TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日は帰ってきたのが22時前。帰ったら速攻で夕食を食べ、風呂に入り、少しゆっくりしてから22時半に寝た。とにかくできるだけ早く寝る、ということしかできることはない。

夜は熟睡できたようで、朝は6時40分に起床。昨日と同じくあまり爽やかな目覚めでなく、ちょっと動くのが億劫な状態だが、なんとか動ける。まだ早く起きることができているだけましである。

これ以上悪くならないように、本当に気をつけなければ。

ただいま21:08。帰りのバスの中。会社を抜けたばかり。

なんで、残業したらやばい状態なのに、こんなときに限ってトラブるかな。どうして他のネットワーク担当者がいないかなあ。

まだ状況はやばいが、これ以上がんばると自分がやばいので帰ってきた。

疲れたよ。

ちょっとやばい状態で推移している。

昨日は夜に自然に眠たくなって、21時40分に寝た。エアコンのタイマーをかけて寝たら、す〜っと寝てしまった。夜中に2回くらい眼が覚めたが、朝眼が覚めたら6時45分。しかし、気分はすっきりしない。だるい。もっと寝ていたい。これはやばい状態である。うつの症状が相変わらず出てきている。

結局7時にえいやっと起きて、なんとか会社に行く準備をしている。気分は晴れないままこのブログも書いている。会社には行けるだろうが、仕事はできるだろうか。今までの経験だと、行ってしまえば仕事はできる。しかし、帰ってきたらどっと疲れる。できるだけ肩の力を抜いて、適当にやろう。疲れをためないように。

朝起きたときはすっきりしていたが、午前中にまた少ししんどさを感じて、1時間だか2時間だか、横になっていた。まだまだ油断はできない。

昼になったら雨も上がって陽が差してきた。元気になったので、少しは外に出て日光を浴びようと思い、横浜へ行って散髪してすっきりし、マッサージ屋へ行ってすっきりし、買い物をして夕方帰ってきた。

夕方からはおやつを食べながら冷房を入れてだらだら過ごし、夕食を食べてテレビを観て早めに風呂に入って、その後は勉強していた。ネットワークの世界は自分の知らないうちにどんどん進んでいる。日経ネットワークの記事を読んだり、仕事で少し不具合が出ているsnortとかoinkmasterとかの情報について検索していたりした。これを先に調べたらよかった、という情報を発見したので、明日会社に行ったらやってみよう。

明日からの1週間、残業をしないように、早く寝るように、仕事中もできるだけ息抜きするように、気をつけよう。ここで食い止めるのだ。元の調子に戻すのだ。

昨日は22時過ぎに寝た。さっそくエアコンにタイマーをかけて、冷房を入れて寝た。まだ冷房を入れるほど暑くないだろうと思うかもしれないが、暑がりの私はすでに寝苦しさを感じていて、毎日扇風機を回して寝ていたのだ。

そのおかげか、昨日は寝つきはよく、夜中3時と5時と、あと6時だったかに目が覚めたが、6時50分にばっちり目が覚めて、気分よく起きることができた。おお、復活したである。

6時50分というと、会社に行くのに家を出るまでちょうど1時間だが、準備をするのに1時間あれば十分だ。先週まではもっと早い時間から動けていたが、とりあえずは少し回復したことは間違いない。

気を抜かずに、今日もできるだけ休んで明日からの仕事に備えるのだ。