんどいのに通院したからだろうが、18時を過ぎてもしんどさが抜けない。まずいなこれは。明日からどうなるのやら。

昨日は21時半に寝た。寝つきはまあまあよかっただろうか。朝起きたらトトノエライトが光っていた。6時半を過ぎたところ。今日は調子は昨日ほど悪くない・・・気がする。と思って寝ていた。7時半を過ぎ、動けそうだけど動けるだろうか、そんなことを繰り返し考えた後、なんとか8時に起きた。最近ずっと9時を過ぎていたから、だいぶ早い方である。急いで支度をしたら仕事にも間に合う時間。起きてみると、体のだるさや気力は少し回復しているように感じたが、じゃあ仕事に行けと言われると、それはちょっとまだ無理そう。ましにはなったがまだしんどい。

今日も時間がゆっくり過ぎる。調子が悪い時は、何も手に着かない。昨日と同じパターンか。昨日ほどしんどさはないが、何をやっていいかわからない。やはり時間はゆっくりとしか進まない。いつも何をやっていたら時は過ぎてたんだっけ?

結局今日も漫画を読んでいた。ずっと漫画を読んでばかりである。学生時代に読んでいた「東京大学物語」を今は読んでいる。理屈っぽいセリフやモノローグが多くて懐かしい。小学生の時に読んでいた「キャプテン」を昨日読んでいたら、途中から有料になったのでそこでおしまい。このパターン多いなあ。やはり古くても人気のある漫画は、途中まで無料で、その後の巻を買わせるというスタイルで儲かるのだろう。なんせ紙代とか印刷代、流通のコストがいらないのだから。でも全巻無料(Kindle Unlimited対象)のもあるのだ。この違いは?

「キャプテン」はいわゆるスポ根野球漫画だが、今こんな漫画を連載したらはやるのかな。死ぬほど特訓したら無名校が全国大会へ。あーでもそれ「ドラゴン桜」とかも同じか。と言うか「鬼滅の刃」も構造は一緒であるか。特訓して勝負して諦めなかったら勝つのだ。

病気に勝つにはどうしたらいい?根性?

昨日は21時半に寝たが、寝付けずに1時間経ってから起きてきて、バタピーをぽりぽりぽりぽりと食べていた。その後PCで動画を見てると眠気が来たので寝た。23時ごろだったと思う。

朝は7時半に起きたが動けず。今日も動けない。体がしんどいのでなく、何をする気力もない。また寝る。9時半頃になってようやく職場に欠勤連絡。

今日もずっと寝て過ごし、しんどいのをがまんして16時前に家を出てメンタルクリニックへ。先週薬局でラツーダについて聞かれて、調子が悪いようだったら早めに受診してみてくださいと言われたと伝える。主治医は難しい顔をして悩んでいた。今でも薬はいっぱいいっぱい飲んでいるのだ。これを整理したいところだが、さらに増やすというのは難しい・・・ということで、ラミクタールが中止になって代わりにラツーダを処方された。ラミクタールももう長いこと飲んでいる薬だし定評がある。正直、それを中止するというのもちょっと怖いものがある。しかし炭酸リチウムはメインの気分安定薬なので切れないし、ビプレッソもセロクエルから変更してから状態が好転したという経緯があるので切れない。難しいところだ。

その後はカレーを食べてからバスで帰ってきた。それはそうと、行きのバス停の近くにラーメンの自販機ができていてびっくり。

ラーメンの自販機

のぼり

メニュー

家系を売っているようだ。熱々のどんぶりが出てくるのかと思ったが、冷凍のものが出てくるらしい。こんな国道沿いの不動産屋の前にポツンと置いて、売れるのだろうか。

昨日は21時半に寝た。いや、漫画を読んでいてもう少し遅くなったか。夜はよく眠れた。朝6時15分に目が覚めた。体は重くない。しかし心は重い。今日も鬱だ。

そして今日も仕事を休んだ。次のメンタルクリニックの通院は来週の金曜日だが、病院に電話して明後日に変更してもらった。ラツーダを1カ月くらい前に中止したのだが、先日薬局で「ラツーダを減らして調子はどうですか?」と聞かれて、「ずっと悪いです」と答えたら、怪訝そうな顔をして「調子が悪かったら、早めに受診して医師に相談した方がいいかもしれません」と言われた。薬剤師的には調子が悪いのにラツーダを再開しない理由がわからない、と言ったところか。

そう言われたので、明後日通院して主治医に相談することにした。ただ、今の私は薬をいじったところで何かが変わるような気がしない。

私は薬が効きにくい体質のような気がする。私の飲んでいる薬はどこまで効いているのだろうか。精神科以外の薬や、眠剤は効いているので、全く効かないわけはないのだが。

昨日は22時に寝た。参院選の開票速報の番組が気になって、いつもより30分遅く寝た。夜はよく眠れた。大学時代の合唱団の人たちが集まって練習をやる夢を見た。この人たちは定期的に出てくるような気がする。朝目が覚めたら6時過ぎ。体はしんどくないが、メンタルはどうか・・・う~んよくわからない。よくわからないが、ダメな気がする・・・。7時半になった。動けない。ダメであった。

朝食を食べてのろのろと欠勤連絡をする。今日は夏が戻ってきている。でも体調は戻らない。このまま永遠に戻らないのだろうか。この病気になってから何十回そんなことを思っただろうか。鬱の時は思考がどうしてもネガティブになる。大丈夫。永遠には続かない。それはわかっている。最近は前より開き直れている。それでもこれだけ欠勤が続くとへこむ。毎日「すみません、今日も休みます」「すみません、今日も休みます」とメールし続けるのは、ボディブローを受けているかのように精神的に参る。

しかし、もうすぐ私が地道にやっていた仕事の出番となる。穴を掘ったところに木を植えるとか書いていたやつだ(あくまでも比喩であってそういう仕事をしているわけではない)。そしてその植え方は今のところ私しかわからない。他の人にレクチャーして伝授しておかないと。最低限のドキュメントは作ったから、もう少しわかる人にはわかるようにしておかないと。

昼もずっと休んでいた。漫画を読んでいた。最初数ページ読んだところで、ここ昨日読んだと気がついた。数ページ読むまで気がつかなかった。頭がかなり劣化しているようだ。衰えが激しい。