TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日もよく眠れた。21時半に寝て、多分寝付きはよかったと思う。5時半に目が覚めて、それからちょくちょく目が覚めた。目覚ましは7時半にセットしていたが、7時過ぎに起きた。体は軽いような気がする。

元気に出勤して仕事。わりと元気なまま定時になったからお仕事終了。

そのままメンタルクリニックに通院。なんとか仕事はできてるものの、平日も休日もくたくたで4月の終わり頃はちょっとやばかったという話や、昨日面談があっていろいろ話をして、できるだけ仕事中にちょこちょこ息抜きをするように心がけたり、休暇を計画的に取る予定ということを話した。相変わらず「そうですね」と水晶玉でも見てるかのように相づちを打つ。あとは私の言ったことのオウム返しなのだ。

今日は失敗した。障害年金の診断書を書いてもらわないといけないのに、用紙を忘れてしまった。せっかく今年は早く送られてきたのに。再来週忘れずに持っていかなければ。等級は間違いなく下がるだろう。支給が打ちきりになったりするとちょっと困るが、働いているとは言えパートタイムだし、障害年金をもらって働いている人はたくさんいるので、まあ大丈夫だろう。

薬局が超混んでいて待ち疲れたあと、ルーティーンのカレー屋へ。うまうま。

カレー

週末はゆっくりしたいが、明日は歯医者。病院ばかりである。しかし歯医者は明日で終わり。その後は半年後なので少し楽になるか。

昨日はよく眠れた。21時半に寝て寝付きもよく、夜中も目を覚まさず、7時半に軽やかに起きた。毎日寝る前は眠れるかどうかヒヤヒヤしているのだが、毎日こうだといいのに。しかし、これでもスマートウォッチの睡眠スコアは59と悪い。深い睡眠が全体の8%で49分しかない。ほとんどが浅い睡眠なのだ。深く眠れるにはどうしたらいいのやら。

なんだかんだ言って連休は休めたからか、今日は元気に出勤。たまったメールを読んで仕事をする。

そして11時からは障害者のフォロー役の職員と、と福祉施設の職員との面談だった。まずは上司抜きでいろいろざっくばらんに話してください、と言うのでいろいろ話をした。要点としては、涼しい顔をして仕事をしているように見えるがかなり体調は綱渡りで、平日も休日もぐったりしていることが多い。業務の量が多すぎるわけでも内容的に負担になるわけでもないし、ちょうどいいくらいだとは思っているが、つい過集中の癖で没頭してしまい、それで疲れてしまっている。今後は今まで以上に力を抜きつつ、あとは休暇をうまく活用して休み休みやろうと思っている。そんな感じ。

その後自分はいったん退席して上司が呼ばれ、フォロー役の職員と話をして、最後に自分が呼ばえれて全員で話をした。「もっと手を抜いたり休んでいいよ」ということを言われた。頑張りすぎるとだめなのだ。

午後になってから仕事の続き。定時になったので帰宅。

帰ってきたら、やはり疲れている。こまかく力を抜きつつやったつもりだったんだがなあ。今週は明日だけでまたお休み。来週から怒涛の無祝日が続くから、どこに休暇を入れるか考えよう。

昨日は21時半に寝たが、全く眠れず。イヤホンをしてスマホでヒーリングトーンを聞いていたが、自分の心臓の音が気になってしかたがない。ときどき動悸がするのだが、ふだんはそんなにしんどくはない。しかしイヤホンをして心臓の音が気になるほどだと、さすがにしんどい。と思っていたらいきなり心臓がえらい速さで鼓動を始めた。ちょっとこれは、と思って起きて心電計で計測してみた。

めちゃくちゃな心電図

めちゃくちゃな心電図

なんだよこの波形は。そんなにめちゃくちゃなことはないだろう。この心電計はときどきこういう結果を出すから、少し間をおいてもう一度計測してみた。

少しましな心電図

少しましな心電図

さっきよりまともな心電図が出た。相変わらず不整脈でがたがたではあるが。普通の人が計ったらどういう結果になるんだろう、と思って妻で試してみたところ、こんな結果に。

妻の心電図

はあ、正常ならこんなまともな波形なのね。

心房細動については今は経過観察中で、3月に手術をしたが経過は思わしくない。3ヶ月様子を見て、6月に不整脈がまだ出ているようであれば再手術をお勧めする、と医師は言っていた。しかし1ヶ月半経った時点でこんな状態では、あと1ヶ月半で収まるとは思えない。どうせ再手術になるのだったら、もうさっさと済ませてしまいたい、と思った。動悸が気になってしんどいから早く治したいし、めんどうなことがずっと後に待っているのは精神衛生上よくない。次は5月25日に通院予定だったが、それまで悠長に待ってられないから、明日にでも病院に電話して来週に予約が取れないか聞いてみよう。

そんなこんなで心電図のあと、また横になったがぜんぜん眠れない。またかよ、最近多いな。0時を過ぎても眠れなくて、開き直ってまたプログラムをいじっていた。テストデータの文字コードだけでなく改行コードもおかしくて、プログラムがうまく動かない。結局よくわからないまま、1時を過ぎて寝た。

朝は当然起きれない。9時半になってやっと起きた。しんどい。しんどいと言いつつ、午前中はPCに向かっていた。

午後はまた少ししんどくなって横になったりした。夕方にはやっとこさ体を動かして、積年の課題(?)であった衣替えをやった。はあ、やっとすっきりした。今回は初めての試みとして、衣装ケースに何が入っているか紙に書いてペタッと貼っておいた。そのうちICタグで管理できるようになったりしないかな。

こんな調子で明日仕事できるのかなあ。多分上司は私が余裕で仕事をこなしていると思っているだろう。水面下ではこんなにしんどいのだ。

昨日は21時半に寝た。なかなか寝付けなくて、50分経ったところでいったん起きてコーンフレークを食べてまあ寝た。その後は眠れた。朝は7時半の目覚ましでなんとか起きた。眠いよう。GWは明日までだ。調子を整えなければ。

今日も外には出ていない。少し横になっていた。でも1日中だらだらPCに向かっていた。

そして体はしんどいまま。なんだろうなあ。ずっと疲れている。

昨日は21時45分に寝た。寝付くのに若干時間がかかったと思うが、1時間以内には眠れた。夜中はぐっすり眠れて途中で目を覚ました記憶はない。7時半のスマートウォッチの振動で起きた。眠いからスヌーズにする。8時まで10分おきにそれで起きたが、その後もずっと寝てしまい。9時に起きた。はあ、遅いよ。11時間以上も寝ないといけないのはどうにかならないものか。

午前中もまたPCに向かっていた。休みなんだから休めばいいのに、性分である。

そんなことをやっていたら疲れてしまって、夕方横になった。おいおいどうするよ。残り2日の休みでなんとか立て直そう。