TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日も朝6時半くらいにいったん起きた。朝食を食べて、新聞を読んだりPCに向かっていたりしたが、7時半くらいにしんどくなって寝てしまった。

昨日、派遣会社に診断書のFAXを送ったのだが、無事営業の手に渡ったのだろうか。営業と会社の間で何かコンタクトは会ったのだろうか。お昼頃だったか、派遣会社に電話していたが、外出で14時頃戻るとのこと。

今日はちょっと低調。午前中はだいぶ眠ってしまったし、午後も14時から2時間くらい寝てしまった。まあ、日ごとの波はあるだろう。今週中の回復はちょっと見込めないが、あせらずにいこう。

夜は今日も世界陸上を見ていた。見ていたというか、眺めていたというか。末続慎吾は残念だった。世界の壁は厚い。やはり農耕民族だった日本人に陸上競技は不利なのだろう。

21時頃、派遣会社の営業から電話がかかってきた。派遣先のチームリーダーと話をして、とりあえず今はドクターの指示にしたがって休んでもらうしかないだろう、ということになっているとのこと。私が一番心配しているのは、これで契約解除とかそういうことにならないか、ということだが、現段階ではまだ契約云々の話は出てないとのこと。とりあえず今週の金曜日に病院に行くことになっているので、その帰りにでも状況を報告してください、とのこと。

さて、その時点でどれだけ回復しているか。無理はできないが、主治医に嘘は言えないし、嘘の診断書を書いてもらうわけにもいかない。書ける範囲で診断書を書いてもらい、あとは派遣会社とチームリーダーとの間の話になるのか。それで契約解除になってもしかたがない。

それにしてもなあ、いずれ調子を崩すにしても、せめて3ヶ月くらいはもつと思っていたんだけどなあ…。

今日は朝6時半くらいにいったん起きた。朝食を食べて、PCに向かっていたりして、今日は何とか回復したか?と思ったが、7時半頃にやはりつらくなって、また寝てしまった。

9時頃に起き、なんとかまず派遣会社に電話したが担当営業は既に外出。というか直行なんだろうな。電話に出た人に事情を説明し、先週の診察でドクターに書いてもらった診断書をFAXで送るので、本人の手に渡るようにとお願いしてFAXを送った。

その直後に会社に連絡したが、チームリーダーはまだ来てなかった。とりあえず庶務の子に今日も休むことを伝えてもらうことにした。チームリーダーは昼までには来るそうだ。ルーズな会社なのだ。

10時半頃、自分が抱えている仕事のうち期限のあるものがひとつあるのを思い出し、会社へ電話。ネットワークチームの残り2人は…、来てなかった。ルーズな会社だ〜。チームリーダーはまだ来てなかった。

11時半頃、また会社へ電話。チームリーダーがやっとつかまったので、派遣会社の営業に話したのと同じようなことを話した。ここで矛盾があってはいけない。とりあえず今週いっぱいはドクターストップが出てしまっていることを伝えたら、自分の方からも派遣会社に連絡してみる、と仰っていた。

そんな感じで午前中は1時間ごとに起きては電話してまた寝て、という繰り返しだった。調子はけっしてよくはなかったのだが、こんこんと眠る、というほどでもなかった。

12時半頃、会社へ電話。やっとネットワークチームの先輩がつかまった。手短かにずっと休んで申し訳ない、今週いっぱいもドクターストップが出ている、ということを伝え、DMZ上のサーバ群の脆弱性調査云々の件が私預かりになっていたが、という件を伝えて、ああそれはNさんにお願いしよう、ということになって肩の荷が下りた。他になかったよなあ、自分が抱えているもの。

午後からも調子はいまいち。冷房の効いた部屋でぼ〜っと横になっている。もっと調子が悪いと、こんこんと眠ってしまうのだが、そこまで調子は悪くない。その辺りは先週より回復しているようだ。しかし、午前中がんばって電話したから疲れたのか、いまいち気力も出ない。寝ているのが精一杯。まあ、それが鬱ってものだが。

夕方からは元気が出てきたような気がする。日内変動の典型的なパターンか。しかし、昨日よりは回復してくるのが早くなっているし、朝も一度起きてからまた調子が悪くなるが、その一度起きる時間も早くなっているし、寝たきりというわけでもなくなっている。この調子で無理をしなければ、思ったよりも早く回復するかもしれない。とにかく、今はじっと待つのだ。ところで派遣の営業から何らかの連絡が来るかと思ったが、来なかったなあ。

今日も夜は世界陸上を見ていた。室伏広治は残念だった。日本ではメダル候補はもういないのかな。マラソン団体(メダル対象外)で日本が1位というのがよくわからん。マラソン団体ってなんだ?

今日は朝7時くらいにいったん起きて朝食を食べたのだが、その後すぐにしんどくなってまた横になってしまい、昼まで寝てしまった。相変わらずしんどい。

午後は今日はだるいものの、横にはならずにぼ〜っとネットをしたり、座いすに座って、テレビを観ていたりした。寝てはいないが、まだまだ仕事をできるような状態ではない。しかし非常にも日常は明日からまた平日に戻る。

さあ、診断書も書いてもらったし、ここからどう話を運ぼうか。派遣の営業さんに派遣先の上司、うまく立ち回って、回復するのを焦らずに待ちつつ何とか首がつながるようにしたい。またまな板の上の鯉である。まな板の上の恋は包丁ですぐぶった切られそうで嫌だが、それはこの際関係ない。

唯一の救いは、私の仕事が専門的なことだ。即日に採用の通知が来た面談の帰り際、派遣の営業に

「あの人(ネットワークチームの先輩)があんなに喋るのは珍しいですよ。気に入られたんじゃないですか」

と言われたのだ。つまり、何回も先輩と派遣の営業は会っているのだ。

しかし、先月の末にはじめて私がサインをもらって派遣会社にFAXを送るとき、チームリーダーは

「○○(派遣会社)のタイムシートははじめてだなあ」

と言いながらサインをしていた。

つまり、私の前にうちの派遣会社のスタッフが何人か面談を受けて、ずっと不採用だったわけだ。そして私が採用されたというわけか。となると、なかなかこの手の人材を確保するのは難しいと会社が考えている可能性はある。

となると私には有利である。「とりあえず1週間の自宅療養」という医師の指示にしたがって、おそらくそれはそうなるだろう。そしてその後だ。1週間で回復すればいいのだが、回復しなかったら、さあどうする?それは、そのときのお楽しみである。リアルタイムの波瀾万丈人生ドラマだな、こりゃ。

今日は最近にしては朝自発的に起きれて(それでも8時半だが)、朝食のパンを食べたものの、またしんどくなって昼まで寝てしまった。昼食に起きて、ぼ〜っとテレビを観ていた。しばらく世界陸上と、その後の番組を観ていたが、またしんどくなって寝てしまった。起きたら17時過ぎだった。

この時間になってようやく頭がすっきりしてきた。夜はずっと世界陸上を観ていた。はじめはあまり興味はなかったが、何となく観ていたら見入ってしまった。為末大選手は残念だったなあ。名前は忘れたが、ハードル王子が準決勝に入った。何でも王子をつければいいというわけではない、と思っているのは私だけではないだろう。

休日だから気が楽になって元気が出る、というわけにはいかなかった。まあ、この病歴で自分の状態はよくわかっているつもりだ。1週間くらいの休息で復帰できる見込みは少ないだろう。今できることは、無理しないで休むことしかない。、

今日も会社を休んだ。ちっとも良くならない。1日に薬を25錠も飲んでいるのに調子が悪いってのはどういうわけだい。薬の飲み過ぎか?

それはともかく、とにかくなんとかしないといけない。会社に電話して庶務の子に今日も休むことを伝え、チームリーダーに代わってくれるようにお願いすると、今日は休みだという。昨日も本部に行って不在だった。直接話がしたいのだがなあ。

そして派遣会社へ連絡する。私が正社員だったときは知らなかったが、派遣社員が会社を休んだり遅刻しそうになったりしたときは、派遣先と派遣元の両方へ連絡を入れないといけないのだ。そして私の担当営業がいないか尋ねると、今日は外出で夕方まで戻らない、とのこと。まあ営業だから当たり前なのだが。それで、私が早急に話をしたい、ということを伝えておいてほしい、と伝言をお願いしておいた。営業の耳にも今週私がずっと休んでいることは入っているはずだ。

昼頃に営業から電話がかかってきた。ここまで来たらもう隠してはおけないが、全部をさらけ出す必要はない。

「前の会社にいたときにうつ病を患って3ヶ月間休んで回復したことがあったが、そのときの症状と同じようなので、多分それが再発したのではないかと思う。ちょっと疲れが出たのかと思って自分で様子を見ていたが、よくならないので今日病院へ行ってくる」

そんな感じで話をした。

営業も、それではどうしましょうか、と困った様子だったが、とりあえず今後のことについて、派遣先のチームリーダーと営業さんと交えて三者面談のような機会を作って相談しましょう、ということになった。病院で診断書をもらってきてください、と言われた。

夕方に妻と病院へ。これは実は定期通院で、ここにタイミングをあわせていた。この病院は昨日まで夏休みだったので、実は病院へ行くにも行けない状態だったのだ。診察では先週末からの状態を話し、先に書いたように診断書が必要なことを話した。まだ勤務して1ヶ月半、しかも派遣社員の身、会社からするといくらでも替えがきく状態、ということを考慮して、病名は「うつ病」でなく「うつ状態」、「8月31日まで安静加療の必要がある」という軽めの診断書。とりあえずこれで様子を見て、それでよくならなかったら、まあそのときはそのときで次を考えるとしよう。

とは言え、8月31日って1週間後だなあ。いや、でも確かに一昨年の8月、私が前の会社に一時的に復職していた頃、やはり8月に調子を崩して1週間会社を休んだ。しかし、その時はその1週間で立ち直り、その後復活したのだ。そういうこともあったので、希望はある。しかし三者面談の調整をしているうちに1週間なんて経ってしまいそうだ。

う〜ん、とりあえず土日は自己嫌悪に陥らずに堂々と休もう。休めるかなあ。体をいくら休めても、心は安まらないのだ。鬱のときは、とにかく自己嫌悪の嵐になって、「みんな一生懸命働いてるのに、ごめんなさい、ごめんなさい」という思いが頭を巡るのだ。そして一人苦しむ。この苦しみは誰にもわかりっこないと決めつけ一人自分の殻にこもって自分で自分の首を絞めるのだ。それが鬱というものだ。安易に声をかけたりすると、よけい自分の首を絞めるやっかいなチャーチルの黒い犬。誰か追っ払ってくれ。