TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

一昨日インターリンクからメールがあり、今月末で無料お試し期間が終了するので、このまま継続すると来月からお金引き落とされるよ、と連絡があった。ときどき下りの速度がかなり遅くなることはあるが、まあなんとかネット接続できているので、このままインターリンクで行くことにしてDTIのプラチナオプションは昨日解約した。さあこれで固定IPは手元に1つだけになったし、もう引き返せないぞ。来月になってからトラブりまくったりしたらどうしようかな。このサーバも維持できなくなるが。あ、そういうことを書いたら本当になってしまう。世の中はマーフィーの法則でできているのだった。

今日は8時半起床。ちょっと早い。妻がいつもよりかなり早く起きていたようだが、妻が早起きした日は自分も少し早く起きれるような気がする。せっかく早く起きたはいいが、今日もちょっとしんどいぞ。

午前中はぼ~っとして時間が過ぎていった。長年使ってなかった小さなノートPCを取り出してOSのバージョンアップなんぞやっていた。元々Windows XPが入っていたのだが、サポートが終了したのでLinux(Lubuntu)を入れて遊んでいたのが4年くらい前だっただろうか。結局何の用途にも使っていなくて埃をかぶっていた。バージョンアップしたはいいが、Chromeでネットに接続できないとかあちこちちゃんと動かない。しかもめちゃくちゃ遅い。そう言えばそういうPCだった。何に使おう?と言うか結局何にも使えんなこりゃ、といったところか。

今日内科クリニックに行った妻によると、インフルエンザのワクチンが全然足りなくて12月以降にならないと入荷しないが、いつ入荷するかもわからず予防接種の予約受付もできないとか。う~ん今年もそうなのか。そう言えば去年は予防接種しなかったな。何もなかったからいいけど、インフルエンザでは何回も苦しい目にあったし、受けたほうがいいんだろうな。でもそんな状況でいつになったら受けられるのやら。流行が終わった頃に受けられるのかな。(あまり意味なし)

頑張って昼過ぎまで起きていたのだが、しんどさに負けて結局午後はほとんど寝ていた。昨日はお休みにしたので今日はどこかへ行こうと思っていたのだが、調子は上がらない。明日はどこかへでかけたいな。

使えないPC。宝の持ち腐れ。いや宝でもなんでもない。

ノートPC

今日は9時過ぎ起床。起きたはいいが、眠い。8時頃に一瞬目を覚ましたがすぐに落ちてしまった。このパターンが多い。とりあえず朝食を食べてPCに向かうが、なんか気力がない。昨日一日中調べ物をしたりメールを書いたりして、なんかもう疲れてしまって全部放り投げてしまいたい気分になってしまった。でもそうはいかん。人生は厳しい。墓場に入るまでが人生です。結局また13時くらいまで横になってしまった。なんか疲れが溜まってる。

昼食を食べながら、今日はもうお休みにして外に出るのもやめておこう、と思った。しんどくても外に出なさい、疲労物質を外に出しなさい、というのが主治医の指示だが、先月の福祉施設での面談では「計画的に休みを入れてみては?」と言われていた。当日になって決めるのは全然計画的ではないが、とりあえず休みということにした。

てなことで(どんなことだ?)今日も調べ物。頭が痛い。いくら調べてもわからんなあ。ネットで調べるのも限界があるのか。これからどうしよう。兄と分担してやりたいところだが、兄もかなり忙しいようだ。どうしたものか。相談できそうな人が、しかも身内にいることを思い出したが、う~ん、あそこは新興宗教をやっててその勧誘が激しかったので、もう関わらないことにしてるのだが、ああああ、どうしたもんだろう。こうなればあとは野となれ山となれ、といったところか。(自分でも書いててよくわからん)

結局夕方になったらまたしんどくなって横になってしまった。体調が微妙に上下する今日このごろ。明日はどっちだ。

今日は9時半起床。そんなにしんどくない。メールチェックすると兄から家庭内の問題の件でメールが来ている。友達から教えてもらった情報を元に返事をしたが、書いてたら長くなってしまった。相当ややこしいことになりそうだ。とにかく調べないといけないことがたくさんあるのだが、法律の文章とか苦手で頭が痛い。はじめて知る言葉ばかり。はあ。

午前中はずっとその辺の勉強、というか調べ物をしていた。とにかく疑問に思ったところ、わからないところを箇条書きでリストアップしていく。ネットで調べるのも限界があるな、こりゃ。昼食後も続きをしようと思ったが、なんか頭が痛くなってきて少し横になってしまった。起きたら友達からまた情報メールが。うう、ありがたい。

今日もいい天気だから、午後からはどこかへ出かけようかと思っていたが、どこに行こうか迷った。お金を使わないようにしたいな。いつもの公園にでも行こうかな、と思っていたら妻の携帯に妻の姉からメールが入り、パンを買いすぎたから勝手に持っていって、とのこと。妻が実家に取りに行くと言うので久しぶりについて行った。お姉さんは不在で、小一時間ほど義母と談笑して帰ってきた。妻の実家までは徒歩10分なのであまり歩かなかったけど、たまには顔を出したほうがよかったからこれでいいや。

妻の実家の庭先に咲いていたミニバラ。

ミニバラ

もらった塩パン。もらっといてなんだが、あまり味がなかった。

塩パン

帰りに激安衣料品店の前で見かけたタオル。「Party Bear」らしい。何かに似ているような?

Pretty Bear

今日は9時40分起床。昨日は8時半に起きれたのに続かないなあ。布団から出るのがちょっとつらい。ああ、布団が恋しい季節になってきた。これから寒さが早起きの大敵になってくる。

昨日の夜、入院している友達に昼間送ったメールの返事が返ってきていた。私が書いた家族内の悩み事について、いろいろな情報を書いて送ってくれた。返事を書いて送ったら、また今日の夕方返事をくれた。法律とかいろんな制度に明るい知り合いがいるのは心強い。私や兄はその辺りはめっぽう弱いのだ。なんだか今度は私の悩み相談になっている。おかしいなあ、いつの間にか逆に心配されてるよ。

今日はわりと元気で天気もいいので昼からお散歩。マグカップを買いにダイソーまで歩いて行った。先月買ったマグカップが電子レンジNGだったのでリベンジ。先月と同じくGoogle Mapで調べたアップダウンの激しい道を30分くらい歩いて行った。少し寒いくらいなのに汗をかいたぞ。ダイソーに着いたら食器売場へ。

食器売り場に来るとちょっと緊張する。肩からぶら下げてるカバンがぶつかってガラガラガッシャンとならないか神経を使う。マグカップを探していて困ってしまった。先月買ったのもそうだったのだが、どれもほしい物よりサイズが小さいのだ。大きいのもあるにはあるが、デザインが気に食わない。帯に短し襷に長し、といったところか。結局小さくてもいいからデザインが気に入ったのを買った。

マグカップ

マグカップを選んだあと、ぶらぶら見ていたら折り紙がたくさん置いてあってびっくり。こんなに種類があるのか。妻が最近折り紙にはまっているので2つ買った。

折り紙

折り紙

折り紙の本はないかなと思ったが、いくら探してもない。ダイソーオリジナルのおりがみブックシリーズというのがある、というのはネットで調べてあったのだがこの店にはないようだ。たくさんの物の中から目的の物を探すのは神経を使うので疲れてしまう。ここのダイソーはでかいのだ。そこそこ大きなビルの4フロアを占領している。

このビルの残りの3フロアはユニクロ。いつも着ているフルジップパーカーがもういい加減くたくたなので、同じようなのがないかついでに見に行った。記録によると今のやつを買ったのは2015年3月か。ユニクロの服を3年着たらもう寿命かなあ。今のより少し厚手だがちょうどいいのがあったので買ってしまった。今月はTシャツもたくさん買ったし、服代がかかってしまっている。医療費もかなりかかりそうなのに、痛いなあ。

帰りも歩いて帰った。先月初めて通った未知の道。同じルートを今度は地図を見ずに帰ったのだが、最後の最後で道を間違えてしまった。もう近所だったので知っている場所に出て復帰できたが、どうも自分の人生道に迷うことが多い。