動けない。
状態は悪化している。
どうすればいいか、わからない。誰か教えてください。
動けない。
状態は悪化している。
どうすればいいか、わからない。誰か教えてください。
寒いよ~。
今週はとっても寒くなるって言ってるよ~。
明日が近づくにつれて、不安がどんどん高まっていく。寒いよ~。働きたいよ~。考えてたら不安が募ってきたのでデパスを飲んだら、少し落ち着いた。
明日から大丈夫かなあ。まだ今月は1日も出勤していないのだ。
今日も動けず。いつまで続くんだ、この状態。
毎年発表される「今年の漢字」は「新」だそうだ。まあ、確かにいろいろ説明されると納得いくな。毎年「流行語大賞」と「今年の漢字」を当てるのが楽しみなのだ。流行語大賞の「政権交代」は当てたが、今年の漢字は「鳩」の予想だったのではずれてしまった。
今年の私の漢字はなんだろうなあ。「鬱」か。でも毎年のことだからなあ。糖尿病になったから「糖」か。うーんと、まとめて「病」でいいか。
よくねーよ。
じんましんは午前中に眠って昼に起きたときには痒くなくなっていたので、治まったと思った。
しかしさっき、風呂からあがって体を見てみると、まだ赤いブツブツがたくさんある。しかも増殖している。範囲が広がっている。左の方だけでなく、右のほうにも出てきている。うわ~ん、気持ち悪いよう。
とりあえずアトピーの薬を塗る。以前、皮膚科で「ステロイド剤はじんましんにも有効」と聞いたのでとりあえず塗っているが、そもそも本当にじんましんなのだろうか。広がり具合からみて帯状疱疹ではなさそうだ。帯状疱疹は昔やったが、あれは片側だけに神経に沿ってぶつぶつができる。痛いのだ。今でも痕が残っている。
そしてこれをかいて今日はもう寝るのだ。できれば22時までには寝たかった。と言うかちゃんと寝るようにしよう。早く寝て生活のリズムを整えるだけでも、何か変わるかもしれない。
今日も動けない。
朝、なんとか会社に休むことを連絡し、また寝ていた。
左の脇腹少し下あたりがかゆい。触るとなんかぶつぶつ、いやでこぼこしている。
そのうちそれが背中の方に、おなかの方に広がってきた。
じんましんである。
私は極度に心身が疲労したときにじんましんが出る。そんなにしょっちゅう出るものではない。過去3回くらいだったと思う。
1回目は高校3年生のとき。母親が病気で入院し、父親は単身赴任で不在。子どもたちだけで生活していた日々。私と弟は受験生。大学生の兄は毎日夕食を作ったり、私は毎日学校が終わると予備校に行って、遅く帰ってくるという生活の中、ある日予備校帰りの電車の中で腕が猛烈に痒くなり、じんましんが出た。アトピーが一気にひどくなったのもその頃であった。あの頃も精神的にきつかった。
2回目はうつ病で入院して療養していたとき。うつ病の入院は基本的に「静養」であり、回復してきたら「社会復帰に向けての訓練」という段階を踏む。よくなったからといっていきなり退院したら、それまでの療養生活とストレスフルな社会のギャップにより、すぐにぶり返す可能性が高いので、最初は1泊2日、慣れてきたら2泊3日、というように病棟の外に出て少しずつ外のストレスに慣れる、という「外泊訓練」を繰り返すのだ。
それで、入院してから1ヶ月くらいして外泊許可がおり「外泊訓練」を開始した。その初めての外泊で、外に出ただけで人ごみのラッシュで頭がフラフラになり、家に帰ったらゴミ屋敷の状態。ひとり暮らしで、入院するまで鬱で部屋を片付けることもできなかったので、かなりひどい状態だったのだ。そしてそのときもじんましんが出た。ギャップに耐えられなかったのだ。
あと1回くらいじんましんが出たことがあったような気がするが、詳しくは覚えていない。それにしても、昨日は特に無理をしたわけでもなく、寝たのも23時頃とそんなに遅くもないのに、なぜ今朝じんましんが出たのか。
何もしていないのに私の心身は消耗しきっているのであろうか。