今日もだめだったよ〜。15時くらいまで寝てたよう〜。カウンセリングもぜんぜん行ってないよう〜。
どうすれば悪循環から抜け出せるのかなあ。やばいなあ。
今日もだめだったよ〜。15時くらいまで寝てたよう〜。カウンセリングもぜんぜん行ってないよう〜。
どうすれば悪循環から抜け出せるのかなあ。やばいなあ。
調子が悪く、ボーカルアンサンブルAの練習に行けなかった。3月14日に本番があるのに、そしてそれまでもう練習はないというのに、非常にやばい。出番は10分くらい、3曲歌うだけだし、去年の年末のコンサートでやった曲ばかりなので、まあなんとかなるだろうとは思うのだが、今回はマイクを使っての演奏だし、できれば暗譜しよう、という話になっていたので、ちょっと不安である。
昔買いあさったアカペラ関連のCDを聞きまくっている。
Western WindのCDはやっぱりいい。このCDに入っている「In My Room」と「Sh’boom」を歌いたいのだが楽譜が何とか手に入らないだろうか。「In My Room」は楽譜があることは知っているのだが、日本では入手困難なのだ。
ちなみに今日は17時くらいまで寝ていた。
今日も結局デイケアに行かなかった。
昼間、行けそうだった。11時半ころにパンを買いに外に出ても大丈夫だった。家に帰ってきてパンを食べた。体調は大丈夫そうだった。その時間から行っても充分間に合うはずだった。でも、なぜか「行かなきゃ」という気にならず、結局ずっと家で過ごしてしまった。
なぜだろう。なんなんだろう。腰が痛いのでフットワークが重くなっているというのはちょっとあるのだが、そんな問題ではないことは確かだ。
いかん、このままではいかん。もうデイケアに行かないこと、というのが日常化していて当たり前となってしまっている。そしてそういう自分に慣れてきてしまっている。だめだだめだ。何とか喝を入れなおすのだ。そう思って昨日「明日こそは、午後からでも最後ちょっとだけの参加になってもいいからデイケアに行こう」そう思ったのだった。
昨日はなぜか寝つきが悪く、2時くらいまで眠れなかった。そして目が覚めたのは5時。いったん起きてPCに向かうが、また寝てしまう。いくらなんでも出かけるには早すぎる。
その後はどうしただろうか。結局10時くらいまで寝ていたのだった。そして起きて着替え、今からなら充分参加できる、と思って行こうとしたとたん、「それ」は襲ってくる。いつもと同じ離人感。私はうずくまって、そしてそのまままた寝てしまったのだった。
12時前に起きた。しかしまだデイケアに行く元気は出ない。おなかがすいたのでパン屋へ行ってパンを買ってきた。パン屋へ行くことはできたが、それだけでなんだか「へとへと」なのだ。パンを食べてまた寝てしまった。
かくして今日もデイケアに行くことは叶わなかった。明日はどうだろうか。「行かないことに慣れてしまう自分」を認めるわけにはいかないが、「行けない自分」を責めてもいけない。今日はだめだが明日がある。明日がだめでも次がある。そう思って毎日トライしていくしかないのか。